no title
85: 2022/01/31(月) 11:41:28.79 ID:dKtKk6J40
俺、まじで損切りしちゃって後悔しちょる。
15時までに発注出して再度全力買い、乗り遅れないようにするわ。
年金代わりだったのにアホしたわ。

86: 2022/01/31(月) 11:45:14.75 ID:2rFHhMQx0
>>85
急げ!まだ傷が少なく済む!

87: 2022/01/31(月) 11:46:05.80 ID:rXybypHx0
>>85
全力はやめとけよ
まだ相場は不安定だぞ
いつでも買い増しできる資金を残しとけば仮に下げても心に余裕ができるから

90: 2022/01/31(月) 11:48:48.32 ID:RNPyX8am0
>>85
長期投資にも関わらず途中でいらんことして成績を悪化させるやつの典型例
こういうやつが稲妻も逃すんやろね

92: 2022/01/31(月) 11:52:11.78 ID:2rFHhMQx0
>>85
先週末のような稲妻を逃したくなかったら今日にでも一括で注文入れろ
今は反発トレンドだから次の稲妻も近いだろ

96: 2022/01/31(月) 12:02:14.82 ID:ji799DtA0
>>85
マジウケる
個別株やれば?
狼狽売りするような輩は長期投資なんて無理だよ

99: 2022/01/31(月) 12:07:19.50 ID:Mt2Ns9OP0
>>85
損切りするのなら遅すぎただけ

109: 2022/01/31(月) 12:28:30.36 ID:qvwAuBhy0
>>85
急げ!底は近いか過ぎてるんだぞ!!!

110: 2022/01/31(月) 12:31:47.16 ID:t++CMchL0
>>85
こういう全力売りと全力買いで致命傷になるんだよなー
せめて数日に分散してやれ

140: 2022/01/31(月) 14:04:27.18 ID:Iif9xJhV0
>>85を書いた人がそう言うなら何もかもが不安になるでしょう

93: 2022/01/31(月) 11:53:11.68 ID:mU4EkhaG0
たった300円一日上がっただけで稲妻かよ
安い稲妻だなあ

94: 2022/01/31(月) 11:57:48.49 ID:8egYT1uT0
稲妻が輝く瞬間は数十年でほんの数回とかだからな

95: 2022/01/31(月) 12:00:14.36 ID:VFY7lJ240
半値戻しくらいは期待したいね

97: 2022/01/31(月) 12:05:30.39 ID:LS2djC4E0
短期の上げ下げで一喜一憂して売買する短気投資家タイプなら
インデックス投信より個別いじってる方がまだ勝てる気するが

102: 2022/01/31(月) 12:14:24.41 ID:qXZuGPHq0
>>97
逆指値を駆使した微益利確と損切りの達人になる素養は持ってるだろうね

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1643543206/