no title
331: 2024/12/04(水) 07:20:09.10 ID:6oFJiUnq0
昨日のBSの報道番組見たけど日本が一番長寿なのに先進国で一番年金の受給が早いとやってたな
アメリカ、欧州じゃ日本より早死にするのに68歳からとかなんとか
年金70歳から+金額引き下げは避けられないだろう
カネが無人は70歳以降も働けばいいだけだ、生活保護なんてもっとアテにならんし

だが今このスレにいる人は年金+運用金で悠々自適の老後だろう

338: 2024/12/04(水) 07:27:25.58 ID:0vqYmiQq0
>>331
掛け金や支払い額ま検証してた?

332: 2024/12/04(水) 07:20:39.57 ID:x1NZ4G8X0
常に最悪な事態を考えていれば何事にも耐えられる
けれどもその為に家族を作らずに少子化ってのも有るよね

347: 2024/12/04(水) 07:54:45.12 ID:BPRH0sxW0
出生率68万人って30年後とかどうなってんだろ

349: 2024/12/04(水) 08:00:08.19 ID:AXGd6Oy5d
>>347
地球上の誰かがふと思った
『人類の数が半分になったら いくつの森が焼かれずにすむだろうか……』

352: 2024/12/04(水) 08:10:22.19 ID:pjAfIJn40
今の現役世代がもらえるのは75歳とかになるからな
大半はそれまでに死ぬ

354: 2024/12/04(水) 08:22:01.02 ID:/G47swxJ0
年金なんて時代遅れの欠陥制度だよ

356: 2024/12/04(水) 08:25:31.21 ID:7EQb29nrM
世界で戦争や自然災害以外で人口が減る人類史上初のことが半世紀後くらいに起きるからどんな世の中になってるかな
俺は生きてるか微妙だけど

362: 2024/12/04(水) 09:02:27.84 ID:cXmWtNDDd
>>356
その頃には人間のする仕事はほとんど無くなってると予想

357: 2024/12/04(水) 08:36:58.15 ID:kRAT8fV70
米国以外の先進国が患ってる少子化問題、地球温暖化とかよりよっぽど早急に対策しないといけないことだとおもうんだけどな
やっぱり移民受け入れれば問題ない、って方針なのかね

358: 2024/12/04(水) 08:42:40.07 ID:cR5iDjiM0
欧州はもう移民はやっぱ駄目だねって方針だぞ
今いる移民を追い出せるかはともかく入れるのは制限し始めてる

359: 2024/12/04(水) 08:46:06.79 ID:YLgMX8BY0
島国で良かったわ…今後どうなるか

367: 2024/12/04(水) 09:17:41.93 ID:WC2yTZO00
同じ移民でも現地の住民としっかり交流して、地域に根付いてくれるような人なら良いんだけどね
日本語の習得すらせずに外国人だけで完結させるコミュニティを作ったり、他の住民と衝突したりするような人は論外だわ

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1733156951/