no title
764: 2023/05/19(金) 16:14:15.04 ID:UFML7tqb0
ここの人達は株でFIREを目指している人がメインなのかな
なんか利回り想定が自分とだいぶ違うな

ちなみにFXで、原資100万で昨日の日利17万だったよ、日利ね
デモだしハイリスク設定だから多分すぐ破綻するけど

773: 2023/05/19(金) 16:38:02.01 ID:GPSunhhh0
>>764
俺はFIRE先輩だから後輩に教えとくけどFXでFIRE目指すのはやめときなさい
「バルサラの破産確率」でぐぐれば分かるが、数学的にほぼ確実に破産することが分かってる

賢い人はFXを触ってから1~2ヶ月でこの事実に気付くが※、そうじゃない人は破産するまでやめられず
最後には電車に飛び込んでいく

FIREするために近道しようとしてはいけない
現物オンリーで期待値がプラスの「投資」をしなさい

※元三菱商事マンのケース
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/40114
>そのため、FXで運用することも考えましたが、過去の経験から、FXでは長期的に安定した利益を積み上げるのは難しいと悟りました。

774: 2023/05/19(金) 16:39:47.08 ID:GPSunhhh0
【退職3カ月で1200万失い】FIRE卒業「何やってもダメ」再び働く人増加…市場乱高下で
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000277603.html
> 趣味のFXトレードをする様子をユーチューブで配信していた男性です。株や為替の短期トレードで、1年近く勝ち続けて1800万円をため、9月にサラリーマンをやめたばかりでした。
> 急激な円安やインフレをきっかけとする市場の乱高下のなかで負けが込み、退職からわずか3カ月で1200万円近くを失ったため、再就職を考えざるを得ないといいます。

775: 2023/05/19(金) 16:44:10.65 ID:NPg0MP+x0
親切すぎる
無教養のレバレッジ馬鹿なんて放っておけばいいのに
聖人かよ

776: 2023/05/19(金) 16:45:09.46 ID:GPSunhhh0
前にも書いたけど橋の上から飛び降りようとしてる人が目の前にいたら普通止めるでしょ

779: 2023/05/19(金) 16:48:42.70 ID:vdz5692l0
バフェット爺がなぜみんなインデックス投資やらないんでしょう?確実に儲かるのに?と問われたとき
「みんなすぐ儲かる話にしか興味ないのさ」と答えた話が好き

780: 2023/05/19(金) 16:50:27.43 ID:f8L2IwkC0
そのバフェット自身はインデックス投資やってないがな

782: 2023/05/19(金) 16:52:20.22 ID:ok3HESIV0
>>780
バフェさんはおめーらど素人は大人しくインデックス買っとけカス
みたいなこと言ってるぞ

785: 2023/05/19(金) 16:57:02.13 ID:ttTbgPXB0
>>780
そりゃグレアム・ドッド村の猿が投げるダーツは、普通の猿より優れた銘柄を当てると考えてるからだよ

783: 2023/05/19(金) 16:53:21.30 ID:vdz5692l0
ほんと俺等素人はインデックス投資が最高
せいぜいついでに高配当株投資して気絶しておくに限る

786: 2023/05/19(金) 17:02:25.62 ID:f8L2IwkC0
人にはインデックス投資を勧めておきながら、自分はやらない。
そういう強かな知性がないと、バフェットのような富豪にはなれない。

788: 2023/05/19(金) 17:13:41.40 ID:vdz5692l0
>>786
そらバフェットは素人じゃないからな

790: 2023/05/19(金) 17:22:58.74 ID:UPEWqBZE0
ちなみに今年のfxの成績は現時点でプラス2300万円

796: 2023/05/19(金) 17:44:56.43 ID:V3I9c69A0
>>790
先輩はFXだけですか?
株とかはどんな感じですの

797: 2023/05/19(金) 17:52:23.24 ID:UPEWqBZE0
疑ってる人にスクショみせても捏造言われるだけだからやらないよ

>>796
株はやってない
不動産がメイン、後はニーサとイデコ

798: 2023/05/19(金) 18:03:11.83 ID:V3I9c69A0
>>798
不動産ですかいいですね 安定収入確保出来て
自分は株オンリーなので毎年不安定で不安ですね
配当金だけが癒しですw

800: 2023/05/19(金) 18:07:42.81 ID:3cjsstsn0
不動産は単位が億だからほとんど地主か経営者しかやってないだろ
インデックスでチマチマやってるリーマンとは資産の桁が違う

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1684129263/