
861: 2025/05/28(水) 06:07:43.77 ID:NnuoW6Kb0
S&Pを1000万購入し、20年放置します。
20年後いくらくらいになりますか?
20年後いくらくらいになりますか?
862: 2025/05/28(水) 06:23:52.28 ID:nLlySVU70
>>861
3870万
160年の平均年利7%で計算
3870万
160年の平均年利7%で計算
863: 2025/05/28(水) 06:26:31.81 ID:nLlySVU70
ニーサ上限1800万だとすると25年気絶で9770万でほぼ億り人になれる
879: 2025/05/28(水) 07:51:29.21 ID:IelbcPKI0
>>863
NISA満額入れるレベルの人って人生トータルの入金力はどれくらいなんだろ
満額入れたからってそこで投資はおしまいにはならんだろうし
NISA満額入れるレベルの人って人生トータルの入金力はどれくらいなんだろ
満額入れたからってそこで投資はおしまいにはならんだろうし
881: 2025/05/28(水) 07:59:58.98 ID:Be4Qo0sc0
>>879
俺は毎年300万入金できる程度
俺は毎年300万入金できる程度
880: 2025/05/28(水) 07:55:43.18 ID:NnuoW6Kb0
投資について、全然無知でただS &Pを新ニーサでやってます。今2年目であと2年満額つっこみます。
最低20年は放置しますので、結構なお金になるんですね。
最低20年は放置しますので、結構なお金になるんですね。
882: 2025/05/28(水) 08:00:59.38 ID:18LUUIgx0
>>880
20年気絶は俺みたいな天に選ばれし人間にしかできないからな
アニメマンガゲームをやりまくり、投資のことは何も考えないレベルの超上級者にならないと不可能
20年気絶は俺みたいな天に選ばれし人間にしかできないからな
アニメマンガゲームをやりまくり、投資のことは何も考えないレベルの超上級者にならないと不可能
886: 2025/05/28(水) 08:08:11.65 ID:NnuoW6Kb0
なんにも考えないあほです。
ただ1800万くらいは定期預金があるので、それをS&Pにつっこんで、気絶するだけです。
ネットでは20年間放置で元金の9倍になるらしいです。そこまでは多くならないですよね?
ただ1800万くらいは定期預金があるので、それをS&Pにつっこんで、気絶するだけです。
ネットでは20年間放置で元金の9倍になるらしいです。そこまでは多くならないですよね?
888: 2025/05/28(水) 08:12:25.54 ID:18LUUIgx0
>>886
そこまでは普通なら無理
sp500の160年平均の年利が7%
世界一投資のうまいバフェットの50年平均で20%
天才なら9倍よりもっといくけど、インデックスで9倍にはならん
そこまでは普通なら無理
sp500の160年平均の年利が7%
世界一投資のうまいバフェットの50年平均で20%
天才なら9倍よりもっといくけど、インデックスで9倍にはならん
887: 2025/05/28(水) 08:10:14.66 ID:nqMsqBOK0
20年後の自分に価値があるのか考えてみてほしい
本当にそれでいいのかみんな
本当にそれでいいのかみんな
892: 2025/05/28(水) 08:20:09.63 ID:57/na1Qo0
>>887
若い時に価値があった人間も浪費が酷くて老後に金がなければ確実に悲惨な末路になる
それが嫌だからみんな投資してる
若い時に価値があった人間も浪費が酷くて老後に金がなければ確実に悲惨な末路になる
それが嫌だからみんな投資してる
900: 2025/05/28(水) 08:43:52.60 ID:6H5bLhs70
>>887
死に方ぐらいは選びたいのでな
死に方ぐらいは選びたいのでな
901: 2025/05/28(水) 08:44:37.22 ID:jYnOyr+m0
>>887
価値が無くなってきてからの方が蓄えたお金が必要になるでしょ
価値が無くなってきてからの方が蓄えたお金が必要になるでしょ
896: 2025/05/28(水) 08:31:08.87 ID:f+5F8zhY0
20年後の生活費どのくらい上がっていると予想している?
俺独身25万/月夫婦40万/月くらいと予想して計画立ててる
俺独身25万/月夫婦40万/月くらいと予想して計画立ててる
898: 2025/05/28(水) 08:41:18.17 ID:DTFa4O5T0
>>896
20年前か
吉野家牛丼が280円だったりマクドバーガーが84円だったりしたなぁ
20年前か
吉野家牛丼が280円だったりマクドバーガーが84円だったりしたなぁ
897: 2025/05/28(水) 08:34:54.50 ID:uKrbDdgJ0
インフレ率2%なら20年後の物価は1.5倍
902: 2025/05/28(水) 08:46:22.99 ID:6Q+rR8Oh0
やはり資産の何割かはインフレに強いリスク資産にしとかないと逆にリスクが高いな
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1748059089/
コメント