no title
221: 2025/06/12(木) 21:31:53.97 ID:IgEim/lha
◆年初一括の評価損益  2025.6.12 時点
..............................(前日比).....2年連続....2024.1.4....2025.1.6
slimSP500........(-0.83%)......+11.86%......+30.69%........-6.96%
slimオルカン...(-0.52%)......+13.47%......+29.28%........-2.33%
slim先進国.......(-0.64%)......+13.47%......+30.25%........-3.30%
slim新興国.......(+0.34%)......+14.73%......+25.27%........+4.19%
slim日経平均..(-0.64%)........+7.70%......+17.46%........-2.06%
slimTOPIX........(-0.20%)......+11.56%......+20.98%........+2.14%
大和ナス100...(-0.93%)......+14.08%......+34.45%........-6.28%
大和FANG+.....(-0.48%)......+32.94%......+69.03%........-3.16%

◆毎月積立の評価損益  2025.6.12 時点
>>2024年1月開始 月初日の基準値(円)で算出
slimSP500............+5.99%
slimオルカン.......+7.51%
slim先進国...........+7.43%
slim新興国...........+9.66%
slim日経平均......+2.06%
slimTOPIX............+5.29%
大和ナス100.......+8.79%
大和FANG+.......+22.26%

233: 2025/06/12(木) 22:08:14.61 ID:gBNlKNmB0
>>221
sp500くんもうちょっと頑張ってくれや

224: 2025/06/12(木) 21:41:43.54 ID:Nu4yvAkLH
新NISA始まって2年半が経過したんやな
開始直前は「最速満額は4年1か月後とか長いな」と思ってたけど、あと2年半後には到達者が爆誕とか胸熱

229: 2025/06/12(木) 21:51:43.03 ID:SRM6x8GT0
>>224
まだ1年半だが

230: 2025/06/12(木) 22:04:03.46 ID:gBNlKNmB0
あと2年半で新NISA満額組が現れる
その後はiDeCoと特定に行くんだろうけど

231: 2025/06/12(木) 22:05:31.48 ID:dg67U1kj0
ところで、インデックス投資でナンピン買いや
押し目買いを何度もしてる人は上手く行ってるの?

基本的にはドルコスト平均法を推奨されていて
ナンピンとか良くないらしいが買い増ししたとよく聞くので

237: 2025/06/12(木) 22:12:22.31 ID:0p3D1xABM
>>231
fangはインデックスだけどレバファンはインデックスなんだろうか?

売り買いしてるレバファンなら積み立ててるオルカンよりは利益出てるよ

236: 2025/06/12(木) 22:10:18.46 ID:+i7LskNO0
NISA満額なったら、そのまま特定口座でしょ
最近成長枠をS&P500からGOLD積み立て変えていくか悩み中

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1749659196/