
80: 2024/09/28(土) 09:08:26.84 ID:VRBA0/Ek0
新総理が金融課税強化と話題になってますが
NISAしかやってない人はNISAを課税対象とならない限り。無関係と思って良いですか?
NISAしかやってない人はNISAを課税対象とならない限り。無関係と思って良いですか?
81: 2024/09/28(土) 09:10:00.89 ID:U9pkfv32d
金融所得課税とか、引き上げるにしても段階的にだろうし向こう10年はお前らに影響ないと思うぞ
83: 2024/09/28(土) 09:12:12.37 ID:oL3Fiyw80
特定口座
課税待った無しですか
課税待った無しですか
91: 2024/09/28(土) 09:20:28.02 ID:FCOsdHcL0
>>83
特定口座は元々課税されますし
特定口座は元々課税されますし
84: 2024/09/28(土) 09:12:26.99 ID:U9pkfv32d
NISAに課税は存在理由の否定だから1000%無いしなぁ
暴動起きるだろ
暴動起きるだろ
85: 2024/09/28(土) 09:12:57.95 ID:QOPTCOtZ0
まず官僚が抵抗するから大丈夫
88: 2024/09/28(土) 09:17:28.24 ID:U9pkfv32d
ちなみに2025から始まる金融課税強化は株だけなら10億くらい利益ないと該当しない
そもそも平均年収程度の奴に対して20%の課税って割高なんだから
そもそも平均年収程度の奴に対して20%の課税って割高なんだから
93: 2024/09/28(土) 09:24:28.75 ID:upXktFgp0
NISA課税なんてそれこそ日本がいよいよ窮して山元太郎が政権でもとらない限りないよ
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1727463514/
コメント
コメント一覧 (7)
↑
何このバカ
nakomiku
が
しました
nakomiku
が
しました
nakomiku
が
しました
nakomiku
が
しました
国民性から言ってそう言う事態は考えにくいよな
nakomiku
が
しました
nakomiku
が
しました
企業も政府と連携できるようなものでなければ利益は減り続けるから株価も下がる
脳死で投資はできないよ
nakomiku
が
しました