今日のスタートの感じなら
少ないけどプラスで終わると思うだろ普通…
しかも今まで頑張ってた引けの押し目買い軍団どこ行ったよ…
少ないけどプラスで終わると思うだろ普通…
しかも今まで頑張ってた引けの押し目買い軍団どこ行ったよ…
293: 2021/09/30(木) 06:19:22.26 ID:cA+8ywxu0
>>292
そんなのはもういないよ
あとは上げすぎた文落ちていくだけ
そんなのはもういないよ
あとは上げすぎた文落ちていくだけ
294: 2021/09/30(木) 06:20:09.98 ID:Bps7LYBt0
>>292
バブルは崩壊したんだよ
17年間続いたの冬の時代の再来だな
バブルは崩壊したんだよ
17年間続いたの冬の時代の再来だな
273: 2021/09/30(木) 04:57:25.78 ID:aKpzi0DJ0
最後に嫌らしい下げが来た
274: 2021/09/30(木) 05:00:36.05 ID:TynMX25n0
これ本当にあかんな
277: 2021/09/30(木) 05:32:30.81 ID:d8kn22JT0
起きたらマイ転しててワロタ
278: 2021/09/30(木) 05:35:24.40 ID:0uqiYkgi0
コロナショック以来のマイ転きた
283: 2021/09/30(木) 05:48:19.81 ID:d5h28d5Z0
途中良かったんだけど、最後にマイ転!
ヒッ
ヒッ
297: 2021/09/30(木) 06:22:15.02 ID:IGn7pR+Q0
2月の頃と同じ雰囲気になって来たな
セクターローテの谷間で慌てず買い進めた人が6月以降に大きく利が乗ったのを見てたはずなのに
セクターローテの谷間で慌てず買い進めた人が6月以降に大きく利が乗ったのを見てたはずなのに
298: 2021/09/30(木) 06:22:54.92 ID:2ljSImTj0
暴落の本番は来月だぞwww
299: 2021/09/30(木) 06:23:27.37 ID:V5hudBex0
ここ2、3年の異常な上げの分は全部吐き出すだろうな
300: 2021/09/30(木) 06:24:08.18 ID:CewfkXTO0
9月、10月は弱くて11月からテーパリングwww
303: 2021/09/30(木) 06:32:36.58 ID:Pe8OEn0i0
暴落大歓迎やな
NAS100のPER35倍程度だし
バーゲン狙ってる人も多いだろう
NAS100のPER35倍程度だし
バーゲン狙ってる人も多いだろう
304: 2021/09/30(木) 06:33:05.94 ID:+qiIkx260
どうせカードマンの日はリバるんだろ
305: 2021/09/30(木) 06:33:51.62 ID:1Po+fIZo0
暴落より茹でガエルの方がキツいんだがな
306: 2021/09/30(木) 06:40:33.74 ID:d5h28d5Z0
プレ暴落だな
307: 2021/09/30(木) 06:46:51.21 ID:65+glKpa0
朝起きたら-5%なんだけど
なんか心臓バクバクいってきた
ああ止めときゃよかったな
なんか心臓バクバクいってきた
ああ止めときゃよかったな
309: 2021/09/30(木) 06:50:21.50 ID:b3Jn4IWx0
毎日入れたくてうずうずするわ
しかしテーパリング始まってからがいいよな
貯めとこ
しかしテーパリング始まってからがいいよな
貯めとこ
312: 2021/09/30(木) 06:56:27.22 ID:J/NLBHX30
>>309
だな
ここから3割 レバナスなら6割は落ちるから全然海馬じゃない
だな
ここから3割 レバナスなら6割は落ちるから全然海馬じゃない
311: 2021/09/30(木) 06:54:59.09 ID:2CnYkufL0
今後10年は最高値更新は無いらしいね。
投資する価値有る?
投資する価値有る?
314: 2021/09/30(木) 07:09:44.72 ID:HyBbDDn50
前月末比-10.7% 結構下がったねぇ
315: 2021/09/30(木) 07:22:39.57 ID:H3rXCYai0
なーにまだ2ヶ月前の株価に戻っただけよ
これぐらいで狼狽してるようならレバナスへの投資なんかやめた方がいいよ
これぐらいで狼狽してるようならレバナスへの投資なんかやめた方がいいよ
317: 2021/09/30(木) 07:28:42.64 ID:YkhM6+Y10
まぁ嬉しいのはイナゴどもが少しずつ駆逐されていく事だな
不安材料はまだまだあるから楽しめるな
不安材料はまだまだあるから楽しめるな
318: 2021/09/30(木) 07:29:04.62 ID:+X3o5Sfg0
突っ込んだ金額が1000万超えると心配になるんだろうな
331: 2021/09/30(木) 07:58:09.88 ID:J3GfXRIF0
>>318
1000万入れて1日で100万失うんだぞ
1年の貯金がパァだよ
1000万入れて1日で100万失うんだぞ
1年の貯金がパァだよ
336: 2021/09/30(木) 08:02:44.43 ID:+bCk7EaR0
>>331
失わねーだろ損切りしたの?バカなの?
失わねーだろ損切りしたの?バカなの?
320: 2021/09/30(木) 07:32:16.55 ID:nnr9Ydi70
自分の一ヶ月の可処分所得分が丸々吹っ飛んでた。辛すぎる。追加投資しても穴の空いたバケツに水を突っ込んでる感覚になる
322: 2021/09/30(木) 07:36:46.94 ID:inetBxAn0
こんなに下がってるのに
取得単価ははるか下だから
毎日買付で平均取得単価はどんどん上がる悲しみ
取得単価ははるか下だから
毎日買付で平均取得単価はどんどん上がる悲しみ
332: 2021/09/30(木) 08:00:33.34 ID:d5h28d5Z0
怖いんならやめた方が身の為だぞ
333: 2021/09/30(木) 08:00:40.14 ID:+BGi3G2p0
なんかレバナスが悪いみたいな流れなっててワロタ
ハイテクだけ落ちてるならまだしも全体見えてない人多いな
ハイテクだけ落ちてるならまだしも全体見えてない人多いな
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1632903024/
コメント