
16: 2021/12/17(金) 08:14:41.93 ID:8ROXau3/0
楽して金儲けしたかっただけなのにどうしてこんな目に遭わなきゃいけないんだ!!!!
17: 2021/12/17(金) 08:14:49.59 ID:ZHvd07T20
レバナスで自由を手に入れる(笑)
18: 2021/12/17(金) 08:15:15.71 ID:gIT6kfL80
テーハミング練り込み済みって言ったの誰だよ金返せ
20: 2021/12/17(金) 08:17:37.92 ID:jbF9XBLO0
ナスダックはいつからこんな雑魚指数になってしまったのか
21: 2021/12/17(金) 08:20:38.87 ID:ZJVdYJuv0
利上げまで上げるのかどうかを気にしながらチキンレースに参加するか
1年間は様子をするのか
どっちwwww
1年間は様子をするのか
どっちwwww
24: 2021/12/17(金) 08:23:15.41 ID:gW/QcWLR0
>>21
様子みる必要も気にする必要も無いでしょ
今年好調だったし年単位でのマイナスもある事だしまぁどうせあがるのだから問題なくね?
様子みる必要も気にする必要も無いでしょ
今年好調だったし年単位でのマイナスもある事だしまぁどうせあがるのだから問題なくね?
22: 2021/12/17(金) 08:22:10.87 ID:ZFcn5UB/0
ITバブル崩壊からリーマンショックのハイパーオワコン期間も積み立てしてれば増えてるという事実
26: 2021/12/17(金) 08:23:29.95 ID:vCbvVpze0
でも今までの歴史の中で利上げは何回もあったんでしょ?
40: 2021/12/17(金) 08:32:25.80 ID:ht+pDAma0
GAFAMは100%上がるの分かってんのに
個別株買った事ないから戸惑うわ
個別株買った事ないから戸惑うわ
53: 2021/12/17(金) 08:49:06.77 ID:IGiuIDG70
これぐらいの下げはまあ動じないが、
少ししか持ってないアメリカや日本のバリュー株が爆上げしてることが辛いかな
前は少しじゃなかったんだ
少ししか持ってないアメリカや日本のバリュー株が爆上げしてることが辛いかな
前は少しじゃなかったんだ
54: 2021/12/17(金) 08:49:37.05 ID:K41+JjA40
利確しなかった奴おりゆ!?w
55: 2021/12/17(金) 08:54:01.61 ID:6tBgeM060
ワイは長期積み立てと言い聞かせて、下落歓迎と考える
56: 2021/12/17(金) 08:56:41.62 ID:4lCmewrY0
下落ってほどでも無いんだよね
ちょっとした踊り場
ちょっとした踊り場
58: 2021/12/17(金) 08:56:50.39 ID:Ps+U64A90
長期だろうが短気だろうがな!!!!!!
一生上がり続けるならそれが一番なんだよ!!!!!!
あ!!!!!!
一生上がり続けるならそれが一番なんだよ!!!!!!
あ!!!!!!
64: 2021/12/17(金) 09:12:56.28 ID:5IDCZxB50
レバナスは半分売却した。下落したら買い増し。
来年は高配当バリュー株にシフトじゃ。
来年は高配当バリュー株にシフトじゃ。
77: 2021/12/17(金) 09:28:32.05 ID:g7b9vetv0
やはりバランスいいのが、SP500
又はレバナスと高配当ETFをバランス良く組み入れるか
銘柄にダブリが無いのでバランスが良い
又はレバナスと高配当ETFをバランス良く組み入れるか
銘柄にダブリが無いのでバランスが良い
78: 2021/12/17(金) 09:31:21.45 ID:j6ED9ywR0
今年のナスダック100は+25%くらいで着地かな
まぁナスダック100+25%でレバナス+60%くらいってとんでもないリターンだけど
まぁナスダック100+25%でレバナス+60%くらいってとんでもないリターンだけど
84: 2021/12/17(金) 09:43:03.88 ID:3DwKkNuU0
>>78
今年と変わらないリターン出せるかね?
今年と変わらないリターン出せるかね?
80: 2021/12/17(金) 09:33:53.97 ID:GPXgKr7r0
アフターでさらに下げてんな
本物きたわこれ
本物きたわこれ
81: 2021/12/17(金) 09:35:19.02 ID:RvRmsUAC0
やめて!
壊れちゃう!!
壊れちゃう!!
83: 2021/12/17(金) 09:42:01.45 ID:UzJrzxew0
で、結局なんの理由でこんな下がったの?昨日の上げの反動?
87: 2021/12/17(金) 09:46:10.62 ID:6MzuXNgJ0
一年二年くらいのチャートみて安心してるみたいだけど、その時は利上げしてないからね
89: 2021/12/17(金) 09:48:11.85 ID:1dpVW/n70
金利2パーとかなったらナスダック虐殺されるだろ
91: 2021/12/17(金) 09:56:48.30 ID:zeB0JoC90
>>89
ナスダック虐殺は10年金利3.2%超えてからだ。
3.2超えてvix40こえると、トリプルマルチアイを始め機関のAIが売り発動
一斉に売られる
ナスダック虐殺は10年金利3.2%超えてからだ。
3.2超えてvix40こえると、トリプルマルチアイを始め機関のAIが売り発動
一斉に売られる
92: 2021/12/17(金) 09:56:54.50 ID:deDIjLb60
アメリカの前回の利上げが2015年12月 その後1ヶ月間で18%下げてる
レバナスだと-40%も覚悟しとかないとな
レバナスだと-40%も覚悟しとかないとな
95: 2021/12/17(金) 10:04:38.82 ID:zeB0JoC90
>>92
楽天5000円台突入だな
大和の6000円台超えるぞ
楽天5000円台突入だな
大和の6000円台超えるぞ
93: 2021/12/17(金) 09:57:41.26 ID:k6aIrN8C0
長い目で見ればどうでもいいことだが
どうも雲生きが怪しくなってきましたねぇ・・・
どうも雲生きが怪しくなってきましたねぇ・・・
96: 2021/12/17(金) 10:06:43.68 ID:deDIjLb60
前回の利上げは-18%の後、欧州が追加緩和してリバウンドそこからは右肩上がりになってその後6年間で4.3倍になった
99: 2021/12/17(金) 10:21:25.97 ID:kHFdJyRS0
ただ羨ましかっただけだった
Twitterで20代の若造がteclやレバナスで儲かってて
5chじゃウーバーが自慢してた
高値掴みかもしれないと思ったけど
長期なら関係ないって言葉を信じた
でもよく考えれば長期になるほど未来なんて読めない
今までそうだったからというだけで大金投資してよかったのか
誰も保証なんてしてくれない
レバナスなんて買わなけりゃよかった
Twitterで20代の若造がteclやレバナスで儲かってて
5chじゃウーバーが自慢してた
高値掴みかもしれないと思ったけど
長期なら関係ないって言葉を信じた
でもよく考えれば長期になるほど未来なんて読めない
今までそうだったからというだけで大金投資してよかったのか
誰も保証なんてしてくれない
レバナスなんて買わなけりゃよかった
111: 2021/12/17(金) 11:10:46.35 ID:YMD5uK310
>>99
早く狼狽売りした方がいいんじゃない
早く狼狽売りした方がいいんじゃない
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1639483526/
コメント