no title
294: 2025/05/03(土) 05:54:51.24 ID:3tDEiMRK0
うおお9連騰やないか
トランプショックの前くらいまでには戻ってきたな
指数はもうだいぶ戻ったからこれ以上は円安が進まんことには難しいだろうが
国債が売られまくってるのは国際から株にまた資金が戻ってきてるってことかな

302: 2025/05/03(土) 06:43:04.49 ID:7Kon0JyI0
不況にならんと
買い場もう
こねー、意外と下がらなかったトランプショック

307: 2025/05/03(土) 07:00:02.66 ID:HYIO0fK10
やっぱり為替の影響がでかいなぁ
将来的には円安に傾くと思ってるから今の為替とかは気にしないけど
影響の大きさを改めて痛感するわ

309: 2025/05/03(土) 07:18:09.38 ID:8dqLaMMu0
円安ゥ!株高ァ!金利高ァ!

311: 2025/05/03(土) 07:32:33.36 ID:3gX7EO1m0
今年は30%マイナスを覚悟してたけどそこまでじゃなさそうかね

312: 2025/05/03(土) 07:34:56.30 ID:RRhd+mNM0
いよっしゃーオルカンプラ転、マイナス生活長かったな。
これで普通は良い祝日になるんだが、ネット証券のハッキングが心の中に心配を残す。

313: 2025/05/03(土) 07:37:27.93 ID:gN2E4dSc0
久しぶりにロボの火が消えた

315: 2025/05/03(土) 07:39:26.71 ID:JsoK1Dgz0
そろそろ一括vs積立の罵りあいな毎日が戻りそうだな
平和の証

316: 2025/05/03(土) 07:44:29.92 ID:oTEo7lDP0
結局5年間では大差なさそう
今の時点でそんな感じだもん

317: 2025/05/03(土) 07:52:27.52 ID:y30dHOWg0
>>316
2024年1月に1800万ぶちこめるならそりゃあ圧倒的に有利だろうけど年初一括とか言っても所詮は5回に分けての積立だからなあ

319: 2025/05/03(土) 08:05:07.67 ID:QifDPRLE0
だいぶ戻してきたぞー。オルカンは今日あたりプラ転かな(・o・)ノ


323: 2025/05/03(土) 08:13:35.93 ID:jY7Tl04w0
積立も成長もプラ転した。
旧NISAがあるからトータルではずっとプラスだったけど。

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1746152630/