no title
712: 2024/05/03(金) 16:09:07.10 ID:MY9gkab50
税金の心配するなら、インフレ税の心配した方がいいのにな。
なんでインフレ時に債券投資すんだろ。
利回りに騙されるアンポンタン。

714: 2024/05/03(金) 16:19:54.98 ID:sdTntpFl0
>>712
もう逃げる準備中だから物価上昇に負けなきゃいいんだよ
目処は103%だから
インフレよりデフレでの増税の方がヤバい
社会保障破綻するからな

726: 2024/05/03(金) 17:08:41.64 ID:J6iBd9cm0
債券がインフレに負けると思ってるアンポンちゃん!
>>712

716: 2024/05/03(金) 16:29:28.64 ID:MY9gkab50
10年後や20年後もインフレ率が3%ならいいけどね。マネタリーベースの増え方を見たら、まぁ、無理だな。

717: 2024/05/03(金) 16:32:14.40 ID:sdTntpFl0
>>716
外債ならインフレすりゃ円安になるんだから構わん

718: 2024/05/03(金) 16:41:28.91 ID:MY9gkab50
ドルと円は一蓮托生だから、ヘッジにならんやろ。ドルも円もどっちも価値は無くなっていくやろ。
豪ドルやユーロの方がええかもな。

730: 2024/05/03(金) 20:50:13.33 ID:ZPYchjDo0
>>718
ヘッジにユーロってありなんかな
アメリカと日本の悪いとこ取りみたいな感じがするが

719: 2024/05/03(金) 16:41:57.09 ID:WAUkk7O40
インフレのおかげで財政再建されるなら増税も心配しなくてええだろ。
債務はインフレしないから安心よ。
ずっとデフレだったらやばいだろうけど。
まぁでも人口動態的につんどるから多少はしょうがないで。

727: 2024/05/03(金) 18:10:34.71 ID:YkcgdHQC0
基本的にはインフレに弱いだろ債券
物価連動債とか例外はあるが

731: 2024/05/03(金) 20:55:39.25 ID:KIL28Fp30
ドルと円が一蓮托生で価値なくなっていく仮定でユーロが価値保てるイメージわかないな

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1713007478/