
960: 2024/03/02(土) 07:24:22.08 ID:1rAA/DBG0
仕事への意欲を失い、ただ必要最低限の業務だけを熟す「静かな退職」という働き方が広がりつつあるらしいね
会社を辞める気はないが積極的に働く気もない
若者ほどそういう傾向にあるとのこと
まあ年初高くても過酷な労働でメンタルやられたら終わりだもんな
仕事なんてユルくやってお金は投資で増やすのが正解
会社を辞める気はないが積極的に働く気もない
若者ほどそういう傾向にあるとのこと
まあ年初高くても過酷な労働でメンタルやられたら終わりだもんな
仕事なんてユルくやってお金は投資で増やすのが正解
962: 2024/03/02(土) 07:26:27.96 ID:oM2Gb87t0
>>960
俺がそれだよ
出世なんてするつもりもない
会議の資料はその都度破り捨ててるw
俺がそれだよ
出世なんてするつもりもない
会議の資料はその都度破り捨ててるw
968: 2024/03/02(土) 07:31:29.44 ID:21jgzXhi0
>>962
最低限の出世はした方がええやろ
下っ端だといつまで経っても楽出来ない
最低限の出世はした方がええやろ
下っ端だといつまで経っても楽出来ない
965: 2024/03/02(土) 07:28:34.38 ID:I1eaUty60
>>960
そうじゃなくて単純にそう言う人の中には「もう俺は一生底辺だから仕事なんて適当でいいや」が9割だと思うぞ
つまり経済格差が広がりすぎて、今までのような規律だった資本主義が若者中心に破綻し始めてる
そうじゃなくて単純にそう言う人の中には「もう俺は一生底辺だから仕事なんて適当でいいや」が9割だと思うぞ
つまり経済格差が広がりすぎて、今までのような規律だった資本主義が若者中心に破綻し始めてる
969: 2024/03/02(土) 07:32:55.91 ID:XOzQ4YgR0
>>965
若者は別だろう
仕事は選び放題、投資をすれば一生底辺なんて事はない
昔と違って最適解がネットでいくらでも転がっている
その上で最低限の仕事をすれば十分
結婚も子育てもリスクとリターンに合っていないからいいや、って人が多いのでは
若者は別だろう
仕事は選び放題、投資をすれば一生底辺なんて事はない
昔と違って最適解がネットでいくらでも転がっている
その上で最低限の仕事をすれば十分
結婚も子育てもリスクとリターンに合っていないからいいや、って人が多いのでは
978: 2024/03/02(土) 07:36:17.31 ID:I1eaUty60
>>969
投資をすれば一生底辺なんてことはない
これが間違ってることにバカじゃなけりゃ気づくんだけどな…
新NISAや投資って全国民ができるんだよ
全国民がやればインフレが起きて裕福になっても物価高でマス層に戻るだけだろ
投資をすれば一生底辺なんてことはない
これが間違ってることにバカじゃなけりゃ気づくんだけどな…
新NISAや投資って全国民ができるんだよ
全国民がやればインフレが起きて裕福になっても物価高でマス層に戻るだけだろ
966: 2024/03/02(土) 07:29:28.63 ID:WicfIrR+0
>>960
ピケティのr>gを忠実に実行してるね
ピケティのr>gを忠実に実行してるね
964: 2024/03/02(土) 07:27:33.81 ID:dxHyPWNh0
仕事とか給料の分だけ働けば良いんやで
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1709265838/
コメント
コメント一覧 (1)
nakomiku
が
しました