no title
864: 2024/11/02(土) 13:42:46.02 ID:1OQcAzgj0
7年積み立ててるけど
2017から2022まで全然増えんかったけど
ここ2年でめちゃくちゃ増えた

865: 2024/11/02(土) 13:48:32.18 ID:ohh86FID0
>>864
それを経験してる人は下落相場の方が好きになるはずなんだけどね
何かみんな逆なんだよな

866: 2024/11/02(土) 14:04:04.39 ID:yDFESvE40
>>865
全然増えない期間が好きってやつそんなにいる…?
今更暴落にも下落相場にもビビらんが俺は1年中増えてるほうが好きだけどな

869: 2024/11/02(土) 14:12:42.52 ID:ohh86FID0
>>866
その増えない期間というか
むしろ減っている期間に買い続けたものこそが富の源泉だと経験してるはずなんだがね

881: 2024/11/02(土) 14:33:17.43 ID:yDFESvE40
>>869
下がって上がってってのは「後から見ればそうだった」に過ぎないので
下落相場の方が好ましいというのは若さあふれる意見な気がする

883: 2024/11/02(土) 14:40:14.10 ID:Rftma31D0
>>881
歴史で見ても右肩上がり一直線なんてないので谷部分で積むのが理想ではある
市場の山谷と結果は全員に共通する事象だがどこでエントリーするかで個人のリターンは変わるので

886: 2024/11/02(土) 14:52:27.62 ID:yDFESvE40
>>883
しかし振り返って見ない限りその谷の深さも広さも分からんのだぜ

谷だと思ったのがリーマンショック級の奈落の入口かもしれないと思うと
あんまり派手な凹凸なくアップダウンして右肩になってくれる方が嬉しいのよ、臆病者としては

889: 2024/11/02(土) 14:54:50.81 ID:m5DodhZ/0
>>886
嬉しかろうがそんな相場は無い。緩やかに増え続けるのがいいなら銀行利子でも受け取っとけ。

887: 2024/11/02(土) 14:53:17.93 ID:m5DodhZ/0
>>866
そもそも1年中増え続ける相場が何年もある訳ないだろ。
それこそド素人の考えだ。

892: 2024/11/02(土) 15:01:05.31 ID:n8sLESBC0
>>866
普通は居ないが変わり者は一定数存在するからそれなりに居るんじゃね?

下落相場の方がいいと言ってる人は後にそう遠くない後にその分凄い上昇相場が来ることを前提にしてるっぽい
このまま右肩下がりとかヨコヨコとか上がっても低成長という可能性を除外してる節がある

893: 2024/11/02(土) 15:05:47.67 ID:Rftma31D0
>>892
世界経済と他者との比較視点だと変わる
純粋な右肩上がりの場合既に積んだ人と積んでる最中の人では雲泥の差がでる
逆に下がり中に積めたなら逆転する
その後に上昇しようがしまいがこの関係は変わらない
まあランダムウォークなので行動はできる範囲で積むしかないのだが過程を評価したいならな

895: 2024/11/02(土) 15:08:47.93 ID:ohh86FID0
>>892
もうポートフォリオは完成していて後はその比率を維持するだけなので
買うものは凹んだところ常に下落しているものになるのよだから下落が好きという理屈だけどそんなにおかしいかな
ある程度資産が増えてきたらみんなそんな感じに移行していくと思うが
ポートフォリオ戦略の人はみんなそうよ?
GPIFだってそうだろ

867: 2024/11/02(土) 14:07:45.25 ID:c5QHZeii0
複利で増え続ける方がいいよ
精神的にも資産的にも

868: 2024/11/02(土) 14:08:24.95 ID:xAnBGwIfd
全然増えない期間→安く買えるから好き
年中増えてる時期→資産増えるからもっと好き

ってだけかもしれんぞ

870: 2024/11/02(土) 14:13:26.58 ID:R3riNccK0
一日の資産評価額の上下幅が月給超えるようになってきたら
安いときに積み立てたとかどうとかどうでもいいというか
そもそもこれ積み立て続ける意味あるんかみたいな状態になるよ
そうなったら上昇相場見てたほうが気が楽

871: 2024/11/02(土) 14:14:41.47 ID:1OQcAzgj0
正直3年積み立ててるのに含み損はもう嫌だわ

874: 2024/11/02(土) 14:19:14.48 ID:l/szuzDF0
>>871
個別株でもやってるの?

875: 2024/11/02(土) 14:22:47.01 ID:1OQcAzgj0
>>874
2017から2020まで3年積みててその段階では含み損だったねって話

878: 2024/11/02(土) 14:27:07.03 ID:l/szuzDF0
>>875
ああそいこと・・確かに異常な含み益はここ2年くらいのおかげだしな・・
あとは資産が増えてきて複利効果がでてきたからってのもある

896: 2024/11/02(土) 15:09:01.25 ID:n8sLESBC0
>>878
2017年から2020年ってここ2年に匹敵するくらいの結構な上昇よ
2022年から2021年も似たようなもん
2022年が低調だったくらい

899: 2024/11/02(土) 15:18:13.92 ID:1OQcAzgj0
>>896
ちゃんと読め
2017
2018
2019
で積み立てて
2020でマイ転したって話

903: 2024/11/02(土) 15:28:01.13 ID:ArXGldjO0
>>899
だから2020年でマイ転してもそのあと2020年中にまたプラ転もしてるだろ
短期的なコロナショックの後にすぐに上昇相場がやってくるのだから
下落相場か好きじゃなくその後に来る上昇相場が好きって話だろ

906: 2024/11/02(土) 15:31:47.10 ID:1OQcAzgj0
>>903
全然増えてねーよ
増えたのはここ2年だね

872: 2024/11/02(土) 14:16:56.09 ID:c5QHZeii0
そうだね
資産が大きくなってくると相対的に積立額が少なくなってくる
増えた資産が勝手に増殖していってくれる感覚

873: 2024/11/02(土) 14:17:43.46 ID:0CyO1r1k0
年齢で意見は分かれるだろ
30代と50代とかでも

50代の自分はほぼ平穏に右肩上がりでじわじわ上がっていってくれたら良いかな
総資産少ない20,30代なら暴落時期長い方が嬉しいかもな

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1730307829/