no title
758: 2023/02/23(木) 10:08:51.84 ID:4DAVmtq/0
円しか持っていません
今から5%超えの米社債を買って
幸せになれますでしょうか?
10年から20年のを狙っています

764: 2023/02/23(木) 11:34:05.10 ID:O5cvAwjd0
>>758
配当利回り5%の株購入、S&P500が年5%以上のリターン、ドル債券5%、のどれに投資したいか考える。
あと長期のドル円予測。新NISAで非課税くらいかな。

773: 2023/02/23(木) 18:35:29.19 ID:A4upMqHU0
>>758
豪ドル債はあかんのか?

759: 2023/02/23(木) 10:17:55.27 ID:fWb/GxDf0
幸せになれるかどうかは主観の問題
投資適格債券ならほぼ間違いなく利息と元本が戻ってくる安心感が買える

760: 2023/02/23(木) 10:24:08.71 ID:JAl/i+kU0
20年後には税金が上がっている可能性もあるしな。50%とか普通に有り得そう。

762: 2023/02/23(木) 10:39:52.09 ID:1zi5zgXb0
債券投資ってインフレリスクに耐えられるの?
20年後の物価を考えると今の価格で4%とか貰えてもな

763: 2023/02/23(木) 11:02:27.91 ID:i05mOtFC0
株式、不動産、債券、FX…
いろいろあるけど債券投資は不動産投資並みの期間で検討して尚且つ不動産の様に元本の変動や収入の変動がないが収入は固定、100点は取れないが75点を取る投資。

金融リテラシーでよく言われるが日本人がかけているのは固定収入(最たるものが定期預金や国債、社債)と株式や先物、fx、仮想通貨等のリスクのある投資を整理せずに比較し何を投資するか考えている事。

細かい事さておき個人の債券投資は定期預金に同義。安全な銀行なら金利が低く危ない銀行なら金利が高い、と考えて良い。円建てだろうがドル建てだろうが同じ。ここで議論しているのはどんな銀行に何年預けるんだい?と言う事。
定期預金だってゼロ金利で張り付く前はタイミング見て預け先や金額や期間を決めて組むものなんだよ、それと同じ。

ここの住人からするとx%の債券を円建て/ドル建てで何年保有したら特か損かと言われても定期預金の話しだから他の投資先の何割が何で、債券で何をしたいのか、そういうのわからないと答え様もないのよ。

774: 2023/02/23(木) 18:47:59.29 ID:ZbQX9uy10
豪ドル債www

780: 2023/02/23(木) 21:06:55.30 ID:A4upMqHU0
>>774
為替も高くないしオーストラリアの格付けはアメリカより上なのは知らんのか?

782: 2023/02/23(木) 22:03:28.97 ID:rs8nwqvA0
>>780
そうなん?オーストラリアいいね

775: 2023/02/23(木) 19:43:11.15 ID:YYfbc+dq0
今は株が怖いから債券比率が高い。
SP、オルカンはコツコツ積立にしている。

776: 2023/02/23(木) 20:27:14.86 ID:c7sVU+UJ0
米10年債
4%目前にすると止まってしまうんだが
こんな中途半端な水準では
買いは入れたくないな

783: 2023/02/23(木) 23:37:50.36 ID:vCh3gxUW0
>>776
まー、おとなしくFF金利上限に達するまで待とうぜ
さすがにFF金利5%超えて、10年債も最低でも4%超えないとおかしい

短期債券と長期債券のスプレッド差は0.7前後だから、普通に考えたら4%超える

777: 2023/02/23(木) 20:37:34.27 ID:0+1/Air50
S&P積み立てるには悪くないかもしれないが
持ち分が怖いな
小売りの決算悪くてあんな動揺するのはみんないつでも逃げ出せるように非常口につま先向けてる感がある
FOMC議事要旨で市場は0.25あと3回を確認、ホントかな?
もう流れ変わりつつあるような気がする

778: 2023/02/23(木) 20:46:29.88 ID:c7sVU+UJ0
S&P500のPERが18倍って、何かに書いてあったが
今から株買っても下落リスクしかない
普通の米国人なら
株なんか買わず金利5%で預金するだろw

779: 2023/02/23(木) 20:46:50.61 ID:ttnpVisq0
そら4%超えたらリセッションリスクのある株より債券でいいかってなる

784: 2023/02/23(木) 23:55:16.46 ID:c7sVU+UJ0
まぁ債券にもそれなりのリスクはあるし
俺が米国人なら
5%超えの金利で普通預金だな
長期債買ってる奴はリセッションを期待してるんだろうけど
そう甘くはない

785: 2023/02/24(金) 00:19:53.06 ID:6qESiL3O0
5%超えの金利で普通預金って米国のまともな銀行でやってるとこ無いでしょ

786: 2023/02/24(金) 00:31:17.20 ID:+nmYzIlm0
金利が5%を超えるまでドルMMFで待機しているけど、なかなか焦れったい。
10年債4.2%以上で買いたい。

788: 2023/02/24(金) 03:25:48.96 ID:3/VaQI/t0
10-12月のGDP下方修正でもう10年債は4%行かないと見た
明日はイベントリスク高いから様子見して、来週からもう超長期債に入れていく

789: 2023/02/24(金) 03:58:02.04 ID:+iBfI2Th0
長期債券は原発みたいに長期安定の運用先だから利回り高いところで確定させとくのはいいよね
来年以降金利引き下げ始まっても長期の利率は短期ほど変わらないだろうから価格も上がらない、つまり逆イールド解消、なのでひたすら満期まで持ち続ける

790: 2023/02/24(金) 06:41:30.55 ID:Ai9o1K4b0
外貨建てMMF、信託報酬含めどれくらいコストがかかってるんだか判らんな

791: 2023/02/24(金) 07:19:09.64 ID:yRxqkpqv0
GSのMMFで年率上限0.70%のコストって書いてある
うち0.3%は販売会社に入るから、割とコストが高い印象

792: 2023/02/24(金) 07:24:22.27 ID:Ai9o1K4b0
ノムラの方は、追加でその他コストがかかるとも有り、MMFは基本的に高コストみたいですね
短期債券変わりに良いかなと思っていたんだけど、一時的に置くだけにした方が良いかもしれない

796: 2023/02/24(金) 17:29:42.21 ID:v0dYS7iL0
株が新たな強気相場とか言う奴もいるけど
せいぜい去年のサマーラリーくらいだろ
ドル経済圏なら為替リスクすらなくMMFかTLT、短期債に金を寝かせるだけで
リスクフリーで金が増えるのに積極的に株を買い上がる動機がない

803: 2023/02/24(金) 21:54:47.92 ID:VHhJGA5U0
米国債 4%
こりゃ行くな

805: 2023/02/24(金) 22:02:10.10 ID:+nmYzIlm0
前回はFFレート5%を織り込んで10年債は4.2%まで上がったんだろ。
今回は5.25%までは上がる予想だから4.45%までは行くはずなんだよな。

807: 2023/02/24(金) 22:57:05.73 ID:v0dYS7iL0
10年債もどかしいな、3月指標見てからか
ドル現物は128円129円で仕込んでほんと良かった
3月会合前にこの辺で円転して利確しても1ヶ月で米国債1年持ちっぱ以上の利益出る

809: 2023/02/24(金) 23:27:21.65 ID:ufKmePWZ0
長期金利の上限が見通せないから、今回は債券もリスク高いな。
もうEDV買ってしまったけれど、株も債券も下げるならS&P500で良かったかな。

813: 2023/02/24(金) 23:47:51.35 ID:JsltMtut0
>>809
一旦の目安は7月のFOMCじゃないかな
利上げ継続か停止かが決まるからね。

810: 2023/02/24(金) 23:28:18.17 ID:bwj66lQZ0
ドル円136

812: 2023/02/24(金) 23:47:40.83 ID:3/VaQI/t0
PCEやばい数字が出たな
あと1ヶ月は様子見だなこれ

814: 2023/02/24(金) 23:55:09.67 ID:3/VaQI/t0
高配当株が崩れたら債券より買いかも

821: 2023/02/25(土) 10:43:57.77 ID:KpEwNqU50
いよいよ債券の買い場到来?

822: 2023/02/25(土) 11:36:28.51 ID:mA5aCGsC0
債券の買い場(3ヶ月ぶり10回目)

823: 2023/02/25(土) 11:43:31.82 ID:+DUhbcjb0
しばらくはどこで買ってもあまり変わらない状況が続きそうだな

824: 2023/02/25(土) 13:20:16.42 ID:GfvELptC0
今の利上げ圧力の指数が転換するまでは買えないなあ

826: 2023/02/25(土) 13:56:22.17 ID:FlwNJ46n0
ドル持ちなら楽だけど、円持ちだから買うタイミングめっちゃむずいな

827: 2023/02/25(土) 14:02:57.44 ID:k4CYVdUj0
6.5%まで予測で始めてるからな
瞬間風速ならあり得る
とりあえず昨秋の水準を越える辺りで目覚まし時計セットしとこ

828: 2023/02/25(土) 14:04:47.02 ID:GfvELptC0
アメリカ人だったら利下げするまでひたすら預金するだけだよなあ
だのにまだまだ消費するアメリカ人は文化が違う

829: 2023/02/25(土) 14:09:12.16 ID:d+3LOLCs0
なんかインフレしてもアメリカ人だと消費マインド落ちないよな
更に使わなきゃ損って感覚なのかも
消費税大増税でもすりゃ消費マインド落ち着くんじゃねーの

830: 2023/02/25(土) 14:12:29.92 ID:+DUhbcjb0
インフレ慣れしてる文化は日本だと想像つきにくいんだよな

831: 2023/02/25(土) 14:14:40.25 ID:mA5aCGsC0
毎年インフレしてきてて通貨の価値が落ち続けてるんだから早いとこ使わなきゃ損だろ

832: 2023/02/25(土) 14:21:46.71 ID:9GUXRbVV0
他の国から見たらドルの価値はどんどん上がってるんだよな。輸入大国のアメリカなら物価が下がりそうだけど、経済は難しい。

833: 2023/02/25(土) 14:30:48.42 ID:AcUatJS00
>>832
普通に下がるよ
そうやってインフレ改善してきた部分もあったんだから
いったりきたりなのよ
これでまたインフレ改善傾向が強まるの

834: 2023/02/25(土) 16:44:01.13 ID:JZPPTUjd0
この円安は植田効果か?

835: 2023/02/25(土) 16:46:49.88 ID:lNCvVAYk0
てかさ、
10年前は1ドル90円やったんやなあ
当時50円までいくとか言ってるアナリストいたり
時代が変わるの早すぎる
あのとき金融リテラシーあったらなあ

836: 2023/02/25(土) 17:13:54.28 ID:+Y8LOAWc0
普通に1年前は110円だったじゃん。

837: 2023/02/25(土) 18:09:13.50 ID:wFKuBgN10
せやな
去年の110円台の時にドル定期預金した
情弱過ぎたけど一応プラスになった
今ならFXでドル転やな

838: 2023/02/25(土) 19:04:06.81 ID:+Y8LOAWc0
その後に150円までいったやん

842: 2023/02/25(土) 22:33:45.10 ID:APt314AK0
やっぱパウエルの言葉以外は信じてはいけないな
勝手に市場が年内利下げとか、利上げは後2回とか決めつけてただけ

利上げ停止まで大人しく待つよ
さすがにFF金利が6%超える可能性があると、今は手出しできんわw

843: 2023/02/25(土) 22:38:51.77 ID:3e59xBBM0
いくら利上げしても
インフレ抑制に効き目が無いのは
長期金利が上がらないからや
3%台で買い支えてる連中が悪い

844: 2023/02/25(土) 23:56:17.35 ID:AcUatJS00
6%はアクティブ運用してる人にとって低いけどリスク出てきたってことで
もしやったらすでにほぼ避けられないだろなってリセッションが100%化して副作用で株も債券も総崩れするわけで
FRBにはインフレ判断に消極の圧力が高まった
5.4が最後と見て3月以降で10年債利回りは下がってく、でいいんじゃないの

845: 2023/02/25(土) 23:59:31.80 ID:APt314AK0
>>844
下がらんやろw
短期債は利上げ余地残してから、10年債もつられて上昇するよ。
少なくとも4%は超える

846: 2023/02/26(日) 00:02:35.94 ID:x6YcIucj0
10億円あるので全部米国債&社債で年間4500万円相当の利金でもいいかなって最近思う

847: 2023/02/26(日) 00:32:14.51 ID:sTg7Q2d70
1ドル110円の時に買ったETFをドルで売って、
そのドルで米国債を買えば
実質1ドル110円で買ったことになる

税金的には
136.5円で米国債を買ったという評価になるので
円高が進むと損になるが、為替的には損してない

このへんが精神的に受け入れられない

855: 2023/02/26(日) 06:19:12.70 ID:3cevLEcr0
>>847
ETF売った時点で税金で引かれてない?

858: 2023/02/26(日) 08:58:07.07 ID:IC0AX0X/0
>>847
ETFなん?
ドルMMFじゃないん?

俺は11月に110円台でコツコツ買い集めてたMMF売って米国債買ったがその時結構な税金取られたわ
以前は非課税だったのにな

まあ、その分国債のドル買値が高くなるんで売った時に税金(為替差益)が安くなるはず

859: 2023/02/26(日) 09:27:14.82 ID:llTnTc0k0
>>858
MMFは信託報酬が0.5%を余裕で超えて実質コストは1%に迫るはずなんだが、MMFでどれぐらい引かれてた?
為替の差益以外に。

860: 2023/02/26(日) 09:55:40.57 ID:Px61/cYF0
>>859
mmfでドル建てで減ったことないけど
利子が付くだけで

848: 2023/02/26(日) 00:54:07.71 ID:3MGJ+eHp0
10年債4%超えたらもう買いだよ
株は業績次第でまだ下があるし、社債も景気崩れたらスプレッドで暴落するリスクあるけど
国債の金利は上がっても知れてる

849: 2023/02/26(日) 02:54:30.57 ID:xyZjGAi00
超長期のゼロクーポン債とかちょっとの利率でえらい違ってくるぞ。

850: 2023/02/26(日) 03:10:09.54 ID:vhHhUiqu0
超長期のゼロクーポン債なんてものが必要な奴がこのスレにいるのかがよくわからんのだよ
受け取る頃には死んでるか使い道無くなってる奴のが多いだろ

852: 2023/02/26(日) 05:08:26.94 ID:VDnOPeYL0
>>850
20年ゼロクーポン買ったわ
流石に30年買ったら70すぎてるからやめた

851: 2023/02/26(日) 03:26:30.53 ID:xyZjGAi00
短期債は償還まで持っているのが普通だけど、長期のゼロクーポン債は売却益も十分に狙えるから。超長期は売るの前提だよ。それじゃ無いと誰も買わんよ。

856: 2023/02/26(日) 07:35:53.16 ID:UVjEnF7E0
米国債より社債が良いんじゃねぇ?

857: 2023/02/26(日) 08:51:35.92 ID:CBAKlCWy0
米国債と一時払いドル建保険で迷ったけど保険にした
一時所得扱いやし
その生保も大口しか買えない超長期の米国債で運用してるみたいや

863: 2023/02/26(日) 10:24:23.13 ID:xyZjGAi00
MMF購入時の利率は信託報酬とかのコストを含めた利回りだかんね。

864: 2023/02/26(日) 10:40:23.98 ID:llTnTc0k0
MMFは短期債券で運用してるから、例えば短期米国債4.9%の利回りに対してGSのMMFが4.1%、その差額がコストってみればそれほど間違えてないって思っても良いんですかね?

865: 2023/02/26(日) 11:07:10.19 ID:ao3u2o4P0
コストは時価に含まれるからその分単価が安くなるだけ。
実際は利率が下がるだけ。
だから引かれたりするのは税金ぐらい。
後信託財産留保があれば引かれるけど

866: 2023/02/26(日) 11:18:04.48 ID:WfQVdhXx0
ゼロクーポン債は子供に相続させると税金面で有利だからな
ググればいろいろでてくる

868: 2023/02/26(日) 12:10:20.42 ID:hnrOP58N0
ゼロクーポンは自分年金、学資保険、として有用
子供に金かかる年頃に合わせたり老後資金に毎年償還させて投資も損益も平均化できる
低金利時代に封じられてた投資法が復活しとるよ

円高で損してるかも?って思うだろうけど円高の方が老人には暮らしやすい物価になっとる

869: 2023/02/26(日) 12:23:14.44 ID:xyZjGAi00
債券は超長期のゼロクーポン債が1番利益がでると思う。複利だから金利が2%下がれば40年債だと価格が2倍以上になるから売却すればいいんだよ。
10年後にまたゼロ金利になればその時に売却だね。10年で2倍以上だから美味しいよ。ただ円高になってる可能性も有るから、実際にはそんなに利益がでない可能性もあるけど。

872: 2023/02/26(日) 13:11:37.71 ID:UVjEnF7E0
>>869
途中で売却ってのは証券会社に安く買い取られるのでは?

874: 2023/02/26(日) 13:30:23.09 ID:fkCzzKRC0
>>872
金利が下がった時に残年10年4.5%だとプレミアがつくんやろ

ゼロ金利だから0.01とかのときに

871: 2023/02/26(日) 12:47:49.35 ID:BNN6fSHh0
TLT90ドルぐらいまで下がらんかな

879: 2023/02/26(日) 15:27:22.80 ID:R2BRerCE0
>>871
年内のどこがで行くだろ
いくら逆イールドっつても、短期債上がれば長期債もなんだかんだで上がるし

875: 2023/02/26(日) 13:51:07.02 ID:ut19BZ1K0
オーバーパーの利付債って何かデメリットあんのかな
デカいクーポンを先に得られる方が良いし償還差損は節税出来るってことだよね

876: 2023/02/26(日) 14:00:39.51 ID:hhlxbzkS0
>>875

生きているうちにハイクーポンで人生で楽しめる
相続人には悪いけどね

デメリットは売りが出てこないからなかなか買えない
コカコーラの2093年7.375%とか

880: 2023/02/26(日) 15:29:46.93 ID:t99Lp4Ev0
ゼロクーポンが米国債って意味なら無理じゃない
だって40年債発行してないから

881: 2023/02/26(日) 15:42:37.98 ID:GrIoMIMB0
NTT、社債を起債しょうとしてるのは利上げは避けられないと見てるのかね

882: 2023/02/26(日) 16:10:57.52 ID:VDnOPeYL0
別に30年債でええやろ

何年生きるつもりや?

883: 2023/02/26(日) 17:20:15.25 ID:NFWdgJJy0
先月くらいは円高円高で債券買ってたやつはアホみたいに言っていたのがいたけど、今の為替で買うのはどうなの?

890: 2023/02/26(日) 18:33:37.38 ID:UVjEnF7E0
>>883

購入時円価*債券単価÷100

884: 2023/02/26(日) 17:33:58.53 ID:UVjEnF7E0
明日は137円、4%だな

885: 2023/02/26(日) 17:40:06.49 ID:6krUUIyo0
ゼロクーポン債って税金面でも有利?

886: 2023/02/26(日) 18:08:46.12 ID:PmzS7Apg0
中国版リーマンショックで中国が米国債叩き売りしないか心配や

887: 2023/02/26(日) 18:20:00.10 ID:VDnOPeYL0
ひろゆきがゼロクーポンではなく利息がもらえる国債が有利って言ってたけど、ワイはゼロクーポン派だけどみんなはどう?

891: 2023/02/26(日) 18:46:47.66 ID:6krUUIyo0
>>887
どんな理屈でそういったかは知らないが、基本的にゼロクーポン債のほうが利回り有利だけどね

888: 2023/02/26(日) 18:26:22.75 ID:hnrOP58N0
年齢と他のポートフォリオ次第でしょ
6年くらい前に税制改悪されたことを言うてるのであればその通りかもしれん

889: 2023/02/26(日) 18:31:31.16 ID:UVjEnF7E0
59歳の俺でも10年物ゼロクーポン
毎年利息貰ったって大した額じゃないから
それに20%毎回取られるからね

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1675483372/