595: 2024/12/09(月) 22:45:13.09 ID:WI52zOnrd
あかん円安方向いっとる
599: 2024/12/09(月) 22:48:01.56 ID:JzR1UKVCM
日本の国力で円高に持ってくのは無理ゲーだわw
611: 2024/12/10(火) 00:12:31.03 ID:SXYOuOrE0
>>599
まだ国力がとか思ってるのか
金利について勉強した方が良い
まだ国力がとか思ってるのか
金利について勉強した方が良い
612: 2024/12/10(火) 00:20:11.68 ID:oe2N0yZd0
>>611
円が安全通貨と見なされてるうちは金利差で資金流入とかありそうだけど
いよいよ日本が衰退すると、トルコリラみたいに金利爆上げしても下がりっぱなしとかなるんじゃね?
円が安全通貨と見なされてるうちは金利差で資金流入とかありそうだけど
いよいよ日本が衰退すると、トルコリラみたいに金利爆上げしても下がりっぱなしとかなるんじゃね?
613: 2024/12/10(火) 00:24:39.97 ID:94aGF7R30
>>612
すでに衰退する未来しかないよね
どいつもこいつも自分のことしか考えてないしね
すでに衰退する未来しかないよね
どいつもこいつも自分のことしか考えてないしね
614: 2024/12/10(火) 00:24:59.95 ID:TeDIwKv60
>>612
トルコのアレは中央銀行の統制が取れてないと国際社会に認識されたせいだからね
ロシアの場合も政府の大失態が嫌気されてあのザマ
一番大事なのは国力じゃなくて国際的な信用力なのよ
それが一定以上あるうちは金利差によって為替は揺れ動く
なくなっちゃうとロシアやトルコのようにどんなに金利を二桁まで上げても通貨安を止められない
トルコのアレは中央銀行の統制が取れてないと国際社会に認識されたせいだからね
ロシアの場合も政府の大失態が嫌気されてあのザマ
一番大事なのは国力じゃなくて国際的な信用力なのよ
それが一定以上あるうちは金利差によって為替は揺れ動く
なくなっちゃうとロシアやトルコのようにどんなに金利を二桁まで上げても通貨安を止められない
604: 2024/12/09(月) 22:53:55.26 ID:Ojc6JhwD0
なんか石破か誰かが為替は安定した維持が必要とか言ったとかで円安が進んでるってヤフーのFX掲示板で見た
605: 2024/12/09(月) 22:56:39.51 ID:Ojc6JhwD0
12 月利上げがなくてアメリカも利下げしなかったら年末年始は155~160いくんじゃないの
606: 2024/12/09(月) 22:59:03.49 ID:ydFwPON80
来年はみーんな円高予想してる
みーんなw
みーんなw
610: 2024/12/10(火) 00:01:35.36 ID:oe2N0yZd0
>>606
去年もそうだったよな
今は記録的な円安、夏ごろには120円ぐらいになるって騒いで実際には160円までいった
去年もそうだったよな
今は記録的な円安、夏ごろには120円ぐらいになるって騒いで実際には160円までいった
615: 2024/12/10(火) 00:26:29.90 ID:NE3s16uC0
今はまだいいよ
円を信じて貯金している老人達が多くいるから
でも、そのドンドン老人達が亡くなって円を売って海外資産ばっかり買う人達ばかりになったら?
そんな先の未来じゃなくて1年毎に円→海外資産が積み上がっていく
円を信じて貯金している老人達が多くいるから
でも、そのドンドン老人達が亡くなって円を売って海外資産ばっかり買う人達ばかりになったら?
そんな先の未来じゃなくて1年毎に円→海外資産が積み上がっていく
617: 2024/12/10(火) 00:28:47.33 ID:BCxqZ4CD0
>>615
猫も杓子もSP500みたいな風潮はあるわな
これから毎年参入してくる若いNISA民も増えていくだろうし
やはり長期で見たら円安時代なんかねえ、、
猫も杓子もSP500みたいな風潮はあるわな
これから毎年参入してくる若いNISA民も増えていくだろうし
やはり長期で見たら円安時代なんかねえ、、
618: 2024/12/10(火) 00:30:49.70 ID:SXYOuOrE0
>>615
どうせその資産も使う時は円に戻されるからなんてことない
ちなみにNISAで円安みたいに言う意見もあるけどNISA程度じゃ額が小さすぎて1日で1兆ドル以上取引してる為替への影響があるとは思えない
どうせその資産も使う時は円に戻されるからなんてことない
ちなみにNISAで円安みたいに言う意見もあるけどNISA程度じゃ額が小さすぎて1日で1兆ドル以上取引してる為替への影響があるとは思えない
619: 2024/12/10(火) 00:33:11.28 ID:NE3s16uC0
国民がみな円を信じないで給料入ったら即海外株購入
そんな時代が到来しつつある
そんな時代が到来しつつある
620: 2024/12/10(火) 00:36:33.74 ID:94aGF7R30
でもまだNISAやってるのって24%くらいなんでしょ
日本人は投資=嫌悪感のほうがでかいと思う
日本人は投資=嫌悪感のほうがでかいと思う
621: 2024/12/10(火) 00:40:35.72 ID:r0/bppEQd
給料日にマッハでドル買いって未来か…
622: 2024/12/10(火) 00:42:06.47 ID:uMlbtgsC0
言うても投資してたら円安に転がっても資産は増えるんだから問題ないでしょ
欧州とかも先行き不透明感は日本とどっこいどっこいだし俺ら一般市民が考えてもしゃーない
ドル建ての資産を持っとくのが一番のヘッジになるよ
欧州とかも先行き不透明感は日本とどっこいどっこいだし俺ら一般市民が考えてもしゃーない
ドル建ての資産を持っとくのが一番のヘッジになるよ
624: 2024/12/10(火) 00:45:32.67 ID:SXYOuOrE0
>>622
金関係のスレじゃ延々ドル崩壊論唱えてる奴いるの思い出したよ
ここの円崩壊論もそうだが投資界隈ってなんか極端だよな
金関係のスレじゃ延々ドル崩壊論唱えてる奴いるの思い出したよ
ここの円崩壊論もそうだが投資界隈ってなんか極端だよな
623: 2024/12/10(火) 00:43:28.43 ID:TeDIwKv60
日本国内で直接ドルが使えるわけじゃねえんだからドルに換えられるのは余剰資金だけじゃん
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1733635454/
コメント
コメント一覧 (1)
nakomiku
がしました