
469: 2025/05/30(金) 09:07:24.86 ID:U26T0Wvq0
毎月5万円積み立てるとしてさ
そんなの若い時期をムダにするだけだ!というけど
毎月5万も何に使うのよ?
スパチャか?ガチャか?パチンコか?夜の店か?
普通の趣味ならそんなに使わんやろ
若い時を充実させるとしても5万積み立てれるのを3万とか4万に下げるだけで十分やろ
そんなの若い時期をムダにするだけだ!というけど
毎月5万も何に使うのよ?
スパチャか?ガチャか?パチンコか?夜の店か?
普通の趣味ならそんなに使わんやろ
若い時を充実させるとしても5万積み立てれるのを3万とか4万に下げるだけで十分やろ
471: 2025/05/30(金) 09:11:11.29 ID:YX7aAXP10
>>469
老後のための終活が大事ならそれでええやん
そんな怒る意味がわからん
老後のための終活が大事ならそれでええやん
そんな怒る意味がわからん
475: 2025/05/30(金) 09:14:45.64 ID:U26T0Wvq0
>>471
いやただの質問なんよ
正面から答えてはくれないんだな
いやただの質問なんよ
正面から答えてはくれないんだな
476: 2025/05/30(金) 09:20:44.46 ID:YX7aAXP10
>>475
だって俺は投資比率かなり上げてるから質問の対象には当てはまらん
ただ老後の終活のためにインデックス気絶一本みたいな虚しい投資ではないな俺は
だって俺は投資比率かなり上げてるから質問の対象には当てはまらん
ただ老後の終活のためにインデックス気絶一本みたいな虚しい投資ではないな俺は
477: 2025/05/30(金) 09:23:03.11 ID:/dpzNQMF0
普通の趣味でも5万は割と一瞬じゃない?
逆に5万で持つのはゲームとかネトフリとかインドアインキャ系の趣味くらいかと
逆に5万で持つのはゲームとかネトフリとかインドアインキャ系の趣味くらいかと
478: 2025/05/30(金) 09:25:10.46 ID:qikWUK+0H
積み立てしてる奴の大半は
数字が増えるのを見るのが趣味
つまり趣味と実益を兼ねている
数字が増えるのを見るのが趣味
つまり趣味と実益を兼ねている
484: 2025/05/30(金) 09:36:19.31 ID:3KSb8/AU0
生活レベル落としてまで
投資する必要は無い
投資する必要は無い
486: 2025/05/30(金) 09:36:31.08 ID:oQrOjcnE0
インデックスの長期分散積立で、本当に老後が豊かに成るとは思えない。
現実に実証している老人がいない。
あくまでも、過去の株価からの机上の理論でしなない。
住宅ローンなら、まず先に「マンション」というご利益をえるから、ローンにも耐えられるが、
何のご利益も無い長期分散積立を30年もできるのか?
現実に実証している老人がいない。
あくまでも、過去の株価からの机上の理論でしなない。
住宅ローンなら、まず先に「マンション」というご利益をえるから、ローンにも耐えられるが、
何のご利益も無い長期分散積立を30年もできるのか?
488: 2025/05/30(金) 09:42:20.26 ID:/dpzNQMF0
>>486
その理屈ならマンションが利益か否か分かるのも30年後だぞ
その理屈ならマンションが利益か否か分かるのも30年後だぞ
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1748419094/
コメント
コメント一覧 (7)
俺らも60、70で元気盛り盛りよ
その頃に自由な金で旅行でも趣味でものんびりやればいい
nakomiku
が
しました
30年後に株の価値5倍想定
40歳 70歳
A 22万 10万
B 21万 15万
C 20万 20万
D 19万 25万
E 18万 30万
nakomiku
が
しました
それを一瞬とか言う477はパチンカスか?
nakomiku
が
しました
俺らは低い給料、低い年金、いつまでも伸びる健康寿命で遊ぶ金もなくカツカツの生活でやれることもなく早くお迎え来ないかな〜って思いながら無為な時間を過ごしながら暮らすことになる
nakomiku
が
しました
nakomiku
が
しました
nakomiku
が
しました
nakomiku
が
しました