
70: 2025/05/05(月) 16:49:02.18 ID:80BEx9GN00505
現金が安全資産なんてよく言われてるけど、米が5キロ4000円になってる今、本当に安全資産なのかね?
71: 2025/05/05(月) 16:54:17.56 ID:XxjFzbOn00505
持ってる数字が変わらないから安全って意味なら安全だな
なお相手が高値で売り付けるのが当たり前になるのは考慮しないとする
なお相手が高値で売り付けるのが当たり前になるのは考慮しないとする
72: 2025/05/05(月) 16:54:43.78 ID:TvHcfxby00505
ゴールド買った方がいいのかな
82: 2025/05/05(月) 17:04:53.01 ID:ZRVFWOZQ00505
>>72
ゴールドは1歩下がって5歩進む感じたから早く買わないとどんどん上がっていくぞ。
ゴールドは1歩下がって5歩進む感じたから早く買わないとどんどん上がっていくぞ。
73: 2025/05/05(月) 16:54:46.89 ID:tviX1ELq00505
貯金主義はいつまでもデフレマインドから抜け出せないんだよ
74: 2025/05/05(月) 16:55:47.10 ID:g2qJcU2wd0505
家賃もクソ高くなってるしな
分譲でも管理費がメチャクチャ跳ね上がってる
分譲でも管理費がメチャクチャ跳ね上がってる
75: 2025/05/05(月) 16:56:22.38 ID:c1P0sqjd00505
さらに安い賃貸に引っ越せばいいだけ
76: 2025/05/05(月) 16:57:38.10 ID:WMGiOH4W00505
引っ越し代が高い
50万とか普通に取られるよ
50万とか普通に取られるよ
77: 2025/05/05(月) 16:58:14.46 ID:XxjFzbOn00505
>>76
自分の車で引っ越せ
自分の車で引っ越せ
80: 2025/05/05(月) 17:00:41.90 ID:A77z2U0E00505
>>76
見積もり合わせしてその金額なら引っ越し方法を見直した方がいい
見積もり合わせしてその金額なら引っ越し方法を見直した方がいい
81: 2025/05/05(月) 17:01:04.81 ID:XxjFzbOn00505
ミニマリスト最強説立証だな
91: 2025/05/05(月) 17:30:49.54 ID:QGMvIUj200505
株50+金50の長期積立は時間分散を積立で行い、株と金はリスクは同程度だが上がる時期が違う(近年は似てきてはいる)ので、
債券や現金抜きのPFでは一番盤石なスタイルではないかと思う。あまり言及してこなかったが、シニア付近が多いこのスレでは比較的お勧めできる構成かもね。
ただし特殊なアセットクラスに変わりないので、よくよく独学してみることを勧める。
債券や現金抜きのPFでは一番盤石なスタイルではないかと思う。あまり言及してこなかったが、シニア付近が多いこのスレでは比較的お勧めできる構成かもね。
ただし特殊なアセットクラスに変わりないので、よくよく独学してみることを勧める。
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1746404844/
コメント
コメント一覧 (2)
万が一ビットコイン崩壊の兆し出たら連鎖連鎖でヤバくね?
錬金術成功しない限り金が安泰だわ
nakomiku
が
しました
30年近くデフレだったせいでハイパーガラパゴス金融観念になってしまった
nakomiku
が
しました