no title
732: 2025/06/05(木) 01:33:57.83 ID:hX+iC1+Zd
日替わりで円安と円高繰り返すのかよ

735: 2025/06/05(木) 05:29:36.62 ID:mTn4XZku0
またあっさり142円台に戻ってしまった
ずっとこれの繰り返しだな

737: 2025/06/05(木) 05:47:04.71 ID:ILz+A0OC0
日経が為替の影響受けすぎでうんざり。もっと主体性もてよ。
日経10万説は机上の空論な気がしてる。

759: 2025/06/05(木) 07:12:58.36 ID:oqvcTSD+0
>>737
責任者が責任を負いたくない国だからね
緊張感を持った注視
スピード感を持って対応
そんな「感」じで後手後手

738: 2025/06/05(木) 06:19:54.03 ID:uPTAvacm0
まぁニーサ積んでる五年は停滞してて良いんだけどね。上がるのは、その後で

739: 2025/06/05(木) 06:25:17.14 ID:DZZOlCgr0
>>738
投資まったく理解してないだろ
特にインデックスは自動再分配と複利効果が大きいんだから5年停滞していいわけない

740: 2025/06/05(木) 06:25:19.94 ID:XsPndbJSM
いや停滞どころか下がる
何も良い材料がない

743: 2025/06/05(木) 06:32:36.93 0
>>740
逆だろ
悪い材料がなければ上がる

741: 2025/06/05(木) 06:26:43.40 ID:DZZOlCgr0
配当もらえないインデックスが5年停滞するならただの高配当銘柄の完全下位互換だぞ…

742: 2025/06/05(木) 06:31:15.17 ID:YYBI98OA0
あらゆる手段で株価を上げに来るアメリカが停滞するならそれなりに酷い経済状況ってことだからなぁ
ここ数年で余りにも格差が拡がりすぎた

746: 2025/06/05(木) 06:57:11.58 ID:5UvK0aFL0
下がれば安く積み立てるだけ 何もやる事は変わらない

750: 2025/06/05(木) 07:01:28.43 ID:yMisrfICd
5年どころか10年停滞したとしても別になんも困らんし

752: 2025/06/05(木) 07:04:06.08 ID:s8t3zRydH
>>750
もう少し複利を勉強してこい
自動再分配のインデックスで停滞は最悪

755: 2025/06/05(木) 07:07:21.17 ID:vJAlqaCd0
リターンのない投資、それはただの失敗である。

758: 2025/06/05(木) 07:11:28.99 ID:Cac3uEHAd
そもそも毎年プラスになるインデックスなんてないよ

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1748922313/