投資信託はsbiの方がいいのは分かったけど
3倍ETFとかはどこでも変わらん?
3倍ETFとかはどこでも変わらん?
119: 2021/09/19(日) 02:28:19.98 ID:e2aNpViy0
>>116
米国株やるならポイントの還元率とかよりも使い勝手とかを気にしたほうがいいと思う
ぱっと思いついたことだけまとめるとどそれぞれメリットは
マネックス:円貨決済で買付る場合のドル転無料、プレとアフターでも取引可能、米国株専門のトレステが使いやすい
SBI:住信SBIと連携させるとドル転手数料が安い
楽天:他の2社が扱ってないようなマイナーな銘柄(ミーム株、ペニー株など)の取り扱いがある
デメリットは
マネックス:米国株の取引ができるまでのサイトが迷路
SBI:プレとアフターの取引不可
楽天:プレとアフターの取引不可、指値がすべる、謎の不足金が発生する
米国株やるならポイントの還元率とかよりも使い勝手とかを気にしたほうがいいと思う
ぱっと思いついたことだけまとめるとどそれぞれメリットは
マネックス:円貨決済で買付る場合のドル転無料、プレとアフターでも取引可能、米国株専門のトレステが使いやすい
SBI:住信SBIと連携させるとドル転手数料が安い
楽天:他の2社が扱ってないようなマイナーな銘柄(ミーム株、ペニー株など)の取り扱いがある
デメリットは
マネックス:米国株の取引ができるまでのサイトが迷路
SBI:プレとアフターの取引不可
楽天:プレとアフターの取引不可、指値がすべる、謎の不足金が発生する
117: 2021/09/19(日) 01:32:18.41 ID:CpYQAZD50
sbiが良いというか楽天が最近信用できなくなってきた
楽天証券のことどうでもいいと思ってない?
楽天証券のことどうでもいいと思ってない?
127: 2021/09/19(日) 04:09:23.08 ID:W1qcrcI70
>>117
なんかあった?
なんかあった?
118: 2021/09/19(日) 01:53:20.56 ID:jUJLAAjU0
投信がちゃんとしてれば証券会社としてはどうでもいいな
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1631936252/
コメント