no title
394: 2022/01/15(土) 12:33:38.11 ID:0c1x/Jed0
こんな株価指数に連動する株でも狼狽するんだからなぁー景気や世界情勢なんかより1番の不安要素は投資家の精神力よ

市場は成長し続けるってことを分かってないと、こんなとこ覗かないで脳死してないあかんで

396: 2022/01/15(土) 12:46:30.86 ID:U/XzUp2h0
複利効果ったって基準価格が下がったら何も意味ないやんけ

400: 2022/01/15(土) 13:10:10.73 ID:M/hHAnwQ0
>>396
下げる前に売れるんならそりゃ利確一択だろうけど

397: 2022/01/15(土) 12:58:17.43 ID:0iZDAqJD0
複利効果は上げでも下げでも利くからね……

398: 2022/01/15(土) 12:58:34.15 ID:MPAj5DVq0
長期放置で暇だから上がった下がったで騒ぎたいだけなんだよな
どうせ余剰金の遊びなんだから

401: 2022/01/15(土) 13:26:27.79 ID:U/XzUp2h0
基本的にはs&pは右肩上がりできていてこれからもそうなる可能性が高いけど、絶対そうなるとは限らない
新規参入が機会損失や複利効果を気にして年初一括でメンタルやられてるのは忍びないわ

408: 2022/01/15(土) 13:45:12.65 ID:HK4Jru+20
去年の年初一括マンはまだ余裕でしょ

411: 2022/01/15(土) 14:10:08.67 ID:xzPZciix0
一括するとナンピン出来ないのがね

412: 2022/01/15(土) 14:11:14.34 ID:5x6vPMAJ0
またお給料貰ったらでナンピンすればいいじゃん

413: 2022/01/15(土) 14:15:03.97 ID:zG8Vduev0
ナンピンすら出来ないNISA年初一括マンもいるんですよ!!!!

416: 2022/01/15(土) 14:30:40.31 ID:u4UA+Sjo0
そもそもナンピンとか必要ないからね
下がり切ったら一括で買うだけ

417: 2022/01/15(土) 14:32:41.31 ID:IVEbNPSu0
底が分かる超能力者キター

423: 2022/01/15(土) 15:17:02.73 ID:C726rW010
底が見えるなら空売りしてろ定期

425: 2022/01/15(土) 15:19:38.13 ID:z6wKQXKy0
よく積立の方がストレスが少ないって言うけどそれを大嘘


一括で完全放置が最強


積立は毎日の増減を気にしなきゃいけないからすごいストレス

454: 2022/01/15(土) 17:06:17.35 ID:Y0kRmWVx0
>>425
一括だろうが積立だろうが関係ない
値動き気にする奴が気にするだけ

ちなみにウチの嫁は一昨年から毎月積立してるが、積立てることすら忘れてるぞw

426: 2022/01/15(土) 15:20:07.90 ID:hwwVFE710
本当に忘れられる人は積立だろうが一括だろうが気にしてない
ここにいる俺たちはどっち選ぼうが気にしちゃうタイプ

428: 2022/01/15(土) 15:21:39.52 ID:PdZ/TeA90
完全放置でいいのは一括派も積み立て派も同じさ。
(だからといって完全放置できるとは言ってない)

完全放置できないのは
押し目買い派、ナンピン派、底を見極めて残り資金を投入派
このあたりだろ。

429: 2022/01/15(土) 15:23:34.11 ID:z6wKQXKy0
去年みたいに右肩上がりで株価が上がっている時の積立派のストレスすごいよ


とんでもない機会損失してるからね

430: 2022/01/15(土) 15:27:34.42 ID:ev5ATunO0
それ言い出したら調整局面での一括派のストレスすごいよ
利益がマイ転してもナンピン余力無しで指くわえるしかないからね
とか言えるしなぁ
結局個人の考え方と精神力の問題だから押しつけても仕方ないよ

431: 2022/01/15(土) 15:30:30.26 ID:XdqVVz3l0
古参に質問
去年10月から始めたんだけどコロナショックの時も今みたいに売れ売れうるさいのが湧いてたのか?
正直何言われても売るつもりないんだがその時もいたのか気になった

434: 2022/01/15(土) 15:36:03.79 ID:d45uFl2I0
>>431
めっちゃ言われたよ
一括した奴は早く撤退しろって
撤退したわ

436: 2022/01/15(土) 15:38:19.42 ID:NjVGE4I40
>>434
勿体ない

437: 2022/01/15(土) 15:40:27.18 ID:z6wKQXKy0
>>434
お前さ
まだ自分が騙されたってことに気づいてないの?
お前スレのおもちゃにされてるんだよ?w

432: 2022/01/15(土) 15:31:27.54 ID:PdZ/TeA90
一括派、積み立て派、最初の資金一括後に積み立て派、
このいずれも、完全放置することができればストレス0にはできる。

しかし放置できなければ、どのケースでも指数の値動きによってはストレスが生まれうる。

435: 2022/01/15(土) 15:37:02.38 ID:oyR7xa5+0
出口で崩れたら全員仲良く負け組なんだから仲良くしろよ

439: 2022/01/15(土) 15:42:25.45 ID:Zf4BkuMK0
俺は余剰資金は持っとけ派
いつでも買い増しできるってのが心の余裕になる

441: 2022/01/15(土) 15:43:39.06 ID:z6wKQXKy0
売れって煽られて、言われた通りに狼狽売りするとか


SP500を理解してないにわかがマジで多いんだな


新規が増えてんだよなぁとは思う

443: 2022/01/15(土) 15:45:28.59 ID:NpXAWLos0
毎日積み立てした場合の平均単価は算出できる
それに勝てればよい

444: 2022/01/15(土) 15:46:13.26 ID:PdZ/TeA90
心の余裕を保つために何を重視するか、逆に何は耐えられそうだから切り捨てるか
これはホント、人によりけりだからねぇ。

445: 2022/01/15(土) 15:46:32.85 ID:ql1Mju6r0
下手っぴは
株9現金1にすりゃいいんよ
リバランス時に安く買えるでしょ

446: 2022/01/15(土) 15:51:34.91 ID:4Oqew1I20
ある程度現金を残してないと奥さんのストレスが半端ないから
きちんと残しておいた方が色々とバランスが良い。

448: 2022/01/15(土) 16:07:24.13 ID:Zz3/dOiV0
俺の資産がプラス7%にまで落ちてる
含み益返して!

455: 2022/01/15(土) 17:10:48.34 ID:vmfAGzT30
少なくともちょっと減って狼狽売りするようなやつは一括向いてない

458: 2022/01/15(土) 17:12:05.84 ID:vmfAGzT30
つか、俺から言わせるとSP500で狼狽売りっていうのが ギャグでしかない

459: 2022/01/15(土) 17:29:46.10 ID:OfFMMNQ+0
実際暴落が来るまでは狼狽売りなんてネタだろうとみんな思ってるんだよ
でも本当に暴落が来るとやっぱり狼狽売りする奴はいる

467: 2022/01/15(土) 17:46:26.10 ID:JP4FCZQv0
偉そうなことを言ってる奴が多いが、このスレにリーマンショックを乗り越えてきた人はほとんどいないからね

468: 2022/01/15(土) 17:53:52.42 ID:FUk0P4hU0
なにをもってして乗り越えたというのか

469: 2022/01/15(土) 17:54:02.85 ID:2jKo4sQL0
世界恐慌を乗り越えて一人前だろ

471: 2022/01/15(土) 17:56:00.41 ID:K/noxTj00
ピーマンショックなら克服した

472: 2022/01/15(土) 17:57:36.81 ID:8DGbpna10
リーマンショックの頃は投資から去ってたし
乗り越えたのではなく飛び越えた感じ

480: 2022/01/15(土) 18:26:11.78 ID:CpSHa6nj0
どうみても初心者スライムがイキがっただけ

483: 2022/01/15(土) 18:37:42.32 ID:G0ma7yuH0
リーマンショックの時はメインは日本個別株で全部損切した マイナスは思い出したくない
ただ%はともかくそもそも全体が少なかったので重症ですんだ
コロナショックの時は気絶してた 気絶というかログインもせず失神...
正直 米国株がどんどん上がっていくのが今でも信じられない

485: 2022/01/15(土) 19:04:29.21 ID:N66LMV0f0
リーマンの時も楽観論と悲観論交錯してたな
時々ニュースで「サブプライム問題」云々って切り口で特集されてた
楽観論的には「1証券会社の問題だからアメリカ国内で留まる」
「中央銀行が助けるだろう」って論調
それが揉み合いながら半年ぐらいかけて本当のショックだって皆が認識した感じ

486: 2022/01/15(土) 19:09:36.32 ID:wOsoBmFV0
>>485
リーマン級ですら売らない人が勝ったわけでしょ
精神的に健康でいたいなら余剰資金でやるのが大事ってことよね

488: 2022/01/15(土) 19:20:52.35 ID:N66LMV0f0
>>486
程度は兎も角売って、底打ってから買い戻した人が多分大きく稼いだんだと思う
下がってる期間中資金凍結するのは機会損失だし、リーマンの場合は元本取り戻すのに
6,7年かかった訳で
当時で言えばもし半分でも利確して再投資してれば6,7年で140%位は見込めてたからな

まぁ今回のは不動産とか絡んでないバブルだし
もっと小さい波になると思うが

487: 2022/01/15(土) 19:13:32.29 ID:BD+vEdo40
>>485
リーマンはそもそも職場が潰れかけて投資の事気にする余裕なんか無いレベルだったな

493: 2022/01/15(土) 19:50:50.63 ID:jhqn7QAT0
>>485
リーマンの時もって、今は何の時だよ!言ってみろよ!w

494: 2022/01/15(土) 19:53:11.88 ID:N66LMV0f0
>>493
コロナ後金融緩和バブル

490: 2022/01/15(土) 19:38:13.92 ID:i1OFk7k50
みんなで磨けば怖くないのになぜ靴磨きから逃げるのか

491: 2022/01/15(土) 19:41:04.54 ID:L6JjLnpk0
マイクロソフト株でさえ天井付けて高値奪還まで16年ぐらいかかった時代あったよな
20年は我慢してもらわんと

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1642040099/