
454: 2022/01/08(土) 13:03:46.60 ID:MYZAMEYJM
ソフバン劣後債のお知らせが来たわ、年2.15%~2.75%だとさ、期間7年。
498: 2022/01/08(土) 13:12:07.95 ID:zieYvyJ70
>>454
ワロタ
倒産不可避
ワロタ
倒産不可避
503: 2022/01/08(土) 13:13:04.59 ID:zieYvyJ70
>>454
>ソフバン劣後債のお知らせが来たわ、年2.15%~2.75%だとさ、期間7年。
これ
発行費用や引き受け手数料考えたら
銀行がソフトバンクに新規融資拒んでるわ
>ソフバン劣後債のお知らせが来たわ、年2.15%~2.75%だとさ、期間7年。
これ
発行費用や引き受け手数料考えたら
銀行がソフトバンクに新規融資拒んでるわ
499: 2022/01/08(土) 13:12:41.35 ID:ZAQVxWf80
ほんとソフトバンクとんでほしいわ
害悪だほ
害悪だほ
502: 2022/01/08(土) 13:13:00.37 ID:0cjKx0xXF
中国に大量投資しているところは今後敬遠される。
504: 2022/01/08(土) 13:13:11.65 ID:fEpntcnQ0
>>502
アメリカじゃん
アメリカじゃん
528: 2022/01/08(土) 13:18:14.38 ID:hf+IjYAM0
>>502
アップル、2016年に中国当局と約31兆円投資で合意か
アップル、2016年に中国当局と約31兆円投資で合意か
505: 2022/01/08(土) 13:13:49.38 ID:zieYvyJ70
今は劣後債で7年3パーセントとか
ありえないからな
ありえないからな
508: 2022/01/08(土) 13:14:13.03 ID:U/YDlCFP0
ソフトバンク倒産したら携帯子会社は次どこの資本になるんやろうなw
518: 2022/01/08(土) 13:15:58.88 ID:xmxYJw+ea
>>508
商社じゃないの?
配当利回り五パーセントくらいだから、かうひとはいくらでもいそう
商社じゃないの?
配当利回り五パーセントくらいだから、かうひとはいくらでもいそう
521: 2022/01/08(土) 13:16:56.68 ID:zieYvyJ70
>>518
配当なんてミズモノ
無配になるから
配当なんてミズモノ
無配になるから
529: 2022/01/08(土) 13:18:25.00 ID:xmxYJw+ea
>>521
携帯事業はそんなに不安定じゃないんじゃないの?
携帯事業はそんなに不安定じゃないんじゃないの?
509: 2022/01/08(土) 13:14:26.71 ID:0cjKx0xXF
最近の企業は銀行から借りず債権で融資先を募る
511: 2022/01/08(土) 13:14:53.46 ID:zieYvyJ70
うわああああああ
あるわ
三木谷も7年劣後債で2.7パーセント
考えてるかもwwww
あるわ
三木谷も7年劣後債で2.7パーセント
考えてるかもwwww
512: 2022/01/08(土) 13:14:56.96 ID:0cjKx0xXF
SBIモバイルになりそう
514: 2022/01/08(土) 13:15:25.08 ID:0cjKx0xXF
楽天はソフトバンクよりずっと自己資本比率が低い
519: 2022/01/08(土) 13:16:00.99 ID:zieYvyJ70
>>514
ソフトバンクの自己資本の中身もヤバイ
ソフトバンクの自己資本の中身もヤバイ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1641609019/
コメント