no title
104: 2023/07/23(日) 23:23:31.88 ID:s16oYemx0
FIREした人は特定口座の源泉徴収は有り無しどっちにしてる?
利益が少ない場合は、確定申告したら、税金最低ランクのままで、源泉徴収20%より低くできるみたいだけど。
https://www.youtube.com/watch?v=Zr2C6fzwcVc

110: 2023/07/24(月) 03:06:55.37 ID:TGa1+T5B0
>>104
源泉徴収ありだろ普通
税金より遥かに高い国民健康保険料取られるぞ

112: 2023/07/24(月) 03:33:41.01 ID:tn9hX9Dn0
>>104
動画見てないが特定口座で源泉徴収ありにしといて、有利だと思えば確定申告で還付してもらえばいいだけじゃ

111: 2023/07/24(月) 03:24:52.07 ID:OCAP0MKM0
国保入ってない俺 最強かも

113: 2023/07/24(月) 03:46:50.21 ID:l+dxm/8m0
デイトレーダーは、その都度源泉されるのが嫌みたいだけどね
デイトレーダーじゃなければ年度末の精算と確定申告で十分だから源泉ありでいいと思うね自分は

114: 2023/07/24(月) 04:15:56.52 ID:tn9hX9Dn0
なるほど、その理屈だったらわかる

115: 2023/07/24(月) 04:19:48.93 ID:l+dxm/8m0
デイトレーダーは自分が常に儲かると信じてるからね
実際は負けてる人が多いけどw

117: 2023/07/24(月) 05:29:04.53 ID:TGa1+T5B0
FIRE民向けの健康保険組合ないのかな
確定申告&国保だと高すぎるんよ

122: 2023/07/24(月) 07:36:59.01 ID:KpKjHPXd0
>>117
マイクロ法人
面倒なら社保サービス

118: 2023/07/24(月) 05:39:38.92 ID:YFWF3zKH0
共産党系の建設国保なんていい感じらしいよw
闇だよねそういうのw

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1690026428/