ポッと出のYouTuberの意見を鵜呑みにしてNISAすらせずにレバナス買って20%かそこらの調整食らって狼狽売りするやつがいるんだから金融庁も規制したがるよなw
6: 2021/12/04(土) 08:40:17.35 ID:7CP0r0vD0
初めての投資をレバナスにしてるバカって存在するの?
7: 2021/12/04(土) 08:41:05.95 ID:ngV8WnOW0
楽天レバナスで投資始めます。
底で始められてラッキーです
底で始められてラッキーです
8: 2021/12/04(土) 08:41:17.04 ID:IaJ+6r+30
昨日約定した俺、とても悔しい
9: 2021/12/04(土) 08:41:56.52 ID:5IEJFVbx0
VXN35まできたか
40超えまでもう少しだガンバレ
40超えまでもう少しだガンバレ
10: 2021/12/04(土) 08:42:12.56 ID:mPTG5jIy0
まだ全然だよ
前回みたいに15000切ったら初めて暴落だよ
前回みたいに15000切ったら初めて暴落だよ
12: 2021/12/04(土) 08:43:40.91 ID:KITQb8LI0
長期的にみたらあがるのはほぼ間違いないんだけど楽天レバナス組の悔しい所はわざわざ高値掴みしてしまった所が悔しくてしょうがないんだよね
コロナショック後に一括入れてたった1年で資産数倍に膨らんだ人達がうらやましいんだよね
分かるよその気持ち
どうせ一括入れるなら少しでも低い所で入れたかったから現状高値掴みになってるのが悔しいんだよね分かります
コロナショック後に一括入れてたった1年で資産数倍に膨らんだ人達がうらやましいんだよね
分かるよその気持ち
どうせ一括入れるなら少しでも低い所で入れたかったから現状高値掴みになってるのが悔しいんだよね分かります
13: 2021/12/04(土) 08:43:43.78 ID:5IEJFVbx0
オミクロンニュースがあったその日のうちに売った人マジ神だな
ここで散々警告してくれてたのにワイは逃げれんかった・・・
ここで散々警告してくれてたのにワイは逃げれんかった・・・
37: 2021/12/04(土) 08:53:55.56 ID:Nu6Hwyxl0
>>13
上手い人はその時点で相場がどうなるかある程度見通せるからね
下手くそは結果が出てからでしか判断できないし、その時に動こうと思っても身動きとれなくなる
結果、含み損が膨らんでしまった今、ガチホという魔法の言葉にすがりつくしかなくなる
上手い人はその時点で相場がどうなるかある程度見通せるからね
下手くそは結果が出てからでしか判断できないし、その時に動こうと思っても身動きとれなくなる
結果、含み損が膨らんでしまった今、ガチホという魔法の言葉にすがりつくしかなくなる
14: 2021/12/04(土) 08:43:50.22 ID:sGsiva760
一回50%以上の下落を食らってみないと自分のリスク許容度は分からんよ
15: 2021/12/04(土) 08:44:12.55 ID:L/ScWPXF0
最近一括して既に400マン近く損してる
騙された クズしかいないな、ここ
騙された クズしかいないな、ここ
32: 2021/12/04(土) 08:51:21.24 ID:JYV5Zxou0
>>15
ここのスレタイを一字一句確認するんだ
ここのスレタイを一字一句確認するんだ
16: 2021/12/04(土) 08:44:35.48 ID:IKlBIM6r0
ナンピンナンピン
18: 2021/12/04(土) 08:45:33.37 ID:5IEJFVbx0
暴落直前にバブル弾けるから売っとけと書いてくれた人たくさんいたよね
次から信じるわ
次から信じるわ
21: 2021/12/04(土) 08:47:35.91 ID:saMLCEif0
>>18
ちなみに高値だからやめとけ民は毎日言ってるからいつか当たるんだぞ
大地震来るぞ民と同じ
ちなみに高値だからやめとけ民は毎日言ってるからいつか当たるんだぞ
大地震来るぞ民と同じ
23: 2021/12/04(土) 08:48:41.16 ID:WZrxq/RE0
>>21
明らかに最近多かったやん
お前のようなアホがいるから損した
謝罪しろゴミ
明らかに最近多かったやん
お前のようなアホがいるから損した
謝罪しろゴミ
25: 2021/12/04(土) 08:49:28.82 ID:saMLCEif0
>>23
ダッサww
ダッサww
20: 2021/12/04(土) 08:47:26.86 ID:jehQk3sH0
楽天レバナスを昨日に売却申請出したんだが、いつの価格で売却なんだ
27: 2021/12/04(土) 08:50:03.90 ID:Su0BTdDK0
>>20
15時前なら今の値段
15時前なら今の値段
24: 2021/12/04(土) 08:49:17.81 ID:+1nYYE4Y0
レバナス民、息してるー?
29: 2021/12/04(土) 08:50:47.71 ID:tix540of0
先週の総楽観ぶりは明らかにやばかった
30: 2021/12/04(土) 08:51:12.60 ID:saMLCEif0
これくらいの下落で狼狽するやつってなんでレバナス買ってるの?
最初からやめとけよ
最初からやめとけよ
34: 2021/12/04(土) 08:52:36.69 ID:7672zV9B0
>>30
こんなんで発狂してたらレバナスどころか債券すら無理だろ
定期預金でいいと思う
こんなんで発狂してたらレバナスどころか債券すら無理だろ
定期預金でいいと思う
31: 2021/12/04(土) 08:51:14.05 ID:sGsiva760
長期で積立したら80%下落はかなりの確率で食らう訳だけど10年積み立てた大金5分の1になって耐えられる?
40: 2021/12/04(土) 08:54:28.76 ID:oaGTNexw0
>>31
その話を見る度にレバ比率上げすぎるとダメだと思いつつ余力をレバナス全力してしまっているんだよなぁ
その話を見る度にレバ比率上げすぎるとダメだと思いつつ余力をレバナス全力してしまっているんだよなぁ
41: 2021/12/04(土) 08:56:43.70 ID:sEpzmWMk0
>>31
一応9割減まで想定してるから多分耐えられる
問題は大和アセットマネジメントが耐えられるかどうか
一応9割減まで想定してるから多分耐えられる
問題は大和アセットマネジメントが耐えられるかどうか
33: 2021/12/04(土) 08:52:26.26 ID:/tyVNz7J0
twitterでイキり散らしてたレバナス民がだんまりになってしまいました
35: 2021/12/04(土) 08:52:44.94 ID:uYbmc20+0
さっき恐る恐るSBIの投信アプリ立ち上げてみたら、レバナスかろうじで+27万だった
9月の下落時は0まで落ちて絶望したけど
9月の下落時は0まで落ちて絶望したけど
36: 2021/12/04(土) 08:53:40.38 ID:WZrxq/RE0
>>35
昨日の下げが反映されるのは来週だぞ
昨日の下げが反映されるのは来週だぞ
38: 2021/12/04(土) 08:54:08.19 ID:HIfnFVn10
今月はまだまだ下がるんかな
キャッシュはまだまだあるしボーナスも控えてるから余裕なんだけど
キャッシュはまだまだあるしボーナスも控えてるから余裕なんだけど
42: 2021/12/04(土) 08:57:07.06 ID:7bUbHQ5r0
即死条項になって強制償還されないか心配です
43: 2021/12/04(土) 08:57:23.91 ID:Ix2elNTK0
両学長は正しかったな、こんな絶叫マシーンみたいな投機
万人には勧められない
万人には勧められない
44: 2021/12/04(土) 08:57:54.94 ID:6UG4Shyf0
もう使ったお金だと思って積み立てるから9割減は覚悟の上で
償還も仕方ないけどそうなったら残念だよね
償還も仕方ないけどそうなったら残念だよね
46: 2021/12/04(土) 09:01:12.99 ID:x+xp3fZG0
レバナスは小遣い稼ぎの手段として利用したほうがいいな
今回上昇する気配があったら100万くらいぶちこんで、5万くらい増えたら利確してその金で旅行して散財したほうがたぶん楽しい
今回上昇する気配があったら100万くらいぶちこんで、5万くらい増えたら利確してその金で旅行して散財したほうがたぶん楽しい
52: 2021/12/04(土) 09:06:26.50 ID:uYbmc20+0
>>46
でも5万くらいなら給料から出せるし、基準価額が安くなったところで購入できたレバナスを手放すのがもったいないと感じてしまいそう
でも5万くらいなら給料から出せるし、基準価額が安くなったところで購入できたレバナスを手放すのがもったいないと感じてしまいそう
47: 2021/12/04(土) 09:01:54.26 ID:Jmqqz7Vq0
無心だわ。
暴落どころか調整だろ、これ。
マジ、スレタイみてから騒いでほしいわ。
暴落どころか調整だろ、これ。
マジ、スレタイみてから騒いでほしいわ。
51: 2021/12/04(土) 09:06:13.93 ID:sGsiva760
リスク許容度は自分が思ってるより低いよ
80%に実際耐えられる人は
強制償還や99%下落でも平気と思える人、そんな事はあり得ないと考えから外してる人に80%の握力は無い
80%に実際耐えられる人は
強制償還や99%下落でも平気と思える人、そんな事はあり得ないと考えから外してる人に80%の握力は無い
68: 2021/12/04(土) 09:17:22.57 ID:sEpzmWMk0
>>51
じゃあ9割減上等の俺は実際には70%減でも投げちゃうって事か
ちょっと考え方改めるか
レバナスに入れた金は無くなってもしゃーないって事ね
じゃあ9割減上等の俺は実際には70%減でも投げちゃうって事か
ちょっと考え方改めるか
レバナスに入れた金は無くなってもしゃーないって事ね
55: 2021/12/04(土) 09:09:51.18 ID:XTp0CDrw0
今11月頭ぐらいまで戻しても、結構減価してるわけでしょ? くわばらくわばら
57: 2021/12/04(土) 09:11:12.36 ID:rZc8JAXB0
金を捨ててる感覚でやれよ
金に執着する人間は金を増やせない
金に執着する人間は金を増やせない
61: 2021/12/04(土) 09:12:48.49 ID:shYyBvjx0
>>57
ガチャの物欲センサーみたいなものかw
なぜか自分が買うとすぐ下がるもんな
ガチャの物欲センサーみたいなものかw
なぜか自分が買うとすぐ下がるもんな
59: 2021/12/04(土) 09:12:18.77 ID:PcjsqsTq0
レバナス一括とか最高のタイミングだったな
71: 2021/12/04(土) 09:18:41.62 ID:V1vD15k+0
でもここの人たちほとんどガチホしてるんでしょ?
72: 2021/12/04(土) 09:18:55.54 ID:IrJOpn2W0
楽天証券の楽天レバナスも毎日積み立て対応してれば良いのになぁ、そしたら下落落ち着くまで毎日積み立てするのに今はマジでどうなるかが誰にもわからない
73: 2021/12/04(土) 09:19:00.33 ID:Nu6Hwyxl0
レバナスとガチホの相性最悪なのに10年20年持とうと思ってる人あほだなぁって思う
10年に1回のペースで大暴落がきてそれが復活するのに10年。元に戻ったと思ったらまた大暴落がきて復活に10年。気づいた時にはおじいちゃんになってるよーん。
10年に1回のペースで大暴落がきてそれが復活するのに10年。元に戻ったと思ったらまた大暴落がきて復活に10年。気づいた時にはおじいちゃんになってるよーん。
75: 2021/12/04(土) 09:21:18.70 ID:WZrxq/RE0
自分の仲間を増やすために安易に買い煽りして
他人に高値掴みさせて責任は取らない
マルチとか詐欺に近いだろ、これ
他人に高値掴みさせて責任は取らない
マルチとか詐欺に近いだろ、これ
77: 2021/12/04(土) 09:22:07.47 ID:ZRHW4pav0
100万しか投資してないが既に前月比で11万損してる
数千万数億投資してる人やばそう
数千万数億投資してる人やばそう
81: 2021/12/04(土) 09:23:03.01 ID:M+6s8EtS0
喚いても
下がれば上がる
NASDAQ
こころに余裕
持つべきかな
下がれば上がる
NASDAQ
こころに余裕
持つべきかな
84: 2021/12/04(土) 09:25:09.19 ID:WZrxq/RE0
>>81
で、いつあがんの?
1週間くらいそれ言い続けて毎日下がってるけど?
むしろ雰囲気どんどん悪くなってるけど?
で、いつあがんの?
1週間くらいそれ言い続けて毎日下がってるけど?
むしろ雰囲気どんどん悪くなってるけど?
85: 2021/12/04(土) 09:26:42.76 ID:M+6s8EtS0
>>84
心穏やかに待つのです
いずれ光は見えます
心穏やかに待つのです
いずれ光は見えます
86: 2021/12/04(土) 09:28:27.90 ID:KITQb8LI0
レバレッジ商品は何年かに1回くる暴落時に買ってこそ力を発揮する商品
高値圏で買うようなもんじゃない
今は積み立てたとしてもフツナスって賢い人は分かってるかんね
あ 楽天組に言ってます
高値圏で買うようなもんじゃない
今は積み立てたとしてもフツナスって賢い人は分かってるかんね
あ 楽天組に言ってます
90: 2021/12/04(土) 09:30:53.41 ID:QdWmPT0A0
>>86
今はわりと買っても良い時期ってこと?
まだ暴落ってほどじゃないか
今はわりと買っても良い時期ってこと?
まだ暴落ってほどじゃないか
99: 2021/12/04(土) 09:37:41.46 ID:KITQb8LI0
>>90
全然暴落じゃない
全然暴落じゃない
89: 2021/12/04(土) 09:28:54.66 ID:Rmvh7Zl30
だから底を狙わずに毎日積立しなさいって
スプーンですくうように買うのです
スプーンですくうように買うのです
92: 2021/12/04(土) 09:32:27.63 ID:7CP0r0vD0
マイナス80%くらって強制償還になったら伝説の投資信託になれるな
94: 2021/12/04(土) 09:33:01.87 ID:sGsiva760
長期投資のリスク許容度は資産の50%くらい
66%超えの人はちょっと狂ってるような人
短期じゃなくて長期で80%耐性ある人って存在するんかね
66%超えの人はちょっと狂ってるような人
短期じゃなくて長期で80%耐性ある人って存在するんかね
106: 2021/12/04(土) 09:42:56.61 ID:iJd6JnXB0
大丈夫いうてるやつはいつ高猫すんのか言ってみろよ?
いつかはわからんけど投資しろ?無責任すぎ。
いつかはわからんけど投資しろ?無責任すぎ。
107: 2021/12/04(土) 09:44:32.25 ID:BiRbS2Dm0
責任が全部自分だから
利益も全部自分が貰えるんだぞw
利益も全部自分が貰えるんだぞw
110: 2021/12/04(土) 09:46:39.00 ID:KITQb8LI0
割と冗談抜きでしばらく下落で高値更新しないまま半年~1年あってもおかしくない
最悪年単位でその間に半分以下になってそう
フツナスはそんな下がるわけないけど
最悪年単位でその間に半分以下になってそう
フツナスはそんな下がるわけないけど
112: 2021/12/04(土) 09:50:54.31 ID:FWM+jMeK0
こういうちょっとした調整だけでもレバレッジはマイナス10%
今後くる利上げでは、レバレッジはマイナス20%30%は当たり前にくる
本当に積み立て続けられるか、よく考えることだ
日々下がるチャート横目に入金した金以上に下落する金の方が大きいのだから
今後くる利上げでは、レバレッジはマイナス20%30%は当たり前にくる
本当に積み立て続けられるか、よく考えることだ
日々下がるチャート横目に入金した金以上に下落する金の方が大きいのだから
115: 2021/12/04(土) 09:55:07.43 ID:w4i7amHh0
+材料がほとんどないからな
オミクロン株が南アフリカでヤバいレベルのスピードで拡大してるみたいだし
中国広大も利上げもまだ残ってる
最高値17000超える日は相当先になるだろうな
オミクロン株が南アフリカでヤバいレベルのスピードで拡大してるみたいだし
中国広大も利上げもまだ残ってる
最高値17000超える日は相当先になるだろうな
117: 2021/12/04(土) 09:57:30.64 ID:ZNacVc7j0
このスレの阿保ども見てて将来の勝ちが確信に近づいてく
どんどん騒いで焦って売って下さいねw
どんどん騒いで焦って売って下さいねw
119: 2021/12/04(土) 09:59:07.58 ID:NIfyxMzm0
>>117
こういう強気コメントしてる奴に限って少額投資
こういう強気コメントしてる奴に限って少額投資
118: 2021/12/04(土) 09:58:58.28 ID:8wuaUm8d0
楽天レバナス民は一括で100万単位入れてる奴ら多いだろうから、阿鼻叫喚だわなw
元本がガリガリ削られる恐怖がおんどれらを襲う!
元本がガリガリ削られる恐怖がおんどれらを襲う!
120: 2021/12/04(土) 09:59:55.36 ID:ZIeenJpe0
ニーサ損切りします
121: 2021/12/04(土) 10:02:08.15 ID:RrvbJssy0
フツナス馬鹿にしてた楽天レバナスキッズさん…w
楽天レバナスから新規参入した人は見事狩られましたねぇ
楽天レバナスから新規参入した人は見事狩られましたねぇ
123: 2021/12/04(土) 10:03:36.81 ID:H/lvvqGu0
ここから1年ぐらいコツコツ積み立てれば
待ってるのは昇竜拳チャートw
待ってるのは昇竜拳チャートw
124: 2021/12/04(土) 10:07:22.20 ID:HOaY4TFW0
FOMCまで様子見のつもりですが15000割ったら全力で行かせていただきます
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1638574544/
コメント