636: 2023/04/16(日) 11:33:39.58 ID:ezyzPdFX0
イエレンとんでも発言してきた
小和田
小和田
638: 2023/04/16(日) 11:36:19.97 ID:T71JuTQi0
米追加利上げ、銀行融資引き締めで不要になる可能性=イエレン氏
[ワシントン 15日 ロイター] - イエレン米財務長官はCNNとのインタビューで、最近の銀行破綻を受けて金融機関が慎重になり、融資を一段と引き締める可能性を指摘、連邦準備理事会(FRB)の追加利上げが不要になる可能性があると述べた。
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
https://jp.reuters.com/article/global-banks-yellen-idJPKBN2WD00L
[ワシントン 15日 ロイター] - イエレン米財務長官はCNNとのインタビューで、最近の銀行破綻を受けて金融機関が慎重になり、融資を一段と引き締める可能性を指摘、連邦準備理事会(FRB)の追加利上げが不要になる可能性があると述べた。
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
https://jp.reuters.com/article/global-banks-yellen-idJPKBN2WD00L
642: 2023/04/16(日) 11:40:19.66 ID:8yllGNxSH
銀行危機で貸し出し態度が厳格化されるだけで0.5bp分の利上げ相当
もうFFレートがCPIを超えた状態と同等ってこと
もうFFレートがCPIを超えた状態と同等ってこと
644: 2023/04/16(日) 11:43:03.28 ID:dPRxB5zlM
いろんな要人発言が出てきてどっちやねんの時期きてんね
646: 2023/04/16(日) 11:44:22.86 ID:J9qCppwZa
市場は追加利上げ織り込んでないよ
明日は上窓だな
明日は上窓だな
648: 2023/04/16(日) 11:50:58.91 ID:HMckXgy30
土日に爆弾発言出してくんのやめーや
650: 2023/04/16(日) 11:51:12.41 ID:1alaSXmeM
イエレンはハト派やろ
こいつのせいで利上げ遅れて単なるインフレ抑制の為だけにSVB破綻まで行ったんや
今度はその破綻材料に利上げ不要論まで出してるからホンマたまらん
こいつマジで諸々の元凶やろ
結局銀行向けの預金保証で実質緩和してアメ株どんだけ上がってんだよ
こいつのせいで利上げ遅れて単なるインフレ抑制の為だけにSVB破綻まで行ったんや
今度はその破綻材料に利上げ不要論まで出してるからホンマたまらん
こいつマジで諸々の元凶やろ
結局銀行向けの預金保証で実質緩和してアメ株どんだけ上がってんだよ
651: 2023/04/16(日) 11:53:24.68 ID:V4BPalO2M
ベアスターンズ買収後に嵌め込み上げしてたのと同じ状況だな株は
655: 2023/04/16(日) 12:00:05.09 ID:1alaSXmeM
だいたい「以前から銀行は引き締めに向かっていた」なら
その状況でインフレ収まってない事を深刻視しろよ
こりゃイエレン居なくなるまでインフレ収まることはないな
その状況でインフレ収まってない事を深刻視しろよ
こりゃイエレン居なくなるまでインフレ収まることはないな
661: 2023/04/16(日) 12:09:06.36 ID:lkekFXxUH
>>655
数日前のデータも忘れる池沼で草
数日前のデータも忘れる池沼で草
657: 2023/04/16(日) 12:03:26.02 ID:KOqkJIW00
金融引き締めに力を入れる米国
金融緩和に力を入れてる我が国
ショーターオワタ🥹
金融緩和に力を入れてる我が国
ショーターオワタ🥹
739: 2023/04/16(日) 14:52:18.48 ID:jO+jrOs6M
イエレン発言で1円下窓スタートか
やったぜ
やったぜ
765: 2023/04/16(日) 15:34:17.62 ID:vhghzMdB0
>>739
ドル円下窓の場合クロス円も影響受けますか?
ドル円下窓の場合クロス円も影響受けますか?
742: 2023/04/16(日) 14:55:20.85 ID:jO+jrOs6M
まあ金曜のミシガン揚げはただのインチキだし
普通にもどすわな
普通にもどすわな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1681536340/
コメント