no title
569: 2022/04/30(土) 10:50:53.49 ID:5odYbgLs0
こっから更にQTも来るのに上げ要素ない

571: 2022/04/30(土) 10:51:29.08 ID:PuOMoUaU0
更にここからマイナス30%くらい来るぞ
お前らもさっさと利確して逃げろ!

573: 2022/04/30(土) 11:00:51.21 ID:rsPPGJJL0
>>571
SP500で利確して逃げろとか馬鹿なの?
出口の老人や種銭ない貧民でもあるまいし下落超ラッキーだろ
円安が邪魔だけどな…

575: 2022/04/30(土) 11:02:27.82 ID:f3RpZt4U0
長期つみたて的には好都合だけど円安なのがね……

578: 2022/04/30(土) 11:04:30.63 ID:VED3jY6U0
失敗は下落局面でs&p投信の含み損が拡大することではない

せっかく下落局面で積み立てできたのに、将来微益利確で手放してしまうことのほうが失敗となる。今は気にせず積み立てだわ

579: 2022/04/30(土) 11:05:45.02 ID:hjFOdL6T0
為替なんて気にしてもどうしようもないから諦めろ。
日本で生活して円を稼いでる限り常に為替は変動する。

580: 2022/04/30(土) 11:09:17.81 ID:+zlC6phW0
キャッシュは常にドル半分円半分にしとくべき
オレ?そう思ってたけど面倒でしてませんでした…

581: 2022/04/30(土) 11:10:37.93 ID:2YSS4b+o0
アマゾン売上落ちたって言うけど、コロナ巣ごもりで以上に増えてたのが
コロナ収束で元に戻っただけ
市場は反応しすぎ

逆に言えばバーゲンセール真っ最中

584: 2022/04/30(土) 11:41:18.19 ID:OekiZAuz0
5月3800は普通に行きそうだな

585: 2022/04/30(土) 11:50:30.00 ID:OfzVaxVC0
3500あるで

586: 2022/04/30(土) 11:55:25.19 ID:Fhg4KHsG0
ここで積み立てやってるならドル円Lくらい事前に持っとけよ

マトモに資産分散してるなら円建て資産は2-3割のはずだから円安の影響なんて知れてるはずだが

587: 2022/04/30(土) 12:09:52.11 ID:8VzOQCRr0
>>586
SP5009割、キシダコイン1割だから円安大歓迎

589: 2022/04/30(土) 12:16:29.50 ID:gjOWjA6e0
米国株からどこに行くというのか。
今の所米国株しか良さそうな所が無いので、4100以下になったらまた買い戻すと思うが。
だから円高になってくれまいか

597: 2022/04/30(土) 13:01:44.38 ID:KVfLmvhX0
>>589
この円安で損失にならないから売ってないわ

カードマンとしてはアリなんだが、カードで積む金額10万なんて投資額に対してほとんど影響ないのが泣けるわ

590: 2022/04/30(土) 12:22:54.09 ID:FtxrQJUb0
もう終わりだぁ…損切りするしか無いよぉ……

591: 2022/04/30(土) 12:27:06.79 ID:dOOoHPm40
色々上下しても結局
大体予想通りの落ち方するからおもろいな

592: 2022/04/30(土) 12:29:42.08 ID:OekiZAuz0
これだけアクシデントまみれでもチャート的にはキレーな下降曲線だからな
ロシア情勢も多少起伏を加えただけというか

593: 2022/04/30(土) 12:49:28.27 ID:VED3jY6U0
ドル150円が先か、s&pが3500が先か

594: 2022/04/30(土) 12:50:15.33 ID:SDKKv22u0
為替の動きも含めると次の営業日は-4%程度かな?
3月に全米株式インデックス手仕舞いしてからSlim米国に戻ろうとしてたが
円安で中々タイミング逃してたんで丁度良いかも

595: 2022/04/30(土) 13:00:38.87 ID:eTG9owHQ0
為替で20パー近くかさ上げされてるんだろうし、お前ら黒田のおかげで助かったな

596: 2022/04/30(土) 13:01:41.48 ID:Uuh/37Wk0
助かってるのかこれは?…
せっかくのチャンスなのに高く買わされてるだけでは

598: 2022/04/30(土) 13:03:07.90 ID:C8f6Jx500
その為替もまた戻る地獄じゃ

600: 2022/04/30(土) 13:23:49.16 ID:KVfLmvhX0
>>598
米国株が上がるのと、円高に振れるのと、どっちが先か問題かなぁ

円安を回避する方法がロクデモナイから黒やん在任中にはやらないらしいし、退任したら責任無しの新しい人が実行するらしいがw

599: 2022/04/30(土) 13:07:33.07 ID:eYq/LWQ70
人生の投資機会損失やん

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1651061749/