no title
653: 2023/03/17(金) 06:54:12.33 ID:qglAK5ej0
米大手銀11行、ファースト・リパブリックに計300億ドル預け入れ
https://jp.reuters.com/article/global-banks-treasury-deposits-idJPKBN2VI1VW
[ワシントン 16日 ロイター] - 複数の米大手銀行は16日、米中堅銀行ファースト・リパブリック・バンク救済の一環として、合計300億ドルの預金を預け入れると声明で発表した。
米財務省、連邦準備理事会(FRB)、連邦預金保険公社(FDIC)、通貨監督庁(OCC)の発表によると預け入れるのは11行。
声明によると、JPモルガン・チェース、シティグループ、バンク・オブ・アメリカ、ウェルズ・ファーゴ、ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレーなどが関与しているという。
ファースト・リパブリックの株価は直近で約6%高の32.92ドル。ただ16日の値動きは不安定で序盤には一時36%安となったが、救済計画に関する報道を受けて40%高となる場面もあった。
株価は過去7営業日で6割超下落していた。
ファースト・リパブリックは12日、JPモルガンを通じて資金を調達し700億ドルの流動性を確保したと発表していた。



はいはいジャブ漬け
買いですよ!買い!(棒読み)

640: 2023/03/17(金) 04:41:37.25 ID:qGjQs5V90
FRBの新たな貸し出しプログラム、最大2兆ドルを市場に供給も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-16/RRMDW7T1UM0W01
(ブルームバーグ): 市場ウォッチャーらは、米連邦準備制度理事会(FRB)が新たに設定した「バンク・ターム・ファンディング・プログラム(BTFP)」を通じて金融システムに最終的に注入される追加資金の規模を探ろうと注意深く見守っている。JPモルガン・チェースのアナリストは最大で2兆ドル(約270兆円)の流動性を供給し得ると推計している。
JPモルガンの見積もりは、米国の全預金のうち保険で守られていない預金の比率が最も高い米銀6行の預金額に基づいたもので、実際には4600億ドル前後になると同行アナリストらは予想。この額はFRBの別のファシリティーであるディスカウント・ウィンドウ(連銀貸し出し)のこれまでの利用規模と比べると、非常に大きい。
FRBは毎週木曜の午後4時半ごろに発表するバランスシートに関する情報の中で、BTFPの利用額を公表する計画だとしている。
ニコラオス・パニギリツオグル氏率いるJPモルガンのストラテジストは「BTFPの利用は大規模なものになる可能性が高い」と15日の顧客向けリポートに記述。大手行が利用する可能性は低いが、利用額は最大で2兆ドルに近くなると予想されるとし、これは大手5行以外の米銀が保有する債券の総額と同規模だと分析した。
BTFPはシリコンバレー銀行(SVB)など米銀3行の経営破綻を受けて、今月設置された。



どこから金が降ってくると思ってるのか
トンデモ担保でアメのカネ騒ぎ

650: 2023/03/17(金) 06:31:33.08 ID:nzwyC4j00
なんで、注文いれると上がりだすの・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

652: 2023/03/17(金) 06:48:20.98 ID:+/s1dXl80
>>650
高値つかまされた人多そうだ

654: 2023/03/17(金) 06:54:16.15 ID:uP489HoJ0
>>650
常人は勝てない
株は大多数の人とは反対のことをする人が勝つ

655: 2023/03/17(金) 06:54:56.55 ID:1v2LeP3A0
敗北を知りたい

659: 2023/03/17(金) 07:32:43.95 ID:uP489HoJ0
>>655
日本人個人投資家の大多数

656: 2023/03/17(金) 07:15:06.76 ID:5LmW96f60
なんか今回でやっぱりフツナス最強だと思わされちゃうなあ
ニッセイフツナスが安定するまで静観しようかな…

668: 2023/03/17(金) 07:55:54.68 ID:zZOusbp80
>>656
QQQにしとけ、世界中の人はQQQ買ってるんだ

657: 2023/03/17(金) 07:24:46.25 ID:6HuNiI1k0
まさか昨日買いに回った高値づかみはおらんやろな?

660: 2023/03/17(金) 07:38:37.24 ID:RWYeClM30
保有米国株でこいつだけ円建てでプラス
ほかはドル建てプラスでも円建てはマイナスになってる。

662: 2023/03/17(金) 07:45:44.96 ID:M29A9baj0
売った奴の顔が見たい

663: 2023/03/17(金) 07:48:47.63 ID:FPd9C5ps0
ネタで実際にはいないんじゃね
15年ガチホする投資なんだからな
そんなこと理解せずに買ったやついるのか?

664: 2023/03/17(金) 07:51:23.66 ID:pb+grp+V0
慌てて売りたくなる気持ちはわかる。
ある程度積み上がってると気にならなくなる。

666: 2023/03/17(金) 07:53:39.53 ID:FPd9C5ps0
>>664
なるほどな
確かに全く気にならんわ

665: 2023/03/17(金) 07:52:05.52 ID:6eqD6KWY0
あーーーこれじゃインフレ爆発でしょう

歴史は繰り返すか

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1678781303/