
217: 2021/10/17(日) 11:47:54.70 ID:deA9Bvdk0
投資する日本人が増えないのも新しいことを勉強しようと思って実践する奴がいないんだよね
だから、いざやり始めると銀行に丸投げで騙されやすい
結局、投資の勉強する奴がほとんどいなくて、かつ、投資を始めるレアケースも
他人に丸投げでやってしまう
この板にいるようなやつは、少なくともおっさんになって新しいことに取り組める人種だと思うよ
だから、いざやり始めると銀行に丸投げで騙されやすい
結局、投資の勉強する奴がほとんどいなくて、かつ、投資を始めるレアケースも
他人に丸投げでやってしまう
この板にいるようなやつは、少なくともおっさんになって新しいことに取り組める人種だと思うよ
220: 2021/10/17(日) 14:55:31.30 ID:yuysANp80
>>217
自分の周りでみるとサラリーマンとして優秀だった人が引退した後に投資の話になったときになぜかゴミみたいな個別株、投資信託、金融商品買ってる人多すぎてビビる。
働き手としてあんな頭回ってたはずなのに、投資の分野だとなんでこんなポンコツになっちまうんだと
自分の周りでみるとサラリーマンとして優秀だった人が引退した後に投資の話になったときになぜかゴミみたいな個別株、投資信託、金融商品買ってる人多すぎてビビる。
働き手としてあんな頭回ってたはずなのに、投資の分野だとなんでこんなポンコツになっちまうんだと
225: 2021/10/17(日) 16:38:25.13 ID:nrj7+Pqc0
>>220
ゴミみたいな個別株って何?
ゴミみたいな個別株って何?
221: 2021/10/17(日) 15:36:19.80 ID:QozOi2ti0
ゴミみたいかどうか判断できるなんて凄いね
223: 2021/10/17(日) 16:04:52.22 ID:Zz76J39T0
>>221
さすがにゴミを判断できないのはヤバと思うぞ
さすがにゴミを判断できないのはヤバと思うぞ
224: 2021/10/17(日) 16:10:11.45 ID:xgr8Z0Mk0
>>221
買付手数料3%・信託報酬2%の投資信託とか、ノックイン条件の微妙な仕組債買ってるとか言われたらそりゃ素人でもアカンって思うわ
買付手数料3%・信託報酬2%の投資信託とか、ノックイン条件の微妙な仕組債買ってるとか言われたらそりゃ素人でもアカンって思うわ
222: 2021/10/17(日) 15:56:03.73 ID:/0Clavo30
俺も他人には、ゴミみたいなトレード話をネタとして話すことはある
儲かってる話はあんまりしないな。だから先輩からはクソ下手だと思われてると思う
実際のとこ、けた違いに儲けてるんだが
儲かってる話はあんまりしないな。だから先輩からはクソ下手だと思われてると思う
実際のとこ、けた違いに儲けてるんだが
226: 2021/10/17(日) 16:43:13.14 ID:1/q22srD0
他人に話すときは基本的に馬鹿のフリをするよな。そもそも金融商品もってるなんて話さないし。
227: 2021/10/17(日) 16:45:56.38 ID:fU78RMye0
>>226
それは相手に依るだろう
みんな基本的には自慢はしないだろうけど
儲かった時だけ言いふらしたくなる小さい男は結構いる
それは相手に依るだろう
みんな基本的には自慢はしないだろうけど
儲かった時だけ言いふらしたくなる小さい男は結構いる
228: 2021/10/17(日) 16:56:41.56 ID:wVMRWeE10
投資少ししかしてなくてこれから本格的にやろうと思ってるけどやる前から喋ってるわ
別に周りに言ったから株価に影響するわけでもないし
別に周りに言ったから株価に影響するわけでもないし
229: 2021/10/17(日) 17:08:44.69 ID:1/q22srD0
他人に話して儲かるならまだしもメリット皆無なのによく話すな。
危機管理しっかりしときーや。トラブルのもとや。
危機管理しっかりしときーや。トラブルのもとや。
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1632916827/
コメント