no title
819: 2024/05/27(月) 22:16:00.03 ID:V7l6s6D30
いつも思うんだが100年前と今では情報技術が全然違うよね
当時はコードレス電話すら無かったのに
情報の回り方が全然違うのに参考になるとは思えない

824: 2024/05/27(月) 22:21:09.47 ID:nhYjQKoA0
>>819
とは言っても去年のSVBショックの時はやっぱり市場はパニックになったよ
第二のリーマンショックだと誰もが思ったはず
落ち着かせるために大統領が朝イチでスピーチしたんだぜ

837: 2024/05/27(月) 23:08:34.43 ID:UhzeMd7v0
>>819
ほんまそれ
リーマンショックやコロナショック経験して
株価はいずれ戻るってわかってる
紙切れになる時は世界が終わる時

826: 2024/05/27(月) 22:30:17.26 ID:nhYjQKoA0
去年米国地銀が5つだったか潰れてる
今年も一個潰れた
全然ニュースにならないけど
その都度当該銘柄の空売り禁止にして延命して来たのが今のアメリカ

830: 2024/05/27(月) 22:42:13.85 ID:EW5X++jn0
SP500は例え下がっても、買い増し出来る安心感がある
スマホ1台で世界中を旅できるし、民間企業が自前のロケット開発して好き勝手に人工衛星打ち上げられる
国家レベルなら幾らでもあるけど民間企業がやっちゃうんだもん
スマホとかもう完全にインフラじゃん
イノベーションが半端ない

832: 2024/05/27(月) 22:46:50.99 ID:pp2JBXMfM
アメリカの割合が40%くらいになっても世界1位だろうな
20%とかまで行くときは1回世界リセットされて市場死んでるよ

841: 2024/05/27(月) 23:10:21.40 ID:pC9xxijS0
すまん
今後15年は日本コインが手元に入り次第SP500とかに即変換したほうが身のためやぞ

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1716672578/