no title
747: 2022/01/31(月) 08:39:06.37 ID:kcXaYzEP0
さあ今日から反転上昇ターンだ、みんなよく耐えた

749: 2022/01/31(月) 08:45:14.80 ID:I3utbwsn0
>>747
でもすぐまたマイ転暴落相場が続くんでしょう?
利上げまで静観派。

750: 2022/01/31(月) 08:48:42.12 ID:AaM6e1jJ0
>>747
今週前半は上げるだろうな
最後の逃げ場かもしれん

751: 2022/01/31(月) 08:51:06.16 ID:XN79Joe10
長期投資は何でも売り時が難しい
外すと10年以上の先送りもある
でその10年後のピークがまたわからない
もう年重ねてそろそろリカクしたいのに、、、

儲かる気にはしてくれる
けど何十年持ち続けて使い物にならないケースも結構あるから

760: 2022/01/31(月) 09:38:07.14 ID:pWxOqdDS0
カードマン特大ジャンピングキャッチなりそうだな

765: 2022/01/31(月) 09:43:32.98 ID:JVBxLzQT0
>>760
一括民からすると長期ならJCでも底でも変わらないから良いんだって
JCの事言うと年始一括民に粘着されるよ

762: 2022/01/31(月) 09:40:57.60 ID:ggT8BqLN0
レバナス民へ

アンチはスルーして決めた年間総投資額を淡々と毎日積み立てろ
暴落に耐えられるやり方はその一点のみ

まあ10年やってみろ

763: 2022/01/31(月) 09:41:54.11 ID:ggT8BqLN0
素人がナンピンだfomcだいっても大抵当たらないから淡々と積むのみなんだ

それ以外やるな

764: 2022/01/31(月) 09:42:58.13 ID:WyBN0g0K0
いいや、レバナスというかハイテクが10年沈没するのはプロの予想だ。

766: 2022/01/31(月) 09:48:17.07 ID:LbZw+4So0
>>764
10年なら積み立てて良くない?投信とかドルコスト平均なら尚更
償還リスクはもちろんあるけど

770: 2022/01/31(月) 10:04:42.27 ID:uHt1mjlz0
>>764
一年後には余裕で違うこと言うけどね
プロの人たち

772: 2022/01/31(月) 10:10:13.30 ID:CCzae5hs0
>>764
プロの顧客は俺たち個人投資家じゃないからな。奴らの無料情報をかき集めて素直に考えて勝てると思うなら甘い。全部ポジョントークだよ。会社は従業員に立派な肩書を与えてポジョントークを垂れ流す。

ツミレバももちろんポジョントーク。最後は自分で考える

776: 2022/01/31(月) 10:21:46.82 ID:CCzae5hs0
じゃ暴落して長期低迷底練りして最後に上がって元に戻ればツミレバで沢山利益が出るな~ 

777: 2022/01/31(月) 10:24:59.45 ID:VPx4Gx7V0
>>776
そうそう
そうなる可能性も大いにある
すべては米国の金融政策次第なんだろうな
数年後うまくインフレが落ち着いてまた金額緩和政策とってくれればいいよねって感じだ

801: 2022/01/31(月) 11:39:32.41 ID:xcPv5Cmq0
>>777
インフレが落ち着いたら逆に少しずつ利上げするでしょ。
不況対策なんだからインフレが落ち着く程度じゃ何もしない。

778: 2022/01/31(月) 10:25:56.54 ID:CCzae5hs0
10年後誰もヴァンガードが何を言っていたのか覚えてないし、誰も責任をとらないからな。沢山鳴ってるカエルの鳴き声の一つに過ぎない。いつまでも真に受けてる奴がいて滑稽。うぶすぎ

779: 2022/01/31(月) 10:28:17.90 ID:oU2mg+E+0
10年前にここの利上げを予言してたら凄いよなw

780: 2022/01/31(月) 10:32:20.15 ID:0k285WFQ0
今回の下落の主役と言ってもいいネットフリックスくん、今年オミクロンが大流行したら需要であがるんだろうか?
それとも利上げで下がるんだろうか

783: 2022/01/31(月) 10:39:52.74 ID:CCzae5hs0
ヴァンガードが10年前に、今のナスダック暴騰を予想して発表していたら、俺はヴァンガードを信じるわ。で、そこんところどうよ?

何がプロの予想だよ(笑)ガチのプロ。予想は俺たちには回ってこないよ。重要指標が出る前日にまるで結果を知っているかの様な不思議な値動をしてるしな~

786: 2022/01/31(月) 10:48:45.56 ID:vwHE/t3T0
100万円買い増し(*´ч ` *)
チャンスは今!

790: 2022/01/31(月) 11:13:06.40 ID:EwxJDrxu0
これ、底売っちゃった人、涙目じゃないの?
夏にはATH来るね    

794: 2022/01/31(月) 11:22:19.97 ID:qesT832y0
カードマンは勝てない
つまり上がっていく

798: 2022/01/31(月) 11:32:39.47 ID:pTI5Y3EM0
今週は爆上げ、来週も爆上げ、そして3月高値更新までみえた

利上げとともに上がっていくやつやね

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1643406961/