
13: 2022/06/23(木) 20:38:53.80 ID:je0fW+0D0
金融緩和が始まるタイミングが底
14: 2022/06/23(木) 20:48:46.08 ID:cl6KX7Fa0
でもインフレで緩和できない
15: 2022/06/23(木) 20:59:58.31 ID:je0fW+0D0
つまりインフレが2%未満になるまで緩和は無い
17: 2022/06/23(木) 21:34:28.18 ID:cBS81Td/0
CPIは来年には3%ほどになる
18: 2022/06/23(木) 21:44:25.17 ID:kGj9XMlC0
金利下げてんなあ
20: 2022/06/23(木) 22:00:29.12 ID:qjZ+Jbax0
意外とあっさり回復しそうな気がしてきた
あまり欲張ると買えなくなるよ
あまり欲張ると買えなくなるよ
21: 2022/06/23(木) 22:10:58.91 ID:8+XgWcqt0
すこーし円高になってきたのか
22: 2022/06/23(木) 22:13:57.82 ID:pJ+lHseg0
株高+円高でまた評価額はほとんど変わらず、かな
24: 2022/06/23(木) 22:25:51.78 ID:YPnh2U9G0
リセッション入りしたら110円くらいになるだろ
リーマン・ショック時、110→80円
ドットコムバブル時、140→110円
リーマン・ショック時、110→80円
ドットコムバブル時、140→110円
25: 2022/06/23(木) 22:32:38.46 ID:NHhjzxrG0
円高なったらSPYD全力するわ
26: 2022/06/23(木) 22:34:16.73 ID:pPcGIcqK0
底打ち感あるな
30: 2022/06/23(木) 22:35:41.27 ID:oc/UOrJD0
底だね
32: 2022/06/23(木) 22:37:57.38 ID:BcUpLYc10
月末に向けて上げていくアノマリーとかあるの?12月から傾向がある。
34: 2022/06/23(木) 22:40:34.52 ID:kGj9XMlC0
>>32
年初あたりは雇用統計に向けて動いて
3月やらそのへんからは物価やfomcあたりに向けて動いてる
イベントが無いのが月後半
年初あたりは雇用統計に向けて動いて
3月やらそのへんからは物価やfomcあたりに向けて動いてる
イベントが無いのが月後半
33: 2022/06/23(木) 22:38:13.42 ID:YPnh2U9G0
俺がベア買ったから今日はきっと上がるぞ
38: 2022/06/23(木) 22:55:15.78 ID:kGj9XMlC0
ドル円 134.3
39: 2022/06/23(木) 22:55:26.11 ID:NHhjzxrG0
超円高キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
40: 2022/06/23(木) 22:55:30.36 ID:pJ+lHseg0
金利下落、超円高きそうだ
41: 2022/06/23(木) 22:56:59.93 ID:NHhjzxrG0
7月の利上げまでのボーナスタイムだ!
42: 2022/06/23(木) 23:02:54.10 ID:YPnh2U9G0
段階的にドル転進めるか
不景気&原油安で物価上昇落ち着くって感じなのかな今日の反応は
不景気&原油安で物価上昇落ち着くって感じなのかな今日の反応は
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1655973842/
コメント