no title
329: 2025/03/22(土) 13:31:51.94 ID:QVEuRannd
去年今年と成長枠で買ったUFJが調子良くて嬉しい限り

330: 2025/03/22(土) 13:36:00.35 ID:tDFi9oZX0
個別やってるアホおって草
まずランダムウォーカーから読み直せ

336: 2025/03/22(土) 13:50:43.28 ID:RoOPy1qW0
>>330
個別でも普通にインデックス超えられるけどな
お前、効率的市場仮説って知ってる?
日本の株式市場はアメリカほど効率的ではないんだろうな
長期で考えたらまた違うのかもしれんが、数年ぐらいなら十分インデックス超えれるが

331: 2025/03/22(土) 13:37:59.32 ID:TOr7yjnp0
日本の高配当インデックスはいつできるんですか?

332: 2025/03/22(土) 13:40:10.63 ID:QVEuRannd
アホでも個別買うようになってから4年弱、毎年指数をアウトパフォームしてるし楽しいから満足してるよー🤗
脳死でギャンブルだと思ってそう

335: 2025/03/22(土) 13:46:31.97 ID:tDFi9oZX0
>>332
そりゃこの5年間が相場良かっただけだろ
個別だろうがインデックスだろうが
金だろうが
なんでも儲かってるわ

398: 2025/03/22(土) 17:37:20.23 ID:QVEuRannd
>>335
たしかにアクティブ投資を始めたのは数年前からやけど、一応下げ相場だった22年もプラスな上で毎年オルカンのリターンはアウトパフォームしてるよ 流石にfangには勝てんけどw
負けてたら負けてたで「ほらねwアクティブ投資はゴミw」って態度で、勝ったら勝ったで「相場が良かっただけ」「たまたま」って返すの無敵すぎないか笑

333: 2025/03/22(土) 13:40:50.62 ID:e5GoMHOo0
1489 1651
日系平均高配当利回り株ファンド
どうぞ

334: 2025/03/22(土) 13:42:59.29 ID:QVEuRannd
日経平均高配当利回り株ファンドは前回の銘柄入れ替えで謎に無配の日産を組み込んでホルダーがキレてたな
ルール通りの入れ替えされてないやん!って

339: 2025/03/22(土) 14:05:20.67 ID:mbCqwtjHd
資産が大して無いうちは個別でいいと思うよ
増えれば増えていくほど分散を広げていく
今流行ってるSP500やオルカンは私からすれば5000万くらいの人のポートフォリオだけど
億超えた時には4資産に至りそれが投資の最終系

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1742482722/