
562: 2021/10/28(木) 19:41:39.79 ID:LmFmymfm0
Facebookが評判悪いらしいけどナスには全く影響なさそうで草なんだけどどうなの?
563: 2021/10/28(木) 21:48:23.17 ID:QCLMagF30
>>562
他が上がってるから
他が上がってるから
564: 2021/10/28(木) 22:43:41.77 ID:fCEZC69L0
この数週間、個別銘柄なんてどう動くか全くわからんな
やっぱりインデックスが正解
Appleの1/3程度のパフォーマンスだとしても量買っているから、結局ストレスなく儲かる
やっぱりインデックスが正解
Appleの1/3程度のパフォーマンスだとしても量買っているから、結局ストレスなく儲かる
566: 2021/10/28(木) 22:47:35.78 ID:gVf/gB000
>>564
そんなのこの数週間どころの話じゃねぇし
ハイテク株かどうかって話ですらねぇだろw
そんなのこの数週間どころの話じゃねぇし
ハイテク株かどうかって話ですらねぇだろw
568: 2021/10/28(木) 22:52:22.12 ID:fCEZC69L0
>>566
まあ、そうだな
しかし8月末まではGAFAM持ってりゃ素人でも誰でも儲かったが、相場が変わって難易度が増したと思う
これからは相場が下落したら買場だと喜べるような奴が生き残っていくだろうな
まあ、そうだな
しかし8月末まではGAFAM持ってりゃ素人でも誰でも儲かったが、相場が変わって難易度が増したと思う
これからは相場が下落したら買場だと喜べるような奴が生き残っていくだろうな
565: 2021/10/28(木) 22:45:22.85 ID:s8MOpmZC0
それな
儲かるかどうかも大事だけどストレスなく続けられることが大事
儲かるかどうかも大事だけどストレスなく続けられることが大事
567: 2021/10/28(木) 22:52:07.57 ID:E8yHKjMu0
そもそも個別で儲けられるならこのスレに興味すら持たないだろ?
570: 2021/10/29(金) 02:02:01.77 ID:y60wqjuI0
>>567
個別やる人の大半がメインはインデックスなんだが
いつから個別やる人は個別のみと思ってた?
個別やる人の大半がメインはインデックスなんだが
いつから個別やる人は個別のみと思ってた?
569: 2021/10/28(木) 22:57:29.66 ID:gVf/gB000
夏頃と比べて相対的に読みにくいって事なら
まぁ一理あるかもしれない
まぁ一理あるかもしれない
571: 2021/10/29(金) 04:43:03.48 ID:0J0wLYf60
QQQ高猫
572: 2021/10/29(金) 05:16:07.16 ID:DhsL55fu0
去年から投資始めたビギナーだが去年の今頃もテスラとかマイクロソフト買っておけば楽勝みたいな雰囲気あったよな
今年の2月に調整入ってそんなこと言うやつはいなくなってインデックスしか勝たんになったけど
今年の2月に調整入ってそんなこと言うやつはいなくなってインデックスしか勝たんになったけど
573: 2021/10/29(金) 05:46:40.77 ID:tgxSHCOg0
去年の今頃のMSFTはヨコヨコで
全然ダメだったけどな
全然ダメだったけどな
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1632867674/
コメント