no title
645: 2024/10/19(土) 23:28:03.26 ID:JVKEAr2R0
8月のなんて暴落のうちにはいらんよな
戻しも早かったし
半分以下に値下がりして5年以上戻らないレベルじゃないと本当の握力は測れない

648: 2024/10/19(土) 23:33:57.17 ID:Tu2ieYj+0
>>645
流石に半値になったら塩漬けするだけやろ、5年だろうが

まあ資産全ツッパしとるやつは知らんけどw

647: 2024/10/19(土) 23:31:26.90 ID:2hHbFvGe0
そうかもね
自分も19年から始めたから自分の本当の握力知らない

649: 2024/10/19(土) 23:35:58.71 ID:I4ZaTgqr0
株価はリーマンショック後からやってるけど
直近だと2022はしんどかったな😅

651: 2024/10/19(土) 23:40:47.04 ID:MJEq527K0
ITバブル、リーマンショック級の長期暴落を耐えられる人おるんかな
10年間にあのレベルが2回来るなんてそうそう無いとは思うが

652: 2024/10/19(土) 23:46:25.02 ID:spDe4ITY0
>>651
耐えるという感覚の人はキツいだろうね
暴落こそが富の源泉なんだから大安売りされていていっぱい買えてすごく楽しいってマインドにしとかないと乗り越えられないよ

653: 2024/10/19(土) 23:48:26.96 ID:xAd3Jsi80
羨ましくなるようなリターンもらってる人間はそういう暴落を経て積み立ててるんだよなぁ
言うが易くだけど10年後羨ましがられるような積み立て投資したいわ

654: 2024/10/19(土) 23:49:46.31 ID:Tu2ieYj+0
10年くらいの暴落は想定して投資6 現金4
で運用してるから余裕かな

655: 2024/10/20(日) 00:00:03.15 ID:WR+i8lvm0
早めに含み益バリア構築しないとな
暴落時の心の安定にも繋がるだろうし

656: 2024/10/20(日) 00:17:11.07 ID:mM7Ti+JP0
株が戻るまで5年分の現金があれば十分との意見もあるけど
ちょっと心許ないな

657: 2024/10/20(日) 01:15:06.74 ID:0S8uCWY90
含み益バリアを願うマインドがもう間違ってる気がするわな

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1729148173/