
603: 2021/12/04(土) 16:43:34.85 ID:WiD7/XY10
ガチで終わりって言うけどさ、NASDAQとかいうアメリカの株価指数に対して
日本の場末の掲示板の書き込みが一体何の判断材料になるんだろうか
日本の場末の掲示板の書き込みが一体何の判断材料になるんだろうか
604: 2021/12/04(土) 16:46:03.82 ID:QB61EXRF0
>>603
大きすぎるものは意外と単純な原理で動いてるからな
コロナ自体、株式の暴落前からヤバいと言われてたし、その後の金融緩和も指摘されてた
大きすぎるものは意外と単純な原理で動いてるからな
コロナ自体、株式の暴落前からヤバいと言われてたし、その後の金融緩和も指摘されてた
610: 2021/12/04(土) 16:49:37.75 ID:QB61EXRF0
もう一つの間違いは、暴落してもすぐv字回復するってみんな思い込んでることな。コロナショックは金融緩和でそうなっただけなんだが、みんな経験に学んで勘違いしてる。
612: 2021/12/04(土) 16:52:52.18 ID:SwSiXDfl0
暴落が長引くならその分長い期間安く買えるんだからwellですな
614: 2021/12/04(土) 16:54:59.37 ID:E9EpOFjl0
15000切ったら買いかと思ったけど
流れ的に15000より遥かにしたまで掘りそうな雰囲気
今月はまたパウエル砲もあるし買増はまだ早いかな?
流れ的に15000より遥かにしたまで掘りそうな雰囲気
今月はまたパウエル砲もあるし買増はまだ早いかな?
618: 2021/12/04(土) 16:58:19.44 ID:le+fohud0
>>614
どう考えても早いだろ
どう考えても早いだろ
619: 2021/12/04(土) 16:59:32.88 ID:jehStjkU0
インフレをどうにかするならまず株価からだしな
1万7000の最高値再更新するまで何年掛かるのやら・・・
1万7000の最高値再更新するまで何年掛かるのやら・・・
621: 2021/12/04(土) 17:03:15.85 ID:flPXWwl80
ニュースでも利上げで米国株は低迷迎えるのではって言ってたんだが
…もしかしてやばい?
…もしかしてやばい?
631: 2021/12/04(土) 17:10:07.61 ID:+G0fA5Ab0
株から引き抜いた資産はどこへいくの
633: 2021/12/04(土) 17:11:22.41 ID:JKgXWgdg0
>>631
ゆーじの金になる
ゆーじの金になる
639: 2021/12/04(土) 17:14:37.25 ID:7gRw9Y6m0
YouTuberを信じて何かアレコレ買って良い思いしたことあったか?
いや、ほぼ無いはずや
レバナスも同じ
いや、ほぼ無いはずや
レバナスも同じ
641: 2021/12/04(土) 17:18:30.32 ID:pf1bmKCQ0
>>639
そのユーチューバーは再生回数で収入を得て良い思いをしてるけどな
そのユーチューバーは再生回数で収入を得て良い思いをしてるけどな
642: 2021/12/04(土) 17:19:10.98 ID:y9fCGvoM0
今から全力CWEBで夢を掴みたいです
647: 2021/12/04(土) 17:21:06.07 ID:06ekMhpn0
>>642
649: 2021/12/04(土) 17:22:41.59 ID:y9fCGvoM0
>>647
今からなんで、その人みたいにはならないと信じたい
いや信じるんだ、夢を掴むために
今からなんで、その人みたいにはならないと信じたい
いや信じるんだ、夢を掴むために
650: 2021/12/04(土) 17:23:20.60 ID:pFokwqm30
>>647
ワロタ
ワロタ
674: 2021/12/04(土) 17:49:37.09 ID:Jmqqz7Vq0
>>647
流石に損切りしてるだろw
流石に損切りしてるだろw
658: 2021/12/04(土) 17:28:35.36 ID:FAM0n9XX0
スタグフレーションが来たら下げはこんなもんじゃないのによくやるわwww
659: 2021/12/04(土) 17:31:43.45 ID:TevKBYcV0
未来予測します。
今現在の下げはオミクロン株が原因ではなく、パウエルの発言によって利上げが早まるのではないかという思惑から下げてるのだと思います。
今現在の下げはオミクロン株が原因ではなく、パウエルの発言によって利上げが早まるのではないかという思惑から下げてるのだと思います。
663: 2021/12/04(土) 17:37:54.13 ID:m81/EyQa0
>>659
当たり前だろみんな狼狽して売ってるだけだよ
当たり前だろみんな狼狽して売ってるだけだよ
666: 2021/12/04(土) 17:39:43.64 ID:uF1Q/JQZ0
中国が金融緩和検討、預金準備率を適切な時期に引き下げると李首相
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-12-03/R3JF3FDWX2PT01
米国加熱は終り、中国の時代へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-12-03/R3JF3FDWX2PT01
米国加熱は終り、中国の時代へ
668: 2021/12/04(土) 17:41:10.30 ID:0odRlSvd0
パウエルはもうタカ派に鞍替えしたのでインフレに抑える為にテーパリング加速を再明言して利上げまで踏み込んで来そう
買場があるとしたらFOMC後だな
買場があるとしたらFOMC後だな
672: 2021/12/04(土) 17:47:15.15 ID:NQJ//HcU0
>>668
インフレは近いうちに徐々に解消されると思う
なんでかと言うと個人消費落ちてるから
ブラックフライデーも不振だったし
インフレは近いうちに徐々に解消されると思う
なんでかと言うと個人消費落ちてるから
ブラックフライデーも不振だったし
669: 2021/12/04(土) 17:41:22.69 ID:GxPkuKSy0
金融緩和したってドル建ての債務は減らないのに?鎖国でもするのか
670: 2021/12/04(土) 17:45:31.53 ID:3UtaAV1R0
神とアメリカを信じなさい
671: 2021/12/04(土) 17:46:07.86 ID:QB61EXRF0
パウエルが守ろうと思ってるのは実体経済を支えている庶民。その庶民がインフレで生活苦に苛まされ、ウーバーみたいな一部のゴミが調子に乗ってたら金融引き締めをするのは当たり前のことだろ。常識で考えろよ。
678: 2021/12/04(土) 17:59:40.06 ID:xG0Jrmdz0
>>671
おう良かったな
おう良かったな
688: 2021/12/04(土) 18:06:11.74 ID:gCULs3b90
大半は狼狽芸だからな
それかレバナス嫉妬民
それかレバナス嫉妬民
691: 2021/12/04(土) 18:06:59.28 ID:yO/wgrwP0
>>688
段々とガチホ芸に見えてきたわ
段々とガチホ芸に見えてきたわ
696: 2021/12/04(土) 18:09:09.77 ID:FI1Hr5Xa0
>>691
そもそも長期スレだからそれが普通
長期スレでさっそく狼狽売りしてたりそもそもホルダーでもないやつがいるのが異常
そもそも長期スレだからそれが普通
長期スレでさっそく狼狽売りしてたりそもそもホルダーでもないやつがいるのが異常
699: 2021/12/04(土) 18:10:35.04 ID:kXw0DT7b0
>>696
そもそもレバレッジを積立とかいう業者に乗せられてるアホが大量に湧いてるのが異常w
そもそもレバレッジを積立とかいう業者に乗せられてるアホが大量に湧いてるのが異常w
689: 2021/12/04(土) 18:06:12.02 ID:pf1bmKCQ0
じっちゃまとバフェット太郎が買い場とか言ってるし、こりゃあまだまだナスは落ちるな・・・
695: 2021/12/04(土) 18:09:09.56 ID:54WFs6VO0
10、15年ぐらい積み立てる気だけど10、15年後資産マイナスになってんの?
697: 2021/12/04(土) 18:09:50.85 ID:BjpBmm0Z0
>>695
絶対はないけどまあないだろうな
だからこそ今の価格で一喜一憂するのがナンセンス
絶対はないけどまあないだろうな
だからこそ今の価格で一喜一憂するのがナンセンス
713: 2021/12/04(土) 18:14:46.25 ID:YjQLBZY90
ガチホしてる奴ってこの状況で嫉妬されてると思ってんの?
720: 2021/12/04(土) 18:15:59.79 ID:qaWX8iGW0
>>713
個別でPFガチャガチャ頑張ってるのにレバナス以下のパフォーマンス奴www
個別でPFガチャガチャ頑張ってるのにレバナス以下のパフォーマンス奴www
723: 2021/12/04(土) 18:16:54.43 ID:EjaP3zW70
>>713
利確タイミングを逃して持たざるを得なくなっただけの負け組って認識でしょ
利確タイミングを逃して持たざるを得なくなっただけの負け組って認識でしょ
730: 2021/12/04(土) 18:18:39.56 ID:W/bWXZXC0
楽天レバナス民が損切りして煽ってそう
733: 2021/12/04(土) 18:19:45.23 ID:f3VHs+iZ0
>>730
楽天の狼狽売りしたやつと個別民でレバナスに嫉妬してるやつの2パターンだよ
楽天の狼狽売りしたやつと個別民でレバナスに嫉妬してるやつの2パターンだよ
741: 2021/12/04(土) 18:22:32.10 ID:E4wo3IfY0
>>730
これはあると思うw
初めてcweb全力マン知ったけどコイツTECLとSOXLもやってたんかSOXLからcwebに移すとかアホすぎるわ
これはあると思うw
初めてcweb全力マン知ったけどコイツTECLとSOXLもやってたんかSOXLからcwebに移すとかアホすぎるわ
735: 2021/12/04(土) 18:19:49.30 ID:NQJ//HcU0
正直含み益が減るのはいい気分はしないよ
理想は右肩上がりで下がらないチャートだからそれは認めるわ
だけどそもそも大儲けしてる人がこのスレに来てわざわざ煽らないよね
このスレにわざわざ来てレバナス勢を罵倒してるのは、
「レバナスで大きく利益を出した人たちに嫉妬しているから」
以外に考えられない
かわいそうな人達だと思うわ
理想は右肩上がりで下がらないチャートだからそれは認めるわ
だけどそもそも大儲けしてる人がこのスレに来てわざわざ煽らないよね
このスレにわざわざ来てレバナス勢を罵倒してるのは、
「レバナスで大きく利益を出した人たちに嫉妬しているから」
以外に考えられない
かわいそうな人達だと思うわ
744: 2021/12/04(土) 18:23:17.65 ID:pyd05GlG0
俺たちのパウパウ帰ってきて
746: 2021/12/04(土) 18:23:22.80 ID:4BkHD04g0
もう売ってる楽天勢はVOOとかVTIですら狼狽売りしそうww
770: 2021/12/04(土) 18:30:33.05 ID:dUyWmwBN0
うげええええええええええ狼狽売りするンゴおおおおおおおおおお
772: 2021/12/04(土) 18:30:37.14 ID:QDEz6LmC0
いやでも何か不安になってきた
誰か俺に勇気をくれ
誰か俺に勇気をくれ
782: 2021/12/04(土) 18:34:10.33 ID:c52B9KJO0
誰しもがバブル景気だと気付きつつも売り時の戦略を練っていたところのオミクロンは利確タイミングとして渡りに船なわけ
それすら逃して自分は長期保持なんだと意地張ってるアホが負け組だね
そもそもレバレッジで長期保有とか誰に洗脳されたんだろうな
アホもいいとこ
それすら逃して自分は長期保持なんだと意地張ってるアホが負け組だね
そもそもレバレッジで長期保有とか誰に洗脳されたんだろうな
アホもいいとこ
785: 2021/12/04(土) 18:35:03.45 ID:XnBGGxdd0
>>782
ただの狼狽売りで草ww
ただの狼狽売りで草ww
788: 2021/12/04(土) 18:37:02.97 ID:bahed4Hr0
またその内上がり始めたらダンマリなんでしょうね
802: 2021/12/04(土) 18:41:16.79 ID:vg2jpuhA0
レバナスアンチ劣勢だな
804: 2021/12/04(土) 18:42:38.45 ID:V2/64Hx+0
過去のテーパリングでも大して下げてねえよ。大きく上がらなくなるだけで
806: 2021/12/04(土) 18:43:51.57 ID:o7nBd8lx0
>>804
楽天から入った狼狽売りイナゴが過去も利上げやテーパリングがあったなんて知るわけないだろwww
楽天から入った狼狽売りイナゴが過去も利上げやテーパリングがあったなんて知るわけないだろwww
807: 2021/12/04(土) 18:44:13.99 ID:6Y+A9l0e0
始めたばっかでまじよかったわ
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1638574544/
コメント