no title
374: 2024/11/23(土) 06:05:53.17 ID:bt4Qyn1s0
+20.63で5,969.34
6,000台復帰見えてきたわ

376: 2024/11/23(土) 06:09:22.00 ID:xt6KlW6C0
この二年で上がり過ぎだから、しばらく調整でもいいぐらいだな

382: 2024/11/23(土) 07:46:33.77 ID:eCCcGvhc0
>>376
流石にこのまま上がり続けると思ってるバカは少ないだろ

377: 2024/11/23(土) 06:31:58.51 ID:hyVwvz1f0
40%は流石に上がり過ぎだもんな
平均なのはわかってるが年率7%ってなんだったんだよって感じだわ

380: 2024/11/23(土) 07:31:06.82 ID:HkwoXnpw0
>>377
(;^ω^)最終的な平均だから・・・70%、60%下がる年もあるんよ
だから50%上がっても不思議ではない、その代わり、平均に収束するためのマイナスの年もあるってことを覚悟しておかないと

だから、2000万FIREとかありえないって話なのさ

383: 2024/11/23(土) 08:05:03.03 ID:l4l+nNCf0
6000いこうよ!
行ける!絶対行ける!

384: 2024/11/23(土) 08:26:56.28 ID:vLt2QuEi0
株価が下げてる時に投資を始める人は少ないだろうね
理屈では下げてるときに始めるか始めて直ぐに下がったほうが安く買えるんだけど
でも実際の所始めて直ぐに含み損になるとなんで投資なんか始めちゃったんだろってなる
最悪損切りして終わり
長続きするのは始めて直ぐに高騰して含み益タップリになって
20%くらい下がってもビクともしないくらいにならないと

385: 2024/11/23(土) 08:35:54.59 ID:o0UYr5qM0
sp500って過去30年で平均利回り円ベースで12.5%、ドルベースでも10%あるぞ
7%は流石に低く見積もり過ぎじゃない?

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1732027299/