no title
113: 2024/12/06(金) 09:47:50.29 ID:b+//Q8mG0
iFreeNEXT NASDAQ100インデックス(5年)
リターン(年率)          +27.73%
分類平均指数のリターン(年率) +18.51%

福利計算に入れる時の「年利率」ってどれなんだ…
まあ、「だいたい7%の期待値で計算しとけ」とは聞くけど

114: 2024/12/06(金) 09:57:32.47 ID:iYy8X5w10
>>113
分類平均って海外株式とか米国株式とか他のファンドも含めての平均でしょ

115: 2024/12/06(金) 10:11:47.46 ID:b+//Q8mG0
>>114
シンプルに「過去5年の年率は27.73%でしたよ」って理解でええのかな?

119: 2024/12/06(金) 10:21:41.62 ID:iYy8X5w10
>>115
そうだね

129: 2024/12/06(金) 10:59:35.25 ID:b+//Q8mG0
>>119
おお、ありがとう
>>120
出口を考えるときに、おおよそでもどのくらいになってるかな…って時に、何%で計算しようかなあ、と
結局は7か8パーくらいが期待値なのだろうけどw

133: 2024/12/06(金) 11:16:01.37 ID:+/v0KmBt0
>>129
かなり低めに見積もるんだね
NASDAQ100なら年率12%くらいでもいいと思う

146: 2024/12/06(金) 11:39:59.51 ID:b+//Q8mG0
>>133
そのくらいでもいいのね、なるほど。
この数字出してくれるとありがたいなあ

117: 2024/12/06(金) 10:17:06.57 ID:Az4GBDGaa
>>113
複利、な。

120: 2024/12/06(金) 10:24:09.58 ID:+/v0KmBt0
>>113
5年で売るなら5年の年率リターン、
10年で売るなら10年の年率リターンを入れてるよ

122: 2024/12/06(金) 10:28:05.10 ID:5ZEd3Ikg0
過去のリターンは今後のリターンを保証しないんだけどな

124: 2024/12/06(金) 10:35:28.87 ID:z0ciNqbh0
>>122
じゃあなぜオルカンやsp500を買ってるの?
過去を見て右肩上がりになってるからみんな買ってるんじゃないの?といつものツッコミや

127: 2024/12/06(金) 10:45:03.47 ID:WJrumv+s0
>>124
期待するのと保証するのは違うってこと

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1733396212/