
518: 2022/02/23(水) 14:50:58.47 ID:D0I26Ev30
ウクライナでどんだけ減るのかな…
種25000万
種25000万
527: 2022/02/23(水) 18:11:21.23 ID:GOfU0BaJ0
>>518
すごい
キャッシュはいかほど?
すごい
キャッシュはいかほど?
545: 2022/02/23(水) 23:54:07.39 ID:7I0jDSjN0
>>527
いや25000全て株式買ってる。
いや25000全て株式買ってる。
547: 2022/02/24(木) 01:21:49.61 ID:BPoH7z8v0
>>545
強靭メンタル
強靭メンタル
522: 2022/02/23(水) 15:38:51.99 ID:WC0z5dnt0
ゆっくり積み上げた資産は減らないが一発当てた儲けはパッと無くなるよね
バブル時代を知るものも少なくなって、レバレッジ使ってひと財産を築くひとも多くなりそう
どっちが良い悪いもないけど人生逆転するにはどこかで勝負は必要
それが仕事なのか資産運用なのか人それぞれ
バブル時代を知るものも少なくなって、レバレッジ使ってひと財産を築くひとも多くなりそう
どっちが良い悪いもないけど人生逆転するにはどこかで勝負は必要
それが仕事なのか資産運用なのか人それぞれ
554: 2022/02/24(木) 20:07:25.12 ID:qghPWPAK0
戦争なんだけど、ポートフォリオ崩してリスクオフしてるの?
ちなみにオレはそのまま
ちなみにオレはそのまま
557: 2022/02/24(木) 20:30:34.60 ID:ASlp/NPz0
>>554
俺も面倒だしそのまま。
現金化すると大量に税金払わなきゃならないし。
俺も面倒だしそのまま。
現金化すると大量に税金払わなきゃならないし。
558: 2022/02/24(木) 20:43:30.11 ID:u0b62Q5z0
>>557
短期はリスクオフするのかも知れないけど、オレは長期が7割方だから…
でも株価は気になるよね‥
短期はリスクオフするのかも知れないけど、オレは長期が7割方だから…
でも株価は気になるよね‥
560: 2022/02/24(木) 20:51:32.54 ID:u0b62Q5z0
リーマンや震災の時ほったらかしで、現在3倍位になってる。
そうならないことを願うけど、狼狽売りが如何に損なのかは分かる。
でも心配なんだけどね‥戦争よりも岸田…辞めて欲しい。
そうならないことを願うけど、狼狽売りが如何に損なのかは分かる。
でも心配なんだけどね‥戦争よりも岸田…辞めて欲しい。
562: 2022/02/24(木) 21:38:04.84 ID:ASlp/NPz0
リーマンとか911とか311とかコロナショックとか色々あったけど、
頭空っぽにしてひたすら買い注文入れた記憶がある。
あとはアホールドしまくってたら、このスレにたどり着いた。
FIREして、どうやって利益乗ってる資産を現金化すると一番オトクかが今後の課題です。
非課税世帯だと国保1300円で税金殆ど払わなくて良いという特典ついてくるし。
やっぱ特定口座の源泉ありにするべきなんでしょうね。
なんてことを悠長に語ってられる平和が続くと良いな。
頭空っぽにしてひたすら買い注文入れた記憶がある。
あとはアホールドしまくってたら、このスレにたどり着いた。
FIREして、どうやって利益乗ってる資産を現金化すると一番オトクかが今後の課題です。
非課税世帯だと国保1300円で税金殆ど払わなくて良いという特典ついてくるし。
やっぱ特定口座の源泉ありにするべきなんでしょうね。
なんてことを悠長に語ってられる平和が続くと良いな。
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1642679415/
コメント