no title
5: 2024/05/30(木) 05:49:59.61 ID:I1v3psgj0
シンNISAを埋める種銭の現金(退職金と相続で)はあるんだが、

数年の間だけでも運用したほうがいいんだろうけど
この時期にオルカンやSP500買って大丈夫だろうか、値下がりするのを待ったほうがいいのだろうか

9: 2024/05/30(木) 06:06:10.14 ID:FgJIUpiO0
>>5
数年なら投資なんかしない方が良いってのは定説だぞ
投資するなら最低15年必要だって

18: 2024/05/30(木) 06:55:38.09 ID:jqH3eKHyM
>>5
いつ買えばいいとか分かる超人がいるなら2010年に1コイン7円だった時にビットコインを買ってる

19: 2024/05/30(木) 06:59:20.06 ID:omKz4FMC0
>>18
あの頃、もし海外旅行行く習慣があったら、10万くらい持ってた可能性があったんだよな。
もうたらればだけどさ。

6: 2024/05/30(木) 06:03:04.73 ID:oqRRLI3g0
こうゆう退職するまで投資をしたことない日本人が大半なんだろうな。。投資詐欺が流行りそう。

12: 2024/05/30(木) 06:20:43.44 ID:SYA562q70
退職金の運用だと、インカムゲイン重視でお金の寿命をのばした方が良いかな?
情報は溢れている。
自分での納得だよね。
当然理解できる投資先で。

13: 2024/05/30(木) 06:34:15.04 ID:F7oKK8Ca0
退職金やら相続でいきなり大金でやるから失敗する
NISAやらiDeCoで少額でいいから積立投資で経験積んでれば老後の投資での失敗の可能性は少なくなる

14: 2024/05/30(木) 06:34:24.31 ID:al6EWcgy0
老後の資金作りを老後から初めるとか冗談かな?

16: 2024/05/30(木) 06:40:44.16 ID:/wahMgE/0
>>14
そんな意地悪な言い方するなよ

17: 2024/05/30(木) 06:41:53.26 ID:jd2QqEHc0
>>14
バカ「老人の定義を引き上げる」

15: 2024/05/30(木) 06:40:30.75 ID:MuM8b7xs0
まあ日本人にそもそも老後なんてないんですけどね

22: 2024/05/30(木) 07:06:10.69 ID:6vL3uN+I0
まぁ年齢と年収と家族状況くらいは書いてくれないと、って
何か家庭板の不倫浮気相談案件みたいになってるなw

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1716992127/