135: 2024/11/30(土) 17:24:30.67 ID:AHHNblUC0
株の長期投資でまったく儲からない状況って、資本主義そのものがぶっ壊れてる状態だから他の資産で持っておいても減少するのではって思うんだよな
日本市場ですらずーっと積立していれば利益は出ていたわけだし
日本市場ですらずーっと積立していれば利益は出ていたわけだし
137: 2024/11/30(土) 17:26:57.08 ID:dYYRPx1S0
>>135
利益は出ていても各々望む利回りはあるわけで
そこを言ったら日本に長期間投資しててよかったなんてやつは稀だろ
利益は出ていても各々望む利回りはあるわけで
そこを言ったら日本に長期間投資しててよかったなんてやつは稀だろ
138: 2024/11/30(土) 17:29:24.46 ID:7wyB0qjy0
>>135
それは株価だけ上げ続ける政策の恩恵でもあるから、今後には当てはまらんだろう
景気が良くなれば株価も上がるなら、株価を上げれば景気がついてくるかも!と無節操な金融緩和を続けた壮大な社会実験みたいなもんさ
それに10年費やして、残ったのは経済成長停滞してインフレだけ続くお手本通りのスタグフレーションだけという
それは株価だけ上げ続ける政策の恩恵でもあるから、今後には当てはまらんだろう
景気が良くなれば株価も上がるなら、株価を上げれば景気がついてくるかも!と無節操な金融緩和を続けた壮大な社会実験みたいなもんさ
それに10年費やして、残ったのは経済成長停滞してインフレだけ続くお手本通りのスタグフレーションだけという
139: 2024/11/30(土) 17:29:32.19 ID:83lKpiRk0
>>135
35年前、日本はぶっ壊れました
35年前、日本はぶっ壊れました
145: 2024/11/30(土) 17:52:35.10 ID:Vcki4Km/0
>>135
新ニーサ民は甘すぎ、老後出口でちょうど世界恐慌が来るくらいの覚悟は一応してるわ
新ニーサ民は甘すぎ、老後出口でちょうど世界恐慌が来るくらいの覚悟は一応してるわ
146: 2024/11/30(土) 18:01:32.15 ID:AHHNblUC0
>>145
むしろ、現在の経済制度が老後になるまで存続しないと思ってるわ
AIで人間の労働力の価値が暴落して行くと、最終的には社会主義的な要素の強い世界になるんじゃないかと
ただ、そこに行きつくまでの過程で混乱するのは明らかなので乗り切るための資産がいるって考えてる
日本は現状だと人手不足だからんなわけねーよって言われるだろうけど、あと十年ぐらいしたら人手不足から人余りに急激に切り替わって混乱し始めるとみてる
むしろ、現在の経済制度が老後になるまで存続しないと思ってるわ
AIで人間の労働力の価値が暴落して行くと、最終的には社会主義的な要素の強い世界になるんじゃないかと
ただ、そこに行きつくまでの過程で混乱するのは明らかなので乗り切るための資産がいるって考えてる
日本は現状だと人手不足だからんなわけねーよって言われるだろうけど、あと十年ぐらいしたら人手不足から人余りに急激に切り替わって混乱し始めるとみてる
157: 2024/11/30(土) 19:06:02.98 ID:GI61Qaw/0
>>145
この時代、そこまでの暴落は無いと思うわ。
ましてや内部保留世界一の日本が。
この時代、そこまでの暴落は無いと思うわ。
ましてや内部保留世界一の日本が。
148: 2024/11/30(土) 18:11:56.42 ID:t8c+ucl70
>>135,146
経済が右肩上がりで成長し続けるのって昔からずっとじゃなくて産業革命以後の200年ちょっとの間だけの話なのよね
人類が経験した最大の革命が18世紀の産業革命だけど、そういう巨大な革命が起きると世界のいろいろなルールさえも書き換わる
経済が右肩上がりに成長していくというルールもその時に書き換わったもの
で、今後起きるAI革命は世界のGDP寄与率にして産業革命の6~8倍に相当すると言われててそれは当然人類最大の革命になる
これにより経済や金融のルールも大きく書き換わる可能性がある
経済が右肩上がりに成長するというルールも変わる可能性もあると思う
資本主義社会において資本家が儲かるために、必要な分を超えて新しいモノを作りまくり売りまくるというのが今現在起きてるけど
AIに物事を判断させるようになって、人類にとって必要なものを必要な分だけ生産し無駄なものは作らないと言うような流れになったら
世界の経済がどんどん縮小していく世界に変わっていったりするんじゃないかと思ってる
経済が右肩上がりで成長し続けるのって昔からずっとじゃなくて産業革命以後の200年ちょっとの間だけの話なのよね
人類が経験した最大の革命が18世紀の産業革命だけど、そういう巨大な革命が起きると世界のいろいろなルールさえも書き換わる
経済が右肩上がりに成長していくというルールもその時に書き換わったもの
で、今後起きるAI革命は世界のGDP寄与率にして産業革命の6~8倍に相当すると言われててそれは当然人類最大の革命になる
これにより経済や金融のルールも大きく書き換わる可能性がある
経済が右肩上がりに成長するというルールも変わる可能性もあると思う
資本主義社会において資本家が儲かるために、必要な分を超えて新しいモノを作りまくり売りまくるというのが今現在起きてるけど
AIに物事を判断させるようになって、人類にとって必要なものを必要な分だけ生産し無駄なものは作らないと言うような流れになったら
世界の経済がどんどん縮小していく世界に変わっていったりするんじゃないかと思ってる
149: 2024/11/30(土) 18:14:03.38 ID:b/Y/NeDt0
>>148
1万年前からずっと右肩上がりです
1万年前からずっと右肩上がりです
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1732905079/
コメント