
298: 2021/11/03(水) 02:18:10.34 ID:ciOvbZEF0
レバナスとフツナスを積み立てていこうと思うんだけど、ナスダック過信しすぎかな?
304: 2021/11/03(水) 02:53:32.48 ID:zNUTFRgV0
>>298
sp500とかにも積み立てたほうがいいと思うけど
ナスは業績より金融関連に反応しやすいからリスク分散はしといたほうがいい
10年以上利益出るまで積み立てるならナス一択でもいいかと思うが
sp500とかにも積み立てたほうがいいと思うけど
ナスは業績より金融関連に反応しやすいからリスク分散はしといたほうがいい
10年以上利益出るまで積み立てるならナス一択でもいいかと思うが
299: 2021/11/03(水) 02:22:54.57 ID:gHns8iCH0
毎日上がってるな旨すぎる
305: 2021/11/03(水) 03:04:36.89 ID:qKr/SYRz0
俺が今日一喝買ったから週明けくらいから下げ始めるだろう
308: 2021/11/03(水) 03:25:22.32 ID:WUVWa/+D0
とりあえず積二ー(S&P)+フツナスとレバナスが大体1:1になるように運用してるわ
正直2~3000万くらいいくまでは分散しなくてもいいんじゃないかと思ってる
正直2~3000万くらいいくまでは分散しなくてもいいんじゃないかと思ってる
309: 2021/11/03(水) 03:30:28.89 ID:ugB2+XWo0
SP500は過小評価されてるような気がする
こいつの安心感はハンパないのに
こいつの安心感はハンパないのに
310: 2021/11/03(水) 03:36:13.23 ID:WUVWa/+D0
目の前にもっと美味しいエサがあるからな
311: 2021/11/03(水) 04:15:01.95 ID:LGqg9NNn0
10年積み立てるとしてまだ1年分も積み立ててないの上がったら喜ぶとか
なーんにもわかってないんだろうね
なーんにもわかってないんだろうね
313: 2021/11/03(水) 04:48:17.04 ID:3HHpb5Nl0
マイナスから始まったまたプラテン
しかも大きく
おかしい
しかも大きく
おかしい
314: 2021/11/03(水) 04:58:03.62 ID:dJg0lher0
7日続伸!
アンチナスレバそっ閉じスレ
アンチナスレバそっ閉じスレ
315: 2021/11/03(水) 05:03:18.71 ID:/xkoIg0d0
恒大集団ショックとは何だったのか
ナスというかアメリカ帝国様には全く影響なかったな
ナスというかアメリカ帝国様には全く影響なかったな
316: 2021/11/03(水) 05:04:53.42 ID:/l++EVFF0
調整入ると負け組がどうせ沸くよ
米国終わりだー
利確してない奴とかいんのー
10年は高値更新しないーって
テーパとかどうでもいい調整にも反応するのよ負け組達は
米国終わりだー
利確してない奴とかいんのー
10年は高値更新しないーって
テーパとかどうでもいい調整にも反応するのよ負け組達は
317: 2021/11/03(水) 05:07:56.21 ID:uaWtItI30
16000間近だ
他の米国ETFも上がってる
なぜこんなに強いのか
他の米国ETFも上がってる
なぜこんなに強いのか
318: 2021/11/03(水) 05:08:13.44 ID:4+EtjT6R0
上がり続けてるの怖いわ……
321: 2021/11/03(水) 05:19:44.90 ID:ZOdcJeGF0
もう下がらんやん
322: 2021/11/03(水) 05:21:38.36 ID:aVjl5b1k0
レバナス価額40000達成か
年初+50%目前
ナス100も節目の16000ポイント目前
節目超えたら流石に少しは調整入るかな
年初+50%目前
ナス100も節目の16000ポイント目前
節目超えたら流石に少しは調整入るかな
326: 2021/11/03(水) 05:33:11.09 ID:+BUPkmye0
33%で33年後に1兆円目指さることがわかった
327: 2021/11/03(水) 05:41:59.91 ID:4+EtjT6R0
>>326
ワロタ
ワロタ
328: 2021/11/03(水) 05:50:36.67 ID:+BUPkmye0
長期でみてQQQが30年リターンで16.7%でてるので1兆円は普通にありえる
329: 2021/11/03(水) 06:01:41.54 ID:L59NAvhk0
なんでそんなに先物買う金があるんだよ、金持ちどもどんだけ蓄えてるんだ?
330: 2021/11/03(水) 06:29:36.36 ID:5GwaXCeq0
朝起きたら自分の日給よりお金が増えてる。人生イージーだね。
331: 2021/11/03(水) 06:38:10.06 ID:E3ZE92HT0
なんかもう怖いもんなしだな
333: 2021/11/03(水) 06:39:40.82 ID:gHns8iCH0
そして福利でどんどん膨らんでいく
そのうち労働収入で入金しても影響が出なくなるほどに
そのうち労働収入で入金しても影響が出なくなるほどに
334: 2021/11/03(水) 06:43:11.40 ID:5GwaXCeq0
この成長がまだ富士山の三合目あたりというのが恐ろしい。世界人口が減り始める30年後まで指数関数的に伸びると予想する人もいるね。
337: 2021/11/03(水) 07:17:14.55 ID:MZ7hL1t50
積ニーは貯金代わりでやってるけど
楽天に入れるか悩むわ
楽天に入れるか悩むわ
338: 2021/11/03(水) 07:28:01.68 ID:r2LFV9gf0
一日で月給手取りの1/4ほど増える。
いつか年間トータルで年収分が増えたらいいな。
いつか年間トータルで年収分が増えたらいいな。
339: 2021/11/03(水) 07:28:32.73 ID:Q0wBfmyS0
三万だけだけど初めてレバナス買ってみた
これで少し値動き体感して、100万くらい突っ込んでみようかな
これで少し値動き体感して、100万くらい突っ込んでみようかな
340: 2021/11/03(水) 07:31:03.01 ID:j9dP7aDv0
ようやく200万円到達だ
このスレ平均の1/10くらいのひよっこだよ
このスレ平均の1/10くらいのひよっこだよ
341: 2021/11/03(水) 07:42:49.17 ID:UkcLgiJB0
自分は積立nisaとiDeCoは継続した上で余力をレバナスに。ポイントも全部レバナス。積みレバだけどな。
343: 2021/11/03(水) 07:48:18.62 ID:YWneP8Tv0
レバナスを資産の50パー以上持ってないやつは意味ないからもっと買い増せ
あるいは倍額のフツナスかQQQに買い直せ
あるいは倍額のフツナスかQQQに買い直せ
344: 2021/11/03(水) 07:48:38.91 ID:0sO8J+lQ0
資産状況、家庭環境、年間の収支
人によってまるで違うから他人と比べたり周りに影響されない方が良い
リスク許容度を超えてしまいがちだし短期視点になりがち
ほとんどの人が暴落未経験だしね
試されるのはこれから
人によってまるで違うから他人と比べたり周りに影響されない方が良い
リスク許容度を超えてしまいがちだし短期視点になりがち
ほとんどの人が暴落未経験だしね
試されるのはこれから
345: 2021/11/03(水) 07:54:23.10 ID:UkcLgiJB0
個人的にはレバナスこけたら失敗というより、レバナスでブーストかけるくらいだと保険あるからレバナスも握っていられる人多いと思う。
346: 2021/11/03(水) 07:55:49.08 ID:XE0SGP4e0
200万しかいれてないクソザコナメクジの俺ですら0.7%程度の上げで2万ぐらいうごくのか
2000万ぐらいまで行ったら一日で数十万動く可能性あるのか
大暴落来たら耐えられるかな?
2000万ぐらいまで行ったら一日で数十万動く可能性あるのか
大暴落来たら耐えられるかな?
348: 2021/11/03(水) 08:01:22.64 ID:okp1BjJ60
>>346
2000万だとして最大で1300万失うだけだよ
10年待てばもとに戻るんだからどってことない
2000万だとして最大で1300万失うだけだよ
10年待てばもとに戻るんだからどってことない
350: 2021/11/03(水) 08:06:00.58 ID:hmpoAoj70
10年後「このチャートでバブルとわからないって馬鹿な奴らだなw」
358: 2021/11/03(水) 08:38:03.79 ID:LDSZJG2c0
>>350
バブルなのは分かってる
分からないのはそれがいつ破裂するかだ
バブルなのは分かってる
分からないのはそれがいつ破裂するかだ
353: 2021/11/03(水) 08:12:40.26 ID:YWneP8Tv0
3000万ほど3倍ナス持ってるから昨日でプラス40万くらい
3割現金残して暴落時の備えにしてる
7割3倍ナス=2.1倍ナスだな
3割現金残して暴落時の備えにしてる
7割3倍ナス=2.1倍ナスだな
354: 2021/11/03(水) 08:13:37.63 ID:v159wO6K0
10年後に「あの登場5chでウキウキで書き込んでたな…レバナスなんか辞めときゃ良かった」
って俺たち泣き崩れてたりしてなw
って俺たち泣き崩れてたりしてなw
359: 2021/11/03(水) 08:41:41.46 ID:LDSZJG2c0
>>354
いや、死んでなければただの思い出として消化されるよw
羊円60円割れもユロスイ1.2割れも大激痛だったけど
今ではあったなー程度のもんでしかない
いや、死んでなければただの思い出として消化されるよw
羊円60円割れもユロスイ1.2割れも大激痛だったけど
今ではあったなー程度のもんでしかない
355: 2021/11/03(水) 08:21:43.09 ID:PuiojzR60
その状況になったら俺ら以外も泣いてる人多いと思うし痛み分けだろ
356: 2021/11/03(水) 08:28:27.30 ID:gsU9OC5r0
レバナスが暴落したときに影響出にくい地域ってある?
インドとか?
インドとか?
360: 2021/11/03(水) 08:41:44.34 ID:UkcLgiJB0
いつ弾けてもいいように。だからボクは積みレバ。
364: 2021/11/03(水) 09:05:05.60 ID:wgJGKxXh0
9月の調整のときに焦って毎月積立設定をいったん解除してしまったザコなので、
今はわざわざ新たにSBI証券を開設して毎日ツミレバしてる。
上がった日も下がった日も毎日積み立てできるのはメンタル的にでかい。
今はわざわざ新たにSBI証券を開設して毎日ツミレバしてる。
上がった日も下がった日も毎日積み立てできるのはメンタル的にでかい。
371: 2021/11/03(水) 09:22:47.63 ID:e9q9OKRH0
レバナス50%、QYLD 50%でいきます!
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1635784603/
コメント