no title
344: 2025/02/16(日) 07:52:02.48 ID:fOyj6jOn0
ちょっと疑問に思ったんだけど
もし今年SP500がほぼ値上がりしなかった場合、
今年買った組と、1年見送った組とは20年後のトータルリターンはほぼ同じになるの?

346: 2025/02/16(日) 07:58:29.05 ID:WqKD4oUG0
>>344
20年後値上がりしてるなら
360万円分の差で今年買った組の方がリターン上でしょ

347: 2025/02/16(日) 08:01:35.21 ID:NSyARYis0
>>344
そんなこと人に確認とらなきゃわからんなら小学生からやり直せ

348: 2025/02/16(日) 08:14:03.48 ID:pnr7v+7L0
>>344
20年後まで上がらない可能性が高い
それぐらい米国株は上がりすぎた上に孤立主義を選択

345: 2025/02/16(日) 07:55:09.36 ID:3+MijO6c0
信託報酬分マイナスじゃん

354: 2025/02/16(日) 08:36:17.07 ID:ngmJf9qfd
株式はどこまでいってもリスク資産
リーマンショック級の暴落が来たら1億円が4千万円になる
その前提を常に忘れるべきではない

358: 2025/02/16(日) 08:41:37.25 ID:esnGcE8P0
>>354
だから減っても生活に困らない余剰金で投資するんだよ坊やw

362: 2025/02/16(日) 08:47:16.64 ID:ngmJf9qfd
>>358
1億円がまるまる余剰資金でも精神的ダメージは相当だと俺は思うけどな

365: 2025/02/16(日) 08:59:59.70 ID:gwgW77Xr0
>>362
かなり慣れたけどな
ただ6000万円が減ったら精神的ダメージがゼロではいられないだろうと自分でも思うわ
1億超えたらアセットアロケーション見直そうかな

359: 2025/02/16(日) 08:42:05.32 ID:5Ovyr+VF0
>>354
それはそうなんだけどアベコインガチホしていたら暴落被弾で30%ほど価値が下がったというもう一方の事実も忘れてはいけない

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1739590918/