198: 2021/08/01(日) 19:57:48.70 ID:oBCqydCG0
信用取引やる度胸ある人はアっという間に億るか、無一文になるか?どっちかという先入観あったが、
このレンジでも成功できるの? 持ってる日本現物株、ロングに握ってるだけでもう瀕死なんですが
このレンジでも成功できるの? 持ってる日本現物株、ロングに握ってるだけでもう瀕死なんですが
199: 2021/08/01(日) 22:14:36.69 ID:Vd1NyaiD0
>>198
レバレッジをかけられる事と実際にレバレッジをかけるかどうかは別
信用取引口座を作らないと空売り出来ないぞ
この株を今空売りすると儲かるのに空売りできないのは機会損失だぞ
レバレッジをかけられる事と実際にレバレッジをかけるかどうかは別
信用取引口座を作らないと空売り出来ないぞ
この株を今空売りすると儲かるのに空売りできないのは機会損失だぞ
200: 2021/08/02(月) 06:43:08.25 ID:D2KGesWh0
>>199
FXは経験あるので信用取引のメリット、デメリットは何となく判ります
順調に行けば今のままで後2年で上のレンジに行ける予定なので、それからチャレンジするか検討します
自分の投資センスは自分で良くわかってるので、今は堅実にやりたい
FXは経験あるので信用取引のメリット、デメリットは何となく判ります
順調に行けば今のままで後2年で上のレンジに行ける予定なので、それからチャレンジするか検討します
自分の投資センスは自分で良くわかってるので、今は堅実にやりたい
201: 2021/08/02(月) 10:19:07.03 ID:XCChV9mA0
>>200
差し支えなければ堅実な投資の内容を教えてください
差し支えなければ堅実な投資の内容を教えてください
202: 2021/08/02(月) 11:31:41.25 ID:wKQ/yjBD0
>>201
定額所得からの入金 (年600万円)、日本株配当 年率3.8%、
投信含み益 年率5%狙い 他はETF分配金 ?%
位ですか
定額所得からの入金 (年600万円)、日本株配当 年率3.8%、
投信含み益 年率5%狙い 他はETF分配金 ?%
位ですか
203: 2021/08/02(月) 11:46:30.48 ID:XCChV9mA0
>>202
手堅いのかどうか読み取れる情報がありませんね
手堅いのかどうか読み取れる情報がありませんね
204: 2021/08/02(月) 12:14:09.44 ID:wKQ/yjBD0
>>203
大丈夫です
先ずは給料からの入金力主体でこのレンジを突破に努めてますよ
大丈夫です
先ずは給料からの入金力主体でこのレンジを突破に努めてますよ
205: 2021/08/02(月) 14:06:30.03 ID:XCChV9mA0
>>204
198と言ってる事が随分違うのだが別の人?
198と言ってる事が随分違うのだが別の人?
206: 2021/08/02(月) 15:21:40.11 ID:wKQ/yjBD0
いえ、自分です
手持ちの日本現物株の総評価額は毎週毎週下がり続け
今は500万程度ですが、自分はまだマシな方かなと
今日、一銘柄はプラスで売れましたが、あとは暫く塩漬けになりそう
次回の配当貰ったらその時考えます
手持ちの日本現物株の総評価額は毎週毎週下がり続け
今は500万程度ですが、自分はまだマシな方かなと
今日、一銘柄はプラスで売れましたが、あとは暫く塩漬けになりそう
次回の配当貰ったらその時考えます
207: 2021/08/02(月) 23:06:32.98 ID:nurzrbfI0
日本株を全て売却して米国株を買うチャンスなのでしょうね
215: 2021/08/03(火) 12:50:26.00 ID:0mRSPCV50
>>207
日本株も買って応援したいけど、主力プレーヤの海外機関投資家の資金が入って来ないと株価も上がらず厳しい
株価下がり過ぎると何処かの国にごっそり買収されそうでコワヒ
日本株も買って応援したいけど、主力プレーヤの海外機関投資家の資金が入って来ないと株価も上がらず厳しい
株価下がり過ぎると何処かの国にごっそり買収されそうでコワヒ
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1627204150/
コメント
コメント一覧 (1)
先ず、取引を『証券会社』で行ってるのか?『fx会社』で行ってるのか?で、『現物,先物』の内容が異なる。
『先物』やるなら、fx会社。
『現物』やるなら、証券会社。
どうゆう意味か?に関しては、自己学習で。
そのくらい出来ないで、成功はしないよ。
nakomiku
が
しました