
632: 2023/10/04(水) 20:35:02.69 ID:6QJGyTv20
これだけ下がっても年末にかけてどうせ上がると思うとワクワクしかないわ
今が絶好の仕込み時やで
今が絶好の仕込み時やで
633: 2023/10/04(水) 20:50:01.42 ID:ODOU//xX0
>>632
高金利持続で
アメリカのリセッション入が確実やのに
チャレンジャーやな
高金利持続で
アメリカのリセッション入が確実やのに
チャレンジャーやな
656: 2023/10/04(水) 22:23:24.76 ID:8p8zHtZ50
>>632
3年下落が続いても同じ意見だろうかイヤ無い
3年下落が続いても同じ意見だろうかイヤ無い
634: 2023/10/04(水) 20:54:31.15 ID:z831XjQ+0
そういや去年もリセッション入りするする言ってた奴いたなぁ
相場なんてどう転ぶか分からんのに確実とか言う奴は基本的に信用できんわ
相場なんてどう転ぶか分からんのに確実とか言う奴は基本的に信用できんわ
636: 2023/10/04(水) 21:04:23.98 ID:6W/LprBv0
リセッションにビビる靴磨ききてんね
638: 2023/10/04(水) 21:18:13.51 ID:bVL/BVQZ0
俺が積立始めた瞬間から下がり始めてて草
一体何が始まるんです?
一体何が始まるんです?
642: 2023/10/04(水) 21:26:23.93 ID:AyiAM/JZ0
安く買えて万歳やろ
645: 2023/10/04(水) 21:29:18.67 ID:H9UHi8Af0
来年も利上げ確定だしもう終わりだよ
649: 2023/10/04(水) 21:37:21.17 ID:BkRdHM8X0
当面の利下げの見込みがなくなったんでしよ?
でもいつかは利下げする時期が来るでしょ?
その時期に向けて投資すればいいわけよね。
でもいつかは利下げする時期が来るでしょ?
その時期に向けて投資すればいいわけよね。
650: 2023/10/04(水) 21:40:18.16 ID:6V0fHdE80
毎日積立で良いじゃん
658: 2023/10/04(水) 22:58:05.26 ID:tfe2nhtX0
ついに本日このファンドで初のマイナスになったわ
今まで損切りとかネタだろとか思ってたけどバカにできなくなってきた
一旦損切りして入り直すのを検討中
今まで損切りとかネタだろとか思ってたけどバカにできなくなってきた
一旦損切りして入り直すのを検討中
660: 2023/10/04(水) 23:11:11.22 ID:ULSSw2Or0
米30年物住宅ローン金利が7.5%超え、2000年以来-購入申請は低迷
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-04/S207SHT0AFB401?srnd=cojp-v2
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-04/S207SHT0AFB401?srnd=cojp-v2
667: 2023/10/05(木) 03:48:56.15 ID:0lApGSJS0
>>660
なんじゃそのでたらめな金利は
アメリカ人はそんなの払えるのか?
なんじゃそのでたらめな金利は
アメリカ人はそんなの払えるのか?
666: 2023/10/05(木) 02:27:35.25 ID:d9Gt4kCx0
どうせ年末には円安も相まって25000いってるよ
あんま心配すんな ハゲるぞw
あんま心配すんな ハゲるぞw
668: 2023/10/05(木) 05:54:37.08 ID:ANU42MrW0
日本の個別株だと一旦損切して入りなおすのも一考だけど
SP500は今更はホールドしかないでしょ
SP500は今更はホールドしかないでしょ
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1695895229/
コメント
コメント一覧 (2)
今が17年目でそろそろやめようとか考えている人はビクビクするだろうけど、期間無制限になったから実質いくらでも損失回避可能。やすけりゃ多量に買えるからな。
nakomiku
が
しました