
752: 2025/03/27(木) 18:43:41.91 ID:BMXKykdZd
おいおいなんやemaxis slim読売333て!
試しに買ってみるか迷うなぁ
試しに買ってみるか迷うなぁ
755: 2025/03/27(木) 18:49:58.03 ID:dxiBxANS0
>>752
333社全銘柄が等配分0.3%ずつで構成されてる、ってのはどうなんだろうな
日経225 →ユニクロ指数
TOPIX →2000社とか多過ぎ
JPX400 →時価総額偏重
読売333 →??
ってカンジ
333社全銘柄が等配分0.3%ずつで構成されてる、ってのはどうなんだろうな
日経225 →ユニクロ指数
TOPIX →2000社とか多過ぎ
JPX400 →時価総額偏重
読売333 →??
ってカンジ
786: 2025/03/27(木) 20:20:10.68 ID:GbL84BvH0
>>755
topixは改革で2200銘柄から1700銘柄になったはず。んで数年後に1200銘柄になるからいい指数になってくと思う
topixは改革で2200銘柄から1700銘柄になったはず。んで数年後に1200銘柄になるからいい指数になってくと思う
756: 2025/03/27(木) 18:53:12.95 ID:Z6oC/TATa
国内投信ろくなもんがない印象だけど読売はマシなのか?
757: 2025/03/27(木) 18:54:31.10 ID:DghhUCIG0
マシなわけないだろ…
ただのインデックスだぞ
ただのインデックスだぞ
759: 2025/03/27(木) 19:08:54.98 ID:6/1TZd1H0
結局国内株投信買うならTOPIXでいいって感じか
760: 2025/03/27(木) 19:09:30.30 ID:QpITe+wo0
消去法でTOPIXしかない
日経平均が一番ダメ
日経平均が一番ダメ
762: 2025/03/27(木) 19:10:25.10 ID:QQYB858R0
一番アリエナイのが日経平均
なんだよ平均って
なんだよ平均って
763: 2025/03/27(木) 19:12:01.74 ID:djb/XPIj0
指数としては色々言われてるけど知名度は圧倒的じゃないか
俺もやっぱり特別な思いがある
俺もやっぱり特別な思いがある
767: 2025/03/27(木) 19:21:44.87 ID:DghhUCIG0
そもそもインデックスに固執する理由がわからん。
インデックスならTOPIXよりオルカンとかS&P500のほうが長期的に見た場合は明らかにリターンが見込めるのになぜTOPIXなのか。
日本株って値上がりより配当狙いで保有するものという認識
インデックスならTOPIXよりオルカンとかS&P500のほうが長期的に見た場合は明らかにリターンが見込めるのになぜTOPIXなのか。
日本株って値上がりより配当狙いで保有するものという認識
771: 2025/03/27(木) 19:27:09.13 ID:MPj5kzyl0
>>767
eMaxis Slim国内株式(TOPIX)とかは、配当込み指数だから別にいいじゃん
eMaxis Slim国内株式(TOPIX)とかは、配当込み指数だから別にいいじゃん
769: 2025/03/27(木) 19:25:09.15 ID:QpITe+wo0
日本株と米国株を半々で持つのは分散としてのバランスが良いって昔から言われてるよ
日本はデフレから脱却したから株価も伸びる
転換期の今は割安のまま放置されてる
日本はデフレから脱却したから株価も伸びる
転換期の今は割安のまま放置されてる
775: 2025/03/27(木) 19:31:40.52 ID:7gHAImtFd
投信なら日経平均とかよりも1489かTracers高配当50かSBI日本高配当で良いと思うわ
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1742815398/
コメント