no title
580: 2022/01/29(土) 11:08:37.55 ID:CCq6WbEC0
一括投資出来るまとまったお金があるのに積立ってアセットアローケーションのバランスが悪いよ


582: 2022/01/29(土) 11:16:20.01 ID:eF+fg0hE0
>>580
今年は見るからにイベント多そうだし一年間かけて小刻みに入れるとかのが心にやさしそう

583: 2022/01/29(土) 11:17:42.86 ID:LttYplur0
>>580
これはわかりやすくて良いね
でも意外とドルコスト健闘してると感じた
投資対象にもよるけど、ボラが大きいものはドルコストが良く効きそう

618: 2022/01/29(土) 13:46:17.44 ID:mWg1RQcf0
>>580
リスク許容度が50:50かどうかなんて実際お金入れてみて下げてみないと分からん

株式は売買で儲けるものじゃない
保有して労働者からピンハネするためのものだ
利確なんてしなくて良いだろ
定期的にリバランスするだけ

581: 2022/01/29(土) 11:12:56.91 ID:3JUcpZfW0
投資始める時は年利何%だ複利効果だと皮算用してたけど違うな、そんなキレイに動くもんじゃない
ジタバタ一喜一憂して後から振り返ったときに
ああ何%相当だったなあというだけの話

584: 2022/01/29(土) 11:19:56.72 ID:s4n5gat30
結局一括するかどうかは精神が持つかどうかやから
自分のリスク許容度はたぶん一度暴落を経験してみないと分からないだろうけど

585: 2022/01/29(土) 11:31:08.70 ID:LttYplur0
>>584
いいこと言うね

589: 2022/01/29(土) 11:36:04.23 ID:Xv6j7swt0
>>584
一度は自分の資産を暴落に晒して体験してみないとだめよね

586: 2022/01/29(土) 11:32:17.63 ID:la8WAXJb0
そう、精神的な面が大きいよね
投資に慣れてて市場の動きに一喜一憂しないほど経験がある人と、初めて資産運用をする人を一緒に語っても意味ないと思う
狼狽売りなんて言葉があるくらいだから人間は非合理的な判断や行動をする生き物だと考えてプランを立てた方が良い

587: 2022/01/29(土) 11:33:55.29 ID:C3fADdNu0
適切な一括投資ってなに?

590: 2022/01/29(土) 11:41:47.86 ID:Xv6j7swt0
>>587
そんなものないよ
タイミングなんて読めないんだから自分がここぞと思った主観的なところで投下するだけ

591: 2022/01/29(土) 11:50:24.25 ID:U6K3tz/H0
>>590
いや580が出した比較資料に適切な一括投資とドルコスト平均法を比較してあるからさ。
適切な一括投資って何なのかなって気になったのよ。

594: 2022/01/29(土) 12:06:18.30 ID:eF+fg0hE0
>>591
文章内の定義だと余剰資金の中で自分が投資に使うと決めた割合の事だったと思う
月収の中で浮いたお金も臨時収入があった場合もその割合で投資していくみたいな

593: 2022/01/29(土) 11:57:03.98 ID:LttYplur0
>>587
世の中にはそのタイミングを判断できる人が僅かにいるのかもしれないけど、少なくとも普通は無理だよ
だからタイミングによるリスクを分散する積み立てがある

あえて言うとしたら、概ね右肩上がりになると自分が賭けても良い状況で、長期で保有できるのであれば、今から投資できる1番最初の日に余裕資金の中からこの資産に割り当てようと決めた分を全て投入するのが、一括投資として適切だろうね

588: 2022/01/29(土) 11:34:37.98 ID:LttYplur0
ドルコスト平均法は一括より期待値が劣るかもしれないが、精神的に楽なので、それは代え難い魅力がある
特に暴落耐性がない人にはお勧め

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1642822328/