
88: 2023/03/16(木) 10:44:34.34 ID:enoK//v00
クレディ・スイス 500億スイスフラン調達の用意
89: 2023/03/16(木) 10:48:42.53 ID:tx3xzloZ0
クレディSのドル建て2026年償還債が急落、ディストレス水準に
90: 2023/03/16(木) 11:18:00.73 ID:PFrv3hXN0
クレディ助かるんやろ?
どうせ
株買おうかな
どうせ
株買おうかな
91: 2023/03/16(木) 11:19:25.38 ID:Ob8iSGDz0
劣後債は当然救われんでしょうなぁ
92: 2023/03/16(木) 11:43:50.59 ID:enoK//v00
100%減資の可能性は?
93: 2023/03/16(木) 11:47:57.76 ID:wYoUYOgy0
リーマン以降の劣後債は公的資金が入った時点で実質破綻とみなされるからな
実質破綻時免除特約ってやつだな
扱い的にはジャンク債と思ってた方がいい
実質破綻時免除特約ってやつだな
扱い的にはジャンク債と思ってた方がいい
96: 2023/03/16(木) 12:06:14.47 ID:enoK//v00
スイスの国家予算は750億フランくらいなんだけど、本当にクレディ・スイスを支援できるのかな
101: 2023/03/16(木) 12:36:42.92 ID:Ob8iSGDz0
>>96
中銀のバランスシートに乗るだけで、政府予算から出すわけじゃないでしょ多分
中銀のバランスシートに乗るだけで、政府予算から出すわけじゃないでしょ多分
97: 2023/03/16(木) 12:10:02.55 ID:F7lulixv0
こういう時はしばらく毎日のようにニュースで右往左往するから
米国債の利金入金予定日に何食うか考えてたり
輝くゴールドでも眺めて心穏やかに過ごしておいた方がいい
米国債の利金入金予定日に何食うか考えてたり
輝くゴールドでも眺めて心穏やかに過ごしておいた方がいい
99: 2023/03/16(木) 12:30:48.13 ID:wYoUYOgy0
やはり時代は繰り返すよな
リーマン直後はどこの銀行も堅実な経営してた筈なんだよな
時間がたつにつれて徐々に慢心さや油断がでてきたんだろうな
リーマン直後はどこの銀行も堅実な経営してた筈なんだよな
時間がたつにつれて徐々に慢心さや油断がでてきたんだろうな
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1678799342/
コメント