![no title](https://livedoor.blogimg.jp/nakomiku-daytrader/imgs/6/c/6c19b99d-s.png)
106: 2023/12/24(日) 12:41:30.53 ID:ADID/pF90
労働のモチベーションが著しく下がって、有給の余りがギリギリなんだが、損害賠償を請求される事態もあるかもしれん。
だから来年も労働しなきゃとはおもうが、皆はモチベーションの維持をどうしてる?
だから来年も労働しなきゃとはおもうが、皆はモチベーションの維持をどうしてる?
116: 2023/12/24(日) 14:51:01.67 ID:yfAdWST40
>>106
自分はもう理論上FIRE可能なんでモチベ維持してない
派遣だから来年の契約満了で辞めたら
時給条件上げまくって事実上の無職になるつもり
FIREできないラインならそのライン目指すのをモチベにすれば良いんじゃない?
自分はもう理論上FIRE可能なんでモチベ維持してない
派遣だから来年の契約満了で辞めたら
時給条件上げまくって事実上の無職になるつもり
FIREできないラインならそのライン目指すのをモチベにすれば良いんじゃない?
108: 2023/12/24(日) 12:45:03.30 ID:CG4n4KcZ0
確かに労働のモチベーションはない。しかも手取り24万の低月収なので
毎日の株価の動きの方がはるかにデカい。ただ、社会とのつながりってことで
適当にやっていこうと思ってるが、ストレスがかかるようになればまた考える。
毎日の株価の動きの方がはるかにデカい。ただ、社会とのつながりってことで
適当にやっていこうと思ってるが、ストレスがかかるようになればまた考える。
109: 2023/12/24(日) 12:50:20.10 ID:eW+ht8O00
>>108
その手取りでその資産はすごいですね
どのようにしてそこまで来たんですか?
40代くらいの方かな?
その手取りでその資産はすごいですね
どのようにしてそこまで来たんですか?
40代くらいの方かな?
111: 2023/12/24(日) 12:52:52.19 ID:CG4n4KcZ0
>>109
投資は20年前からやっており、独身かつ子供家おじさんなのです。
投資は20年前からやっており、独身かつ子供家おじさんなのです。
110: 2023/12/24(日) 12:50:27.63 ID:ADID/pF90
>>108
上を目指そうなんて思わないどころか、毎日乗り切るのが日課になってる。仕事長くは続かないかもと思いつつ、妻子供なんかの家族や世間体を気にするジレンマなんだよ。
上を目指そうなんて思わないどころか、毎日乗り切るのが日課になってる。仕事長くは続かないかもと思いつつ、妻子供なんかの家族や世間体を気にするジレンマなんだよ。
118: 2023/12/24(日) 15:14:01.23 ID:nY6xLByS0
すまんね、俺も自営なので将来的な年金は7万ちょっとだったかな
でも持ち家もあるし現時点で8500万ちょっとあるので普通に暮らしてる
でも持ち家もあるし現時点で8500万ちょっとあるので普通に暮らしてる
120: 2023/12/24(日) 17:12:05.17 ID:Nt/OHpJo0
>>118
自営で趣味程度に続けるのが健康とボケ防止と節税できと最高にコスパいいと思っているから羨ましい
自営で趣味程度に続けるのが健康とボケ防止と節税できと最高にコスパいいと思っているから羨ましい
122: 2023/12/24(日) 17:32:16.08 ID:hrxV5QKk0
贅沢を断捨離したせいで6000万あれば全然余裕なんだよなぁ・・・
FI気分だけど、、まだREしてない
FI気分だけど、、まだREしてない
125: 2023/12/24(日) 17:56:28.61 ID:wQnJJiXf0
リセッション来たら四千万くらいになっちゃうじゃん
そっから生活費取り崩すつもりか?
そんなのファイアじゃなくてただの小金持ったオッサンだよ
最低でも一億五千万は用意した方がいいよ
そっから生活費取り崩すつもりか?
そんなのファイアじゃなくてただの小金持ったオッサンだよ
最低でも一億五千万は用意した方がいいよ
126: 2023/12/24(日) 18:07:34.03 ID:nFuZCGuW0
現金温存(円、ドル)してるんだがどう動けば良いんだろう、TMFは2万ドル程所有で含み4割こいつを買い増すかリセッションでブル買いまで待つべきか
新ニーサ開いてないが積立投信が3千万程あるんで乗り換えでおしまい
新ニーサ開いてないが積立投信が3千万程あるんで乗り換えでおしまい
131: 2023/12/24(日) 19:15:24.42 ID:+KD4d3qf0
>>126
とりあえず、来年は確実に円高に振れるから、円高になったら、ドル資産を積み立てニーサ枠で少しづつ買っていけばいいんでない?
個人的には株暴落に備えて、2000万円くらいはキャッシュを持っておきたいところだけど。
とりあえず、来年は確実に円高に振れるから、円高になったら、ドル資産を積み立てニーサ枠で少しづつ買っていけばいいんでない?
個人的には株暴落に備えて、2000万円くらいはキャッシュを持っておきたいところだけど。
141: 2023/12/24(日) 20:54:36.17 ID:BXwUakwv0
>>126
どんだけ増えるかより
リセッションか何かでどんだけ減るかだけが気になりすぎてる
どんだけ増えるかより
リセッションか何かでどんだけ減るかだけが気になりすぎてる
127: 2023/12/24(日) 18:11:29.76 ID:nY6xLByS0
1億5000万用意したら、今度は3億円必要って言うよ、君みたいな人は
128: 2023/12/24(日) 18:29:51.57 ID:i/KJegS40
今6000万円なら10年後は最低でも1.2億円になってる
1年600万円で暮らせば資産はそのまま
400万円で暮らせば2000万円増えて8000万円になってる
1年600万円で暮らせば資産はそのまま
400万円で暮らせば2000万円増えて8000万円になってる
129: 2023/12/24(日) 18:47:34.35 ID:hrxV5QKk0
年利10%かぁ・・・いけるか?
4%で質素な暮らし前提なんだが・・・
4%で質素な暮らし前提なんだが・・・
130: 2023/12/24(日) 18:50:50.89 ID:kHq7kUhS0
支出は人それぞれだから、いくらあれば足りるかのラインは人によって違うよねぇ
133: 2023/12/24(日) 20:12:57.50 ID:CG4n4KcZ0
自宅持ち、独身、自炊だと月10万くらいでも全然いける。
突発的な出費を除くだが。
突発的な出費を除くだが。
135: 2023/12/24(日) 20:27:26.40 ID:es7Mf2lv0
ワイさんも年百万くらいだな。
マンションだから管理費修繕積立と固定費結構あるけど。
もうちょっと贅沢しないとな。
マンションだから管理費修繕積立と固定費結構あるけど。
もうちょっと贅沢しないとな。
138: 2023/12/24(日) 20:44:15.52 ID:CG4n4KcZ0
23区に住んでいるんだが、
車を買わないでいいのがデカい。
家持ちの場合は地方の車必須の人よりも
生活費を安く抑えることができると思う。
車を買わないでいいのがデカい。
家持ちの場合は地方の車必須の人よりも
生活費を安く抑えることができると思う。
144: 2023/12/24(日) 21:35:47.18 ID:g9zY7g7i0
>>138
ちょっとクルマで観光旅行とか、気晴らしにドライブとか
そういう気分にならないの?
ちょっとクルマで観光旅行とか、気晴らしにドライブとか
そういう気分にならないの?
152: 2023/12/24(日) 23:49:31.45 ID:fFYhrsnN0
>>144
カーシェアで十分だろ
カーシェアで十分だろ
146: 2023/12/24(日) 21:44:42.64 ID:sfi0psxk0
>>138
東京の生活コストは高いと統計が出てたような
ローン完済済みの持ち家という個別属性付きなら例外だろうけど
東京の生活コストは高いと統計が出てたような
ローン完済済みの持ち家という個別属性付きなら例外だろうけど
151: 2023/12/24(日) 22:48:52.74 ID:otuJivM+0
>>146
結局は年収よりも金融資産残高よりも個々の可処分所得が生活のゆとりを左右するんだよ
持ち家でもローン未完済なら可処分所得は増えないし、月極駐車場を借りていれば同様に(広義での)可処分所得を減らす原因になる
結局は年収よりも金融資産残高よりも個々の可処分所得が生活のゆとりを左右するんだよ
持ち家でもローン未完済なら可処分所得は増えないし、月極駐車場を借りていれば同様に(広義での)可処分所得を減らす原因になる
145: 2023/12/24(日) 21:44:11.66 ID:oS/5WGdP0
せっかくお金あるのに好きな車買いなよ
と思ったが車に興味ない人はそんなもんよな
23区内だが中心部だとP代やたら高いし車の出番激減
地方勤務の時はスーパーとかツタヤも車だった
と思ったが車に興味ない人はそんなもんよな
23区内だが中心部だとP代やたら高いし車の出番激減
地方勤務の時はスーパーとかツタヤも車だった
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1703256001/
コメント