no title
154: 2024/03/28(木) 12:12:17.73 ID:4v8ao7sC0
おまいら、もし20年後に株がオワコンになって
投資した額の半分未満になってたらどうする?

159: 2024/03/28(木) 12:13:22.97 ID:QjqIKDHQ0
>>154
いつ隕石が落ちてくるか毎日想像していきてんの?

170: 2024/03/28(木) 12:16:13.73 ID:4v8ao7sC0
>>159
株は隕石ちゃうで
欲しい人がいなくなればそれで暴落

160: 2024/03/28(木) 12:13:28.59 ID:nprJiBR50
>>154
最高の環境だから株を買いまくる

166: 2024/03/28(木) 12:14:49.84 ID:aBGhIKuE0
>>154
正直満額の半分900万は無くなるつもりで投資してるから半分までは想定内だわ

168: 2024/03/28(木) 12:15:52.86 ID:TbjEjy210
>>166
そうそう無くしてもよいとハラを据えてやらないとリスクは取れないよ

220: 2024/03/28(木) 12:44:52.01 ID:gfBtRcuf0
>>154
50%減なんて2022年に経験済み
含み益に戻ったけど

225: 2024/03/28(木) 12:48:55.82 ID:4v8ao7sC0
>>220
買い増しできた?

226: 2024/03/28(木) 12:52:02.29 ID:gfBtRcuf0
>>225
200万入れてた投信だったけど塩漬け
天井の240万から97万まで下がった
やっと211万

229: 2024/03/28(木) 12:54:14.61 ID:4v8ao7sC0
>>226
余裕資金で買い増す気持ちはなかったの?

235: 2024/03/28(木) 13:08:16.71 ID:gfBtRcuf0
>>229
もっと下がると思ったら下がらなかった
資金はあるけど2022年末頃はあまり買えてない

155: 2024/03/28(木) 12:12:42.35 ID:gii/AFm70
資本主義社会でリスクとった人にのみリターンがあるのは当たり前 投資しない人にも還元をって気持ちはわかるけど何とか資金捻り出して勝者の側に回るしかないんだよ

156: 2024/03/28(木) 12:12:44.59 ID:/hCKxcBf0
俺はさっさと暴落しろって思いながら過ごしてるけどね

157: 2024/03/28(木) 12:12:55.39 ID:QZor3wnz0
2050年からきたけどドル185円やで
さらにNISA最短民やけど今億超えてる
取り崩しは毎月50万は固い
ちなNISAは2028年に日本株縛りが設定された

180: 2024/03/28(木) 12:21:00.45 ID:4v8ao7sC0
>>157
物価はあがりましたか?
最低時給はいくらですか?

161: 2024/03/28(木) 12:13:32.55 ID:XbJR+0Du0
短期的には多少円高になることはあるだろうが長期で見たら150円は通過点だろうよ
人口減って衰退していくのが目に見えてる国の通貨が少なくても今後も数十年人口増える予想の米国のドル相手に高くなる理屈はない
数年単位なら130円くらいまではあると思うけど

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1711582483/