
429: 2024/04/27(土) 10:09:08.17 ID:j8QGRpUp0
最近投資に目覚めた。しかし超円安の今
、オル缶sp500はバブル臭くて買えない。米国債は今からでは償還時の為替リスクが怖くて買えない。
金も同様、割高だから買えない。
せっかく投資に目覚めたのに投資出来ない環境。
インフレで預金が目減りするのを見守るしか無いのでしょうか
、オル缶sp500はバブル臭くて買えない。米国債は今からでは償還時の為替リスクが怖くて買えない。
金も同様、割高だから買えない。
せっかく投資に目覚めたのに投資出来ない環境。
インフレで預金が目減りするのを見守るしか無いのでしょうか
438: 2024/04/27(土) 11:03:55.02 ID:4X43o7bir
>>429
そのマインドだといつまでたっても買えないよ
いかなる時も買うのが積立投資やでw
そのマインドだといつまでたっても買えないよ
いかなる時も買うのが積立投資やでw
445: 2024/04/27(土) 12:09:56.65 ID:U1JHCpzP0
>>429
1年間2年前とかいつの時点もその状態
その結果どうなったか
更に円安になり株高になり待機した人は状況が悪化した
予想してもどうなるかなんて分からない
1年間2年前とかいつの時点もその状態
その結果どうなったか
更に円安になり株高になり待機した人は状況が悪化した
予想してもどうなるかなんて分からない
451: 2024/04/27(土) 14:31:48.53 ID:k6V/Ajaa0
>>429
レバナス長期投資で大逆転だぞ
レバナス長期投資で大逆転だぞ
430: 2024/04/27(土) 10:19:37.82 ID:xHuVZsiH0
今の基準価額は5年後の最安値
長期塩漬けするつもりなら、目先の為替・割高感なんて気にせず余裕資金はさったさと市場においていた方がいいよ
長期塩漬けするつもりなら、目先の為替・割高感なんて気にせず余裕資金はさったさと市場においていた方がいいよ
431: 2024/04/27(土) 10:25:38.28 ID:lUo+5qaw0
>>430
今年中に特別枠で1000万オルカンとS&P500に入れようと思ってる
問題はそれがいつかだ
為替介入後なのか、今なのか、一括か分散か・・・
今年中に特別枠で1000万オルカンとS&P500に入れようと思ってる
問題はそれがいつかだ
為替介入後なのか、今なのか、一括か分散か・・・
433: 2024/04/27(土) 10:47:46.72 ID:+8WkSINC0
オルカンの6割はアメリカだが、
この比率は今後少しずつ変わっていくのかどうか教えろ
この比率は今後少しずつ変わっていくのかどうか教えろ
434: 2024/04/27(土) 10:49:47.53 ID:9OmeCqRo0
アメが衰退すれば変わるんじゃね?
更に一強になっても変わるけど
更に一強になっても変わるけど
435: 2024/04/27(土) 10:56:46.47 ID:lUo+5qaw0
みなさんならすぐに一括しますか?
それともあるか分からない為替介入後?
それともあるか分からない為替介入後?
437: 2024/04/27(土) 11:02:19.08 ID:tPzzjXse0
>>435
とりあえず積み立て始めつつ、自分が納得する暴落や介入のタイミングが来たら
そこで積み立て止めて残りを全部ぶっこめばいいんじゃね?
とりあえず積み立て始めつつ、自分が納得する暴落や介入のタイミングが来たら
そこで積み立て止めて残りを全部ぶっこめばいいんじゃね?
439: 2024/04/27(土) 11:11:33.58 ID:FW3ut3u70
俺も投資始めたての頃はこんな考え持ってたなー(しみじみ)
なお投資歴10ヶ月
なお投資歴10ヶ月
440: 2024/04/27(土) 11:15:13.42 ID:lUo+5qaw0
>>439
今年のNISA枠はオルカンで全て埋めてしまい特別枠でS&P500を検討中
月々45万だと8ヶ月で年末までに360万入れられる
余剰資金は2000万ぐらいあるけど何買っていいのか分からなくて
今年のNISA枠はオルカンで全て埋めてしまい特別枠でS&P500を検討中
月々45万だと8ヶ月で年末までに360万入れられる
余剰資金は2000万ぐらいあるけど何買っていいのか分からなくて
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1713587214/
コメント
コメント一覧 (2)
何があろうが5年はこのまま。随分下がったと思う時があれば、その時は特定にもっと入れる。
nakomiku
が
しました