
25: 2022/01/06(木) 08:48:08.25 ID:4upCbkYn0
レバレッジ商品は大暴落した時だけ買うものだと昨日ちゃんと言いましたよね?
ふふふ
ふふふ
27: 2022/01/06(木) 08:55:19.36 ID:XrZy7H7D0
え、下手すりゃ数年下がらないと思ってたわ
今年は色々あるしワンチャン30歳までにFIREできるかも
もっと下がり続けてほしい
今年は色々あるしワンチャン30歳までにFIREできるかも
もっと下がり続けてほしい
29: 2022/01/06(木) 08:59:09.45 ID:aEMg5+5P0
>>27
ワンチャンとか恥ずかしくない?
ワンチャンとか恥ずかしくない?
31: 2022/01/06(木) 09:01:21.83 ID:Nul32fDa0
俺も8カードマンに転生したい
33: 2022/01/06(木) 09:03:40.97 ID:Nul32fDa0
お金返して!
35: 2022/01/06(木) 09:05:13.00 ID:QO1pfcN+0
レバナス民ざまあああああ
ぷげらっちょw
いまどんな気分???
ぷげらっちょw
いまどんな気分???
36: 2022/01/06(木) 09:06:03.94 ID:BFHG3Oia0
3倍レバ買い増すぞうおおおおおおお!!!!!!!!
37: 2022/01/06(木) 09:06:05.32 ID:/vP+JQjs0
もっと買わなきゃ
38: 2022/01/06(木) 09:06:51.92 ID:nn8OTw/G0
金融引き締めや利上げペース早めるみたいな事ニュースで言ってるね。
年始一括組は息してる?
自分はNISA枠毎日積立でダラダラいきます。
年始一括組は息してる?
自分はNISA枠毎日積立でダラダラいきます。
39: 2022/01/06(木) 09:07:55.16 ID:xSERjGH50
買い増してもいいけどまだ下がるかもよ?ニヤリ
40: 2022/01/06(木) 09:08:38.97 ID:BFHG3Oia0
>>39
そしたらまた買い増すぞうおおおおおおお!!!!!!!!
そしたらまた買い増すぞうおおおおおおお!!!!!!!!
42: 2022/01/06(木) 09:12:45.16 ID:tAXh+Aw40
レバナス民また負けたんか
43: 2022/01/06(木) 09:14:01.40 ID:UljYEtRV0
1日でレバナスが破綻したと聞いて
44: 2022/01/06(木) 09:15:52.15 ID:n0TFT71C0
今日で三連敗だっけ?
マイルールで一旦買い増ししとくね。
マイルールで一旦買い増ししとくね。
45: 2022/01/06(木) 09:16:23.31 ID:sAjNYXdZ0
長期投資が10年20年って話なら
レバレッジ長期投資は20年40年ってスパンで考えないといけない
レバレッジ長期投資は20年40年ってスパンで考えないといけない
46: 2022/01/06(木) 09:19:49.09 ID:TfOEs2dU0
楽天レバナス組だけどこの前ようやくプラス80
0円になったのに速攻でマイナス数千円になったw少額で試してるんだけど予定としては8日カード積立とマイナス5パーで突っ込む予定。
ただ利上げあるしマイナス5パールールが頻発されるとメンタル持つ自信がない
0円になったのに速攻でマイナス数千円になったw少額で試してるんだけど予定としては8日カード積立とマイナス5パーで突っ込む予定。
ただ利上げあるしマイナス5パールールが頻発されるとメンタル持つ自信がない
47: 2022/01/06(木) 09:22:25.86 ID:BFHG3Oia0
何やそのゴミみたいな額は
俺なんて今日1日で100万吹っ飛んでるぞ
俺なんて今日1日で100万吹っ飛んでるぞ
48: 2022/01/06(木) 09:25:40.50 ID:xYVWrXHM0
今朝、これだけ下げたら明日の朝は流石に上がるだろうが、底狙いのギャンブル向けて毎日積立を一旦ストップした
やっぱり2日で100万とか動くのはストレスよなぁ
上がるときはヒャッハーってなるけどw
やっぱり2日で100万とか動くのはストレスよなぁ
上がるときはヒャッハーってなるけどw
49: 2022/01/06(木) 09:27:08.82 ID:BFHG3Oia0
>>48
いや、普通はこの下落局面で積み立て額上げるんだがな
いや、普通はこの下落局面で積み立て額上げるんだがな
54: 2022/01/06(木) 09:33:27.83 ID:lwid+jj00
どうすんだよこれ
60: 2022/01/06(木) 09:41:18.77 ID:JydVA6Bc0
飯がうまい
63: 2022/01/06(木) 09:48:48.22 ID:abAh1joz0
年始一括マンは大人しく気絶しとけ
64: 2022/01/06(木) 09:51:39.42 ID:lkYKIw1h0
20年ガチホ!!!→正月早々退場
65: 2022/01/06(木) 09:52:31.76 ID:tbnNc3vS0
なんで利上げ前に一括したの?馬鹿なの?w
66: 2022/01/06(木) 09:54:24.74 ID:UljYEtRV0
お前らの20年終わっちゃったねえ
67: 2022/01/06(木) 09:56:58.65 ID:PH32Oi3t0
年初NISA一括だけは馬鹿すぎて草
1月にどれだけイベント控えてると思ってんだよ
1月にどれだけイベント控えてると思ってんだよ
68: 2022/01/06(木) 09:59:29.62 ID:M8zMKZCt0
オタンコナス先物
まだ掘ってるやんw
まだ掘ってるやんw
69: 2022/01/06(木) 10:01:26.79 ID:BCcqv4zS0
ガチホするにしても、狼狽しない額にしないとダメだろ
俺は証券口座に入れてる資産の1割だけにしてる
130万と額は多くないが、これくらいならまあ落ち着いてられる
俺は証券口座に入れてる資産の1割だけにしてる
130万と額は多くないが、これくらいならまあ落ち着いてられる
70: 2022/01/06(木) 10:01:50.08 ID:nn8OTw/G0
年始一括組「い…一括は最終的には積立より高パフォーマンスだから…」
→一週間たたずに損切り退場
→一週間たたずに損切り退場
71: 2022/01/06(木) 10:02:54.88 ID:4SVVaHnO0
自分がやると毎回高値で約定するの
なんでだろ~
なんでだろ~
72: 2022/01/06(木) 10:02:59.51 ID:TfOEs2dU0
でもさ、何回も利上げ控えてんだろ?利上げのたびに暴落きて金突っ込んでたらさすがにメンタルも金も持たなくね?業績が良くて利上げの影響受けなくなる可能性もあるけどさ
てか議事録出てこんだけ下がるってことは市場は折り込み済みじゃなかったんだな、、、
てか議事録出てこんだけ下がるってことは市場は折り込み済みじゃなかったんだな、、、
73: 2022/01/06(木) 10:04:03.06 ID:r8PWiTtb0
俺は売却約定済みだけど、お前は?
75: 2022/01/06(木) 10:06:37.10 ID:T0nfwZoT0
>>73
普通約定済よな。
まさかまだ売却してないやつおりゅ?笑
普通約定済よな。
まさかまだ売却してないやつおりゅ?笑
74: 2022/01/06(木) 10:04:23.92 ID:6BkeNEun0
暫くレンジもしくは右肩下がりだからこそ積み立てるんやぞ
そこ売った気配が出たら、追加で大きめに入れる
今は資産形成の初期段階でチャンスやぞ、特に乗り遅れ組は
そこ売った気配が出たら、追加で大きめに入れる
今は資産形成の初期段階でチャンスやぞ、特に乗り遅れ組は
79: 2022/01/06(木) 10:09:05.91 ID:lkYKIw1h0
で、出た~
暴落したら売却済み奴~
暴落したら売却済み奴~
81: 2022/01/06(木) 10:10:42.10 ID:Wz+M8NZZ0
まあ2020、2021は異常な相場だったからな
その付けをこれから数年かけて払わされるんやで
その付けをこれから数年かけて払わされるんやで
97: 2022/01/06(木) 10:42:47.97 ID:Hle2OMCp0
>>81
儲けが無いのにツケだけ払わせられる楽天組www
儲けが無いのにツケだけ払わせられる楽天組www
82: 2022/01/06(木) 10:11:33.23 ID:/MAQPbIF0
損切りって今するためにある言葉なんじゃないですか?マジで悩んでます
勇気の撤退、恥ずかしい事じゃないですよね
勇気の撤退、恥ずかしい事じゃないですよね
88: 2022/01/06(木) 10:23:27.72 ID:TfOEs2dU0
>>82
損切りってのは当初自分で決めていた額ですることであってお前がやってんのは狼狽売りだw
損切りってのは当初自分で決めていた額ですることであってお前がやってんのは狼狽売りだw
85: 2022/01/06(木) 10:20:47.73 ID:/KfNKQct0
心機一転SBIで一括したとたんにこれかよ…
87: 2022/01/06(木) 10:23:01.17 ID:l5EJra5e0
まだどうなるか分からないのに、突っ込むなとゆーとろーが
90: 2022/01/06(木) 10:28:18.32 ID:HeeMKiin0
この程度の下落で狼狽するならレバレッジ商品買うなよw
半分になっても平気な額で買うもんだろ。
半分になっても平気な額で買うもんだろ。
92: 2022/01/06(木) 10:35:04.28 ID:y+lLE/1+0
さらなる暴落にそなえて日1万積み立てを日5万積み立てに変更完了!
レバナス艦隊、敵戦艦を駆逐せよ!!
レバナス艦隊、敵戦艦を駆逐せよ!!
94: 2022/01/06(木) 10:39:37.62 ID:dbefX5K70
>>92
いや積立額増やすのは2月下旬から3月頭まで待った方が良くね?
それまではせめて3-4万円で我慢しとけば?
いや積立額増やすのは2月下旬から3月頭まで待った方が良くね?
それまではせめて3-4万円で我慢しとけば?
98: 2022/01/06(木) 10:42:48.15 ID:eikA+S+w0
下がってる時に買うのが鉄則だと思ったが違うの?
ナス100がっつり下がったからスポットで多めに買ったんだが
出口は今年じゃないしね
ナス100がっつり下がったからスポットで多めに買ったんだが
出口は今年じゃないしね
100: 2022/01/06(木) 10:45:41.72 ID:/MAQPbIF0
ガチホってこんなに怖い事だったんだ。。
今まで、誰かが下げ食らったとか暴落したとか聞いて
「ちょっと下がったくらいでうろたえるなよ」とか、「リスクがあるのは最初から分かってただろ」とか思ってたけど
いざこうやって自分が投資初めて、自分の金で食らうととんでもないショックと不安が襲ってくる。
よく分かったよ。これを乗り越えられるかが試練なんだな。
今まで、誰かが下げ食らったとか暴落したとか聞いて
「ちょっと下がったくらいでうろたえるなよ」とか、「リスクがあるのは最初から分かってただろ」とか思ってたけど
いざこうやって自分が投資初めて、自分の金で食らうととんでもないショックと不安が襲ってくる。
よく分かったよ。これを乗り越えられるかが試練なんだな。
105: 2022/01/06(木) 10:48:51.84 ID:Bv8dFi3P0
>>100
ガチホのコツを教えてやるよ
一切の情報を入れるな、ネットも見るな、ここからも早く消えろ
ガチホのコツを教えてやるよ
一切の情報を入れるな、ネットも見るな、ここからも早く消えろ
108: 2022/01/06(木) 10:51:41.84 ID:SLdutdTl0
>>100
因みにこの程度の下げで狼狽するならレバレッジ云々以前に投資自体が無理だと思うぞ
因みにこの程度の下げで狼狽するならレバレッジ云々以前に投資自体が無理だと思うぞ
126: 2022/01/06(木) 11:12:37.06 ID:opN+Y14g0
>>100
このスレでユーチューバー見て強気になってる連中は大抵暴落未経験だからな
このスレでユーチューバー見て強気になってる連中は大抵暴落未経験だからな
131: 2022/01/06(木) 11:16:04.97 ID:Wz+M8NZZ0
>>100
俺らは去年の2月でそんなの経験済みなんだよ
6月半ばまでレンジ相場喰らったしな
まあその時に諦めずに積立て継続してたから
今はぶ厚い含み益バリア張って高みの見物よ
俺らは去年の2月でそんなの経験済みなんだよ
6月半ばまでレンジ相場喰らったしな
まあその時に諦めずに積立て継続してたから
今はぶ厚い含み益バリア張って高みの見物よ
103: 2022/01/06(木) 10:47:23.66 ID:UljYEtRV0
レバナス全力ガール♂の末路
107: 2022/01/06(木) 10:50:55.43 ID:FhKytGRu0
>>103
こんだけ動くと毎日楽しそう
こんだけ動くと毎日楽しそう
110: 2022/01/06(木) 10:55:18.84 ID:dbefX5K70
>>103
いやでもそれ、元本いくらなん?
それ次第じゃ狼狽あんまりしてなさそう。
去年の5月9月も経験してそうだし。
いやでもそれ、元本いくらなん?
それ次第じゃ狼狽あんまりしてなさそう。
去年の5月9月も経験してそうだし。
119: 2022/01/06(木) 11:04:47.55 ID:Z4sjKLQs0
>>110
レバナス始めたの去年の11月くらいやない
レバナス始めたの去年の11月くらいやない
104: 2022/01/06(木) 10:48:13.73 ID:sWThJnvX0
全力で500万とか、可愛いな。
109: 2022/01/06(木) 10:53:14.42 ID:ncUembqt0
狼狽マン焦ってるな
130: 2022/01/06(木) 11:16:01.52 ID:1Kq/GsAs0
早く大暴落来い!
このスレが盛り上がり楽しくなるからw
このスレが盛り上がり楽しくなるからw
132: 2022/01/06(木) 11:20:11.39 ID:/MAQPbIF0
マジか、頑張ろう。
あんまりスレは見ないことにした
あんまりスレは見ないことにした
133: 2022/01/06(木) 11:20:21.27 ID:Z9C4x+zI0
こう言う時はマザーズを見て落ち着くんだ
アイツらはもう息してない
アイツらはもう息してない
134: 2022/01/06(木) 11:20:26.00 ID:opN+Y14g0
2月とは全然状況が違うけどな
あのときは金融引き締めなんて言われてなかったし
あのときは金融引き締めなんて言われてなかったし
135: 2022/01/06(木) 11:22:25.46 ID:eb/EbiW/0
もう終わりだぁ…もう上がらないんだぁ…
138: 2022/01/06(木) 11:24:50.09 ID:vkfa7wNW0
もうだめだあ・・・・
140: 2022/01/06(木) 11:29:13.69 ID:xzOf4Qqz0
で10年後は今年来年の底より上なの下なの?
141: 2022/01/06(木) 11:30:14.41 ID:UljYEtRV0
10年後はこのスレ無くなってるよ
143: 2022/01/06(木) 11:31:25.43 ID:MHsXg62W0
10年後とか途方もないわ
大事なのは今年上がるかどうかだろう
大事なのは今年上がるかどうかだろう
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1641422321/
コメント