
739: 2021/10/08(金) 23:53:27.23 ID:v7HkV/Gk0
ドル円やべえ
740: 2021/10/09(土) 00:01:42.83 ID:ufYskwWx0
テーパリングも既に織り込んでるのでは?
まあ考えてもしょうがない
毎日積立 大きくさがったらスポット追加
これの繰り返し
まあ考えてもしょうがない
毎日積立 大きくさがったらスポット追加
これの繰り返し
743: 2021/10/09(土) 00:08:49.23 ID:fhD4ic7T0
為替ェ…
749: 2021/10/09(土) 06:21:09.89 ID:NttNXAXo0
下落したけど為替に救われた
750: 2021/10/09(土) 06:51:33.70 ID:nlQemSDa0
為替でチャラになったりプラったりしたら儲けた気になる
まあ逆も然りなんだけどさ
まあ逆も然りなんだけどさ
751: 2021/10/09(土) 07:23:51.25 ID:KlVrRiKR0
この一年は祭りだったよなぁ
コロナ暴落で全力行けたやつは資産2倍だから
コロナ暴落で全力行けたやつは資産2倍だから
752: 2021/10/09(土) 07:44:36.23 ID:vb391qtc0
結果論を言ってもしょうがない
今の状況も後から見たら、バーゲンだったなと言われる可能性
今の状況も後から見たら、バーゲンだったなと言われる可能性
753: 2021/10/09(土) 07:51:57.08 ID:2rZ20OZE0
とりあえず証券口座も開設したしスタートラインには登れたと思っておこう
754: 2021/10/09(土) 07:53:44.67 ID:UnUALuS00
証券口座が激増してるけど、政府はちゃんとそこに目をつけるのな
俺らが老後になったら金融所得課税30%になってるよw
俺らが老後になったら金融所得課税30%になってるよw
763: 2021/10/09(土) 11:05:03.97 ID:6bRR5Dgd0
>>754
たばこ税と同じだな
たばこ税と同じだな
757: 2021/10/09(土) 08:54:38.17 ID:ARNn2i0z0
投資人口が増える事って個人投資家にとってプラスなの?
762: 2021/10/09(土) 10:57:54.70 ID:iE8B5rnd0
>>757
養分が増えると思えばいい
誰もが誰かの養分になりうるのが市場なので
養分が増えると思えばいい
誰もが誰かの養分になりうるのが市場なので
783: 2021/10/09(土) 16:32:00.54 ID:nlQemSDa0
>>757
プラスだよ
プラスだよ
773: 2021/10/09(土) 13:46:10.89 ID:z3MdOneI0
我々を20年太らせてからガッポリ収穫するよ
今は養分与える期間
政府の出口戦略に嵌まったな
今は養分与える期間
政府の出口戦略に嵌まったな
774: 2021/10/09(土) 13:53:48.36 ID:N2wq4Do20
20年後は50%とかかもなーつみニーの価値よ
775: 2021/10/09(土) 14:09:40.39 ID:xlnn7v4+0
ず~っとヨコヨコの可能性もあるけどな
776: 2021/10/09(土) 14:15:05.06 ID:E4XxUOUA0
sp500がずっと横なら複利分の基準価額は上がり続けるだろ?
778: 2021/10/09(土) 15:24:25.27 ID:TF9CH/kg0
>>776
複利効果で今のチャートになってるんだぞ
複利効果で今のチャートになってるんだぞ
779: 2021/10/09(土) 15:38:26.45 ID:qvAqacby0
>>778
指数チャートには配当金は含まれてない。
今のS&P500の平均配当は年間1.3%程度あるから、指数ヨコヨコでもそこから信託報酬を差し引いた1.2%程度ファンドの基準価額は上がる事になるよ
指数チャートには配当金は含まれてない。
今のS&P500の平均配当は年間1.3%程度あるから、指数ヨコヨコでもそこから信託報酬を差し引いた1.2%程度ファンドの基準価額は上がる事になるよ
782: 2021/10/09(土) 16:17:21.13 ID:84nExSqd0
>>779
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)には分配金などありませんよ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)には分配金などありませんよ
785: 2021/10/09(土) 16:39:10.65 ID:8IwgZFrn0
>>782
分配金はファンド内で再投資されて基準価額が上がるって話な
分配金はファンド内で再投資されて基準価額が上がるって話な
789: 2021/10/09(土) 17:16:06.25 ID:2e9BSFkx0
>>785
それ分配金じゃなく配当金な。
分配金はキャピタル削って分配される。
それ分配金じゃなく配当金な。
分配金はキャピタル削って分配される。
777: 2021/10/09(土) 15:16:37.98 ID:HOx7Z3aB0
は?
780: 2021/10/09(土) 15:53:03.07 ID:2V68e+dL0
複利効果っていうけど実際に8年ぐらい運用してる人のを見たけどゴミみたいなもんだった
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1633251002/
コメント